もうすぐ12歳の息子が、身長144.1cm、体重28.2kgで、BMIが13.5です。
毎年検診やワクチンを打ちに行くと、かかりつけのお医者様に痩せすぎで心配されます。
出生児〜2歳くらいまでは、体重は平均くらいでしたが、身長はとても高い方でした。
それから10歳くらいまで、体重が極端に軽くなり、身長が平均くらいになりました。
10歳以降は、体重が極端に軽いままで、身長も平均以下になってしまいました。
息子は少食ですが、1日に5食くらい食べさせています。でも、好むものが、トマト、果物、おにぎりなど、あっさり系なものが多いです。お肉は嫌いで、あまり食べません。動き回るのは好きですが、スポーツはあまりしません。他人と競うのが嫌いで、水泳教室には通っています。喘息持ちです。
体重や身長を増やすにはどうしたらいいですか?
かかりつけのお医者様は、声変わりしたら成長が止まるようなことを言うのですが、本当なのでしょうか?
ちなみに、主人は身長188cmですが、高校から急に伸びたと言っていますし、私自身も161cmありますが、生理が始まるのはとても遅かったのです。息子も成長が遅いだけと思っていても良いですか?