痙性麻痺 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:12 件

MSとCIDPの違いについて教えて下さい

person 乳幼児/女性 -

2歳になる子が 慢性炎症性脱髄性多発神経炎という診断がでました。 症状をみていると多発性硬化症じゃないのか?と思っていましたが上記の診断となりました。 cidpとmsの違いがよくわかりません。 違いを教えていただきますか?また以下の経緯をたどってこの診断となりました。 ご意見を下さい。 3ヶ月間ほど前にインフルエンザ予防摂取、その後にRSウィルスになった後、徐々に症状が悪化して弛緩というよりも痙性の麻痺が強くなりました。 元々歩行ができていないということで最初は脳性麻痺の疑いが高かったのですが、短期間の間につかまり立ち、つたい歩き、ハイハイとできていたことができなくなり別の病気を疑われました。 通常のMRIでは脳にも脊髄にも異常はなく、 造影剤を使ったMRIをした結果、通常のMRIでは発見できなかった脊髄の炎症が見つかり その後筋電図や髄液の検査を行った結果、出ている症状とは異なりますが上記の診断がくだりました。 脳のMRI→異常なし 脊髄のMRI→炎症 筋電図 →神経の伝達速度が手足ともに遅い 髄液→ たんぱく質の量が通常より多い 脳波→異常なし 以上よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1歳10ヶ月になる娘が脳性麻痺の可能性があります

person 乳幼児/女性 -

脳性麻痺 (痙性対麻痺) の疑いがある1歳10か月になる娘がいます。 もともとなにもつかまらないで立つこと歩くことができません。 最近になってこれまでできていた、つかまり立ちや、つたい歩き、手押し車で歩くことができなくなりました。 足の親指が反っていることが多くオムツ替え時など下半身がピンとなります。つま先立ちの傾向が強くなってきています。 2ヶ月くらい前から股関節の固さや足首の固さが気になり出し、検査をはじめまています。血液検査、股関節のレントゲン、MRIで脳と脊髄。どれも異常はありませんでした。 これらに異常がない場合MRIにはうつらないが、脳性麻痺ということになるのでしょうか?また他の病気の可能性はありますか? あまりにも急激に悪くなるので驚いています。 判断の材料になりそうなこと記述します。 ○39週で無痛分娩で出産。陣痛促進剤も仕様しました。体重2700g。妊娠中、出産時などにトラブル等はありません。 ○一歳まで発育順調。 ○現在は身長76cm低身長。体重9.5kg ○首すわり、腰のすわり、はいはい(ゆっくり)、つかまり立ち、伝い歩きは標準月齢 ○これまでの検診で異常はなく一歳半検診時(昨年10月)では足の筋力が弱いから歩けないだろうとのこと。 ○1歳になり保育所に入園 ○言語や行動面に問題なし。 <11月下旬> ○滑り台も階段を登って滑ってと何度も繰り返しできるようになる ○2回ほどなにもつかまらずに中腰まで立ち上がる姿を見かけた。 <12月上旬~> ○インフルエンザと四種混合の接種。翌日発熱。その後RSウィルスになる。 ○一週間ほどで完治。薬の副作用で食欲がなくなることはありましたが熱も38℃台でわりと元気に過ごす。 ○その後しばらくしてつかまり立ちが安定しなくなり階段が登れなくなり、足が上がらなくなった。 ○ハイハイ時に手のひらでなく指先をつくようになる

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)