子供発熱→夫が咳→私にうつり、
10月半ばから2週間咳がでていました。咳が出て1週間の時に受診し抗生剤やアレルギーの薬をもらい1週間で治りました。
そこからまたすぐに子供発熱→夫咳→私のパターンで
今度はまず副鼻腔炎になり、抗生剤などで5日くらいで良くなってきたところで咳が出始めました。
最初は痰が絡む咳で、その後乾いた咳も出てきましたが10日くらいほぼ良くなっていたのに11日目に突然酷くなり、13日目の現在、悪化中です。
痰が絡む時は濃い黄緑の痰や黄色い痰、透明な時もあります。
特に朝起きてから1時間後くらいから咳が出始めてだんだん酷くなり、お昼頃は朝よりマシになりますが咳は継続して出ます。
夜寝る前にまた咳が増えてきますが、咳止めを、飲むと朝まで眠れます。(咳止め飲まずに寝ると咳で夜中に起きます)
また特に夜は、えへん虫(喉がイガイガする)感じがあり、
飴やお湯を飲むと咳は良くなりやすいです。
近くに呼吸器内科がなく、オンラインで呼吸器内科を受診したところ
咳喘息でしょう。と言われ、吸入のお薬とアレルギーのお薬をいただきました。3日くらいで良くなると思うと言われました。
オンラインのため、判断に悩まれているような感じもあり…私もここまで詳しく症状や経緯を説明できていません。
そこでご質問です。
☑︎咳喘息でも濃い黄緑の痰や黄色い痰はでるのでしょうか?
☑︎喉がイガイガする、えへん虫のようなものも咳喘息の一種でしょうか?
☑︎遠くても一度、呼吸器内科で検査などをした方が良いのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
非常にメンタルが弱いのと嘔吐恐怖症で
咳混んで吐きそうになると、辛くてたまりません。
咳喘息がずっと治らないなどというのを沢山見かけるので、
治らないのかな…と思ってしまい落ち込んでしまいました。
宜しくお願いいたします。