痰が出るようになったに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

咳だけの症状が続いています

person 20代/女性 -

7月の中旬にコロナに感染、その時はそこまで咳の症状は強くありませんでした。 8月の中旬から強い咳の症状と微熱があり病院を受診、7月中旬にコロナに感染していることから、コロナの検査はしませんでした。 流行っているマイコプラズマ肺炎でしょうとのことでした。 抗菌薬と咳止め、PL顆粒をもらいました。 それから2週間しても咳だけは治らなかったのでもう一度病院を受診、肺のレントゲンを撮りましたが、「きれいですね」とのこと。改めて、咳止めとその時には痰が出るようになったので、痰を出しやすくする薬をもらいました。 それからさらに2週間ほど経ち、全部で1ヶ月ほど経っていますが、咳の症状、咳が続くと痰が出るという状況が続いています。 寝起き、寝る前、緊張した時、車のエアコンに当たったとき、笑った時、市販のメジコンの効果が切れたあと咳が出て、咳をするたび背中に力が入るので咳をすると背中が痛い状況も続いています。喉の違和感はなく、呼吸が苦しいので、明らかに肺に症状を感じています。 原因がなにか、 マイコプラズマ肺炎だとすると1ヶ月も長引くものなのか、 さらに今の私の状況は人に感染す状況なのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

何日も続く喉の痛みと血痰

person 30代/女性 -

12月上旬の喉の乾き痛みから始まり、年明けから朝に少量の血が混じった血痰が出るようになったと以前ご相談させていただいたのですが、少量ではありますがまだ治っていません。 総合内科と耳鼻咽喉科を受診し、 総合内科では、今の時期の症状として珍しいものではない。治る前に炎症を起こすことを繰り返してしまっているのだろうとのことで、気管支が傷付いて出血している可能性が高いと言われました。 1週間程もらった薬をのみ、朝の痰も黄色っぽい色になったのですが、まだ唾を飲む時の痛みがとれず、日中に1〜2度透明の痰の中に少量の血が混じったものが出ることがあります。飲食時の飲み込みずらさは特になく、しばらく唾を飲んでいないと次に飲むときに乾きのような突っ張る感覚が痛いです。咳はほぼありません。 昨日、耳鼻咽喉科で内視鏡をしていただいのですが、喉からの出血は見たところないようで、声帯のあたりまで映して異常なしだと言われました。ただ食道が年齢のわりにむくんでいるから、逆流性食道炎かもしれないと、胃酸を抑える薬等をいただき2週間これで様子を見ましょうと言われました。 1番酷かった時の色と比べると朝の痰や喉の痛みも少しずつではありますが、良くなっているような気もするのですが、決定的な原因がわからず、大きな病気なのではないかととても不安です。 食道がん胃がん、咽頭がん、肺がんなどの可能性もあるのでしょうか。また、考えられる原因を教えてくださるとありがたいです。 もし14日でも改善されなかった場合、消化器内科か呼吸器内科どちらを受診するべきでしょうか。 関係あるかはわかりませんが、難しい親知らずを抜歯した数日後から、突然喉の異変が始まり今に至ります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)