痰の絡みがとれないに該当するQ&A

検索結果288 件

1歳4ヶ月の子ども、5日前から発熱して、2日前から咳と痰絡みがでてきました。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳4ヶ月の息子です。先週の水曜日から38度台の発熱があり、金曜日に一度37.0度まで熱が下がりましたが、土曜日にまた38度台まで上がり、今朝36.7まで下がりました。水曜日に小児科を受診してトラネキサム酸シロップを処方されています。週明けまでに熱が下がらなければ月曜日にまた受診してください。とのことでした。症状は発熱だけでしたが、3日くらい前から咳と痰がらみがでてきました。今朝から、痰が絡むと苦しそうで機嫌が悪くなりしばらく泣いていて、痰がとれると機嫌が良くなるの繰り返しで。先程も、寝ていましたが、痰がらみと咳で目を覚ましてしまい、息を吸う時にオットセイの鳴き声のような低い変わった声がしばらくして、咳がうまく出せず痰が絡んでいるようで、しばらく機嫌が悪く泣いてぐずっていました。背中をさすったりして、痰が出し切ったら落ち着いてまた眠りました。熱は下がったのですが、咳がひどくなっているような気がして、咳と痰がらみで起きてしまうのも可哀想で、、、。明日、もう一度、受診しようと思うのですが、オットセイのような変わった呼吸をしていたのも気になって。救急で受診したほうが良いのでしょうか?今はぐっすり眠っています。

6人の医師が回答

2歳の子供の痰絡みの咳について

person 乳幼児/男性 -

2歳の子供ですが、先々週末頃より鼻水、鼻水が落ちることによる(?)咳がありました。 その頃は熱はありませんでしたが、1/28火曜日に保育所より「37.6度」の熱で呼び出しがありました。 しかし、家に帰ると36.8度。それからも熱は出ず、念のために翌日に病院へ行くと「軽い鼻風邪」と診断されました。 「薬もいらないと思うから、鼻水を吸ってあげて」と言われたので、鼻水を吸っていますが、奥すぎるのか中々とれずでした。 熱はそれからも出ていませんが、日に日に痰絡みの咳の痰の絡み方が強くなっている気がします。 食欲もあり、水分もしっかりとれていて、元気で、睡眠も時々咳をするのと、いつもと変わらないぐらいに時々起きるぐらいです。 痰の絡み方が心配で、家にあるサーチュレーションで酸素を測ってみたところ 基本96% ときどき95%に落ち、ときどき97%になる と言う感じです。 96%以上は正常と聞きますが、ギリギリラインなので不安です。 病院へもう一度いってレントゲンなど撮っていただくのがいいのか、熱もないのに行っても良いのか迷います。 結局日にち薬になりそうな気もします。 ここまでの強い痰絡みの咳が初めての為不安です。 肺炎とか気管支炎だと熱が出るイメージがありますが、、 長く、まとまりのない文章になってしまいましたが少しでも安心して夜を越したいのでお返事いただけたらと思います。

4人の医師が回答

長期入院中のたん絡みの咳について

person 30代/女性 - 解決済み

切迫早産で1ヶ月半くらい入院中です。 トイレシャワーはいいですが、基本的に安静なので、20℃くらいベッドの頭をあげて横になっています。 部屋が冷房で寒くて乾燥しており、埃っぽく、入院してからアレルギー症状のようなものはありました。(目が痒い、空咳、鼻が痒い、くしゃみ) メンタル的にもしんどいので、ほぼ毎日泣いてそのせいで持続的ではないですが、鼻水も出ています。鼻の中の乾燥もひどく時折鼻血も少しでたりします。 一週間前くらいからかなり粘っこい痰が絡むようになりました。 なかなかとれませんし、大部屋なのですごい咳をして出すこともできません。 一度出た時はクリーム色のかための痰でした。ずっと咳き込んでいるわけではなく、時々咳がでるくらいなので、特に看護師さんに伝えたりしていないです。 夜ベッドをフラットにして寝ていると片方鼻が詰まっていますが、鼻水が垂れることはないです。 もともと副鼻腔炎になりやすいです。 後鼻漏や副鼻腔炎のせいで痰絡みになっているのでしょうか?横になっているので痰が出しずらいのでしょうか?たん絡みの咳が出ると、少し血の味がするような気がします。 妊娠中なので怖い病気でないか気にし始めてきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)