4歳娘です。
先週木曜から咳、昨日午後から発熱し、
本日夕に小児科受診しました。
先ほど熱が少し下がったタイミングでお風呂に入った後、「口の中が苦くて気持ち悪い、吐きそうな感じではない」と言っています。
お水を飲ませたり、歯磨きをしたのですが、なかなかスッキリしないようです。
これは何が原因が考えられるでしょうか?
何か良い対処法はありますか?
今日、明日もう一度小児科へ受診した方が良いでしょうか?
ー 下記は経過です ー
先週木曜から軽い咳が始まり、昨日昼から発熱、
夜は起きてしまうほど酷い咳がありました。
本日も熱が上がったり下がったり(最高39℃台)、咳もひどいかったので、小児科受診しました。
春休み中で不特定多数の子どもと接する機会も少ないため、インフルエンザ等の検査はしておりません。
頓服の解熱剤と5日分の痰切りのお薬を頂きました。
昨日から食事があまり取れておらず、いちごやゼリーをとっています。
先ほど夕飯時どうしてもピザが食べたいと言い、ピザしか食べられないと言うので、消化に悪いなと思いながらも、薄い小さめのピザを食べさせて、痰切りのお薬を飲んでもらいました。
食後熱を測ると37℃台で、昨日は高熱でお風呂が入れなかったので、軽めにお風呂を入りました。
その後口の苦みを感じると訴えています。