検索結果:10,000 件
7月の中旬にコロナに感染、その時はそこまで咳の症状は強くありませんでした。 8月の中旬から強い咳の症状と微熱があり病院を受診、7月中旬にコロナに感染していることから、コロナの検査はしませんでした。 流行っているマイコプラズマ肺炎でしょうとのことでした。 抗菌薬と咳止め、PL顆粒をもらいました。 それから2週間しても咳だけは治らなかったのでもう一度病院を受診、肺のレントゲンを撮りましたが、「きれいですね」とのこと。改めて、咳止めとその時には痰が出るようになったので、痰を出しやすくする薬をもらいました。 それからさらに2週間ほど経ち、全部で1ヶ月ほど経っていますが、咳の症状、咳が続くと痰が出るという状況が続いています。 寝起き、寝る前、緊張した時、車のエアコンに当たったとき、笑った時、市販のメジコンの効果が切れたあと咳が出て、咳をするたび背中に力が入るので咳をすると背中が痛い状況も続いています。喉の違和感はなく、呼吸が苦しいので、明らかに肺に症状を感じています。 原因がなにか、 マイコプラズマ肺炎だとすると1ヶ月も長引くものなのか、 さらに今の私の状況は人に感染す状況なのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
12月上旬の喉の乾き痛みから始まり、年明けから朝に少量の血が混じった血痰が出るようになったと以前ご相談させていただいたのですが、少量ではありますがまだ治っていません。 総合内科と耳鼻咽喉科を受診し、 総合内科では、今の時期の症状として珍しいものではない。治る前に炎症を起こすことを繰り返してしまっているのだろうとのことで、気管支が傷付いて出血している可能性が高いと言われました。 1週間程もらった薬をのみ、朝の痰も黄色っぽい色になったのですが、まだ唾を飲む時の痛みがとれず、日中に1〜2度透明の痰の中に少量の血が混じったものが出ることがあります。飲食時の飲み込みずらさは特になく、しばらく唾を飲んでいないと次に飲むときに乾きのような突っ張る感覚が痛いです。咳はほぼありません。 昨日、耳鼻咽喉科で内視鏡をしていただいのですが、喉からの出血は見たところないようで、声帯のあたりまで映して異常なしだと言われました。ただ食道が年齢のわりにむくんでいるから、逆流性食道炎かもしれないと、胃酸を抑える薬等をいただき2週間これで様子を見ましょうと言われました。 1番酷かった時の色と比べると朝の痰や喉の痛みも少しずつではありますが、良くなっているような気もするのですが、決定的な原因がわからず、大きな病気なのではないかととても不安です。 食道がん胃がん、咽頭がん、肺がんなどの可能性もあるのでしょうか。また、考えられる原因を教えてくださるとありがたいです。 もし14日でも改善されなかった場合、消化器内科か呼吸器内科どちらを受診するべきでしょうか。 関係あるかはわかりませんが、難しい親知らずを抜歯した数日後から、突然喉の異変が始まり今に至ります。
4人の医師が回答
10歳の子供ですが4日前(月曜)の夜に発熱し38度でしたが、翌朝(火曜)には平熱でした。また夜に微熱が出ましたが翌朝(水曜)には平熱で、昼から微熱になり、痰が出るようになりました。昨日は元気で熱も計らなかったのですが、今日(金曜)の夜に38度の熱が出ました。熱が下がったり微熱でしたのでまだ病院に行けていませんが行った方が良いのでしょうか?様子としては元気で、症状は痰が出るくらいです。
6人の医師が回答
2週間ほど前から子供の風邪がうつったようでゴンゴンと強い咳が出ていて粘り気のある痰も出ていました。クリニックでカルボシステインとメジコンとレルベアが処方されていて咳をする頻度は徐々に減っていましたが、咳の強さは変わっていませんでした。このまま治っていくかなと思っていたのですが、本日朝から咳がかなりひどくなり、白い泡状の少しさらさらした痰が出るようになりました。まだ処方していただいたお薬は手元にあるのですが、再度受診する必要はありますか?このままお薬を飲んで様子をみてもいいでしょうか?
11/20に女性と生で挿入しました。生理中だったので性器に血液が付着しました。 12/29ごろから喉の痛みと鼻詰まり、鼻水、緑色の痰が出るようになりました。一歳の子供も風邪を引いており、うつってような気もします。 12/30熱が37.7度まで上がりました。 発熱、鼻詰まり、喉の痛み以外は症状は今のところ何もないです。 時系列的にHIVの初期症状なのではないかと不安です。 また、冬に良く唇が切れるので、子供とキスした時にHIVだったとしたらうつってしまうのではないかと不安です。 多くの先生に相談乗ってもらいたいです。よろしくお願いします。
子どもが1週間前にインフルエンザにかかりました。子どもは39度を超える熱が出ましたが、私は喉が痛いのと少し咳がでる程度で発熱はありませんでした。 子どもはすっかり元気なんですが、私が2日前から関節の痛みと咳をすると少し痰がでるようになり(黄色や黄緑)昨日の夕方から38.3度の熱が出ました。 ただ夜中の3時には平熱に戻り、今も平熱です。咳の回数も減ってきてますが、病院で抗生剤などをもらった方がいいでしょうか? インフルエンザにしては発熱の時間が短いような気もして、肺炎なのかなと思ったり… 肺炎だと熱は続くんでしょうか? このまま様子を見ていいのかわからず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
7人の医師が回答
11歳の子供についてです。ここ数日咳が続いており、鼻水と痰も出るようになったので耳鼻科にかかったところ、以下を1日3回服用するようにと処方されました: ・ムコダイン錠250mg 1回1錠 ・トランサミン錠250mg 1回1錠 ・メジコン錠15mg 1回1錠 なお、アレルギー持ちで普段から1日一回アレロック錠55mgを飲んでいます。 メジコン錠は子供には処方しないとの情報をみて不安になったのですが、大丈夫でしょうか? 11歳女児、身長は約150cm, 体重は40kg弱です。 どうぞよろしくお願いいたします。
2年程前に喉のムズムズ感があり 咳が止まらなくて呼吸器を受診した際 レントゲンとCT(過去に血痰出た事あった為)と肺機能検査をしました。 その結果気管支喘息と診断されました。 喘鳴などは吸入などですぐに治ったのですが その後から毎日粘り気の強い痰が 出るようになりました。 吸入と去痰剤など今も服用してますが 痰が出る際強く何度も咳き込みしないと 痰ができらない感じです。 気管支喘息で毎日のように 粘り気のある痰は出るものでしょうか? あと昨日また咳をして痰を出した際に 血痰がでました。咳をした際気管支?あたりが痛みました。 肺がんなどではないかと不安でたまりません。(レントゲンは先月撮ってます) しばらく様子を見ていいものか すぐに受診した方がいいかアドバイスお願い致します。 ちなみに2年半ほど前から禁煙しております。
8人の医師が回答
4/29に胃がチクチクして39.6の発熱、翌4/30日実家近くの診療所を受診したところ胃腸炎でした。カンピロバクターかサルモネラとのことでした。 その後処方された抗生剤を飲んで点滴後、浣腸と下痢をしたら熱が下がりました。熱が下がったら咳と痰が出るようになりました。 本日5/12、昼食前にまた胃がチクチク痛みます。今は薬を飲んでいません。午後から受診(実家近くの診療所は距離の問題で土曜日まで行けないので...)を考えています。 胃カメラに対応している消化器内科を検討しているのですが、それでよろしいでしょうか。お腹はややゆるめですが、毎日便通があり食事も摂れています。
10人の医師が回答
40歳女性です。子どもたちから夫、夫から私という形で風邪が移ったようで、約2週間前から痰絡みの咳が出ています。1週間過ぎたあたりから緑〜黄色の痰が出るようになり、やっと少し落ち着いてきたかな。。?と思ったら、今度は鼻水が出て、鼻水も緑〜黄色です。 なかなか受診できず、市販のムコダインやメジコンを試しましたが(同時には飲んでいません)、大きな改善はありません。日中の咳き込みはマシになってきましたが、寝る前や寝起きがやはり咳き込みます。 やっと今週半ばに受診できそうなのですが、この場合は耳鼻科受診か呼吸器内科受診どちらが良いかご相談させてください。 副鼻腔炎かな、と思うのですが、この経過は副鼻腔炎と矛盾しませんか? ご回答よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー