痛風何科に行くに該当するQ&A

検索結果:67 件

膠原病の疑い

person 30代/女性 -

10年以上前から、足首と足の甲に炎症を繰り返し起こしています。炎症は必ずしも左右対象ではないです。見た目は痛風の症状に似ていますが、検査結果は痛風とは違いました。白血球数値が高くCRPも高いです。レントゲンでも炎症はハッキリとわかります。膠原病の疑いと言われ検査を受けましたが、結果は陰性。原因不明です。それ以外に最近新たに、体中に筋肉痛が起きるようになり皮膚が痛い感じがする事もあります。筋肉痛は酷いと歩行も不可能なほどです。あと頚部リンパ節が腫れたりもします。微熱が時々出ます。つい先日、たまたま近所の神経内科の病院に行き、これらの症状について尋ねたところ、やはり膠原病が疑わしいと言われました。今行ってる病院以外の膠原病科のある病院で受診する事を勧められました。でも本当に膠原病でしょうか?足の腫れについて以前質問した所、血管炎や好酸球性肉芽腫が考えられると回答を頂きました。どれも知識のないお医者さんには診断は難しいそうなので、結局何科を受診するべきかわからなくなってます。これまでもずっと色んな病院へ行ってきて、10年以上経ってもわからないままで、でも確実に年齢と共に症状は悪化してます。大変困っています。

1人の医師が回答

足の指の腫れ、痛みが一月以上治りません

person 40代/男性 -

一月以上前に朝起きて歩こうとしたところ、右足の裏(親指と人差し指の間から4センチあたりのところ)に痛みを感じました。足をつくと痛みはありますが、足をつかなければ痛みは感じませんでした。また、同時期に人差し指と中指を柱の角にぶつけて腫れと痛みがあります。 周りの人から痛風の疑いを指摘され、内科医に行き血液検査などをしてもらったところ痛風ではないと言われました。 その後の痛みが治らないので整形外科に行ったところ、横アーチがなくなっているとのことで靴を変えることを勧められ、靴を替えインソールを引くことにより足の裏の痛みは一月くらいで少しずつ改善されてきました。ただ指の腫れ、痛みはなかなか改善されず、また二週間くらい前に左の薬指も同じようにぶつけてしまい、同じように指の腫れ、痛みが残っています。指は動かすぶんには痛みはさほど感じられませんが歩く時には痛みを感じます。関連があるかわかりませんが、3日前に朝起きると左の中指をの関節が痛く、動かすのがきつい感じでした。今でもちょっと痛いです。 とにかく治りが遅いことが不安です。新たに病院に行こうと思っていますが何科を受診したら良いでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)