痔瘻手術しないで治ったに該当するQ&A

検索結果:285 件

痔瘻手術後、4ヶ月後頃から現在も尾てい骨の痛みがあります

person 30代/男性 -

約15年前に痔瘻の手術をし輪ゴム?管?みたいな物を通し、術後1年位で完治したのですが 再発し去年の4月頃、手術をしました(根本治療) 手術後の染み出し等は9月頃には無くなったのですが 新たに尾てい骨周辺に痛みがあり 何度も体勢を変えないと長く座っている事が 困難になりました。 先生のお話では 『前回の手術で取り切れなかった』 『新たな痔瘻再発』 『手術後の肉の付き方で痛みが来ている』 との回答でした。 その後、MRIを撮っていただき 結果は6時方向に痔瘻再熱の疑いありとの結果でした。 自然に治る場合と薬で治る場合もあるとの話で 薬での治療になり薬を飲んでましたが症状が変わる事はありませんでした。 もう一度手術をしても場所が分からなくて 取り切れなかったり、ただ切るだけの手術になる可能性もある為 手術をせず様子を見る事になりました。 なるべく早く完治したいので違う先生のお話も聞いてみたく今回利用させて頂きました。 『質問』 *痔瘻を何度も繰り返す事はあるのか(原因等も) *他の病気の可能性もあるか *他の病院でも診てもらった方がいいのか *群馬県内で痔瘻の手術件数やオススメの病院はあるか 質問は以上となります。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

痔ろう シートン手術 (セカンドオピニオン)

person 40代/男性 - 解決済み

肛門のすぐ横に触ったら少しわかるくらいの小さな出来物があり先日個人の肛門科の(肛門科のみでは無いです)診療所に行きました。 症状はたまにトイレットペーパーに少し血が付く、便に血がある事がある。たまに血がポタっとたれる事があるといった感じでした。 どういった症状か確認の為に近くの診療所にいったのですが、いきなり膿流し出しますと言われ治療が始まり、説明や画像診断などもないまま痔ろうで手術です。と言われました。 まさか手術になるとは思ってもなかったので今日は手術はしたくないです。と言うと、それなら他の病院に行って下さい。今日は料金も結構です。今日の診察も無かった事にして下さいといわれました。正直混乱してしまい、私としては手術ならきちんとした説明とセカンドオピニオンを希望したかったので、膿を出した?後に手術を断り、いつからシャワーなど浴びれるのかトイレ(大)に言ってもいいのかと聞いたのですが、答えられないなどと言われ、最終的にゴムを入れるだけだからと説得されシートン手術をする事になってしまいました。 これが経緯です。 私がお聞きしたいのは、 1 痔ろうなら手術しないと治らないとの事ですが本当に痔ろうだったのか? さすがに無いとは思いますが、痔ろうじゃないのに痔ろうの手術をする事はあり得るのか?です。 次の診察日に詳しく説明して下さいとお願いするつもりですが不安です。 2 術後ですがシートン法の治療中で不安なので本当に痔ろうだったのかなどセカンドオピニオンをお願いしたいのですが断られそうですし、断られなかったとしてもセカンドオピニオンの後はウチではもう診療しません。と言われないかです。(転院は希望してません) 3 上に書いたような手術を断った後の今日の診察は無かった事にして下さいなどはどういった理由からでしょうか? この3点についてお答えをお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)