痰喉に張り付く感じに該当するQ&A

検索結果:644 件

コロナ感染から2週間経過。現在も出る咳に、感染性はありますか?また、これは咳喘息なのでしょうか。。

person 20代/女性 -

2週間前に発熱し、病院を受診した所、新型コロナウイルス陽性でした。3日程で解熱したのですが、解熱し始めた頃から、当初は出ていなかった咳症状が出始め、現在も持続しています。 長引いている原因に、心当たりがあったことから、一昨日受診をしました。現在は吸入薬(エナジア中用量)と、モンテルカストの内服を行なっています。 ※心当たり→ 過去に、物質の匂いでむせてから咳が止まらなくなり、吸入薬(アテキュラ高用量)とモンテルカストによる治療をしていたことがありました。その際、きっかけはその物質だとしても、それが長引くのはアレルギーと伺っていました(検査もしていただきました)。また、当時、吸入で改善しましたが、本来は漸減するところを、自身が金銭的な躊躇いで受診を控えてしまい、高用量のまま中断してしまったという背景がありました。 咳をする時は空咳が出ますが、喉に張り付く感じの白く粘り気のあるたんを、時々吐き出しています。 受診時のSpO2や呼吸音は正常でした。咳は昼夜問わずに出ますが、夜中が最も酷いです。その他、寝そべる等の姿勢の変化や、会話や空気の変化(室内から屋外へ出た時等)でも、増悪します。 NO検査を行いました所、低値(8)でしたが、蓄膿症や副鼻腔炎があると低く出ることがあると伺いました。副鼻腔炎は、心当たりがない訳ではないのですが、調べてない為不明です。 質問1) 感染から2週間という点が気になっています。この咳やたんに、感染性がある可能性はありますか。 質問2) 素因としてアレルギーがあること、前回治療を中断してしまったこと、感染によって刺激を受けたことが、咳の原因と伺いました。 途中で喘息がある人は〜、と仰っていたように思うのですが、これは所謂、咳喘息と、気管支喘息のどちらに該当するのでしょうか。

6人の医師が回答

10歳、今日で19日目、なかなか咳が治らない

person 10代/男性 -

10歳の男の子です。 19日前から咳が出始めて、今もまだ出ています。 最初の2週間ぐらいは乾いた咳でたまにむせたりしていました。 就寝中も1回するかしないかでした。 さすがに長いので10日ぐらい続いた時に小児科を受診し、診てもらいましたが喉も赤くなく、胸の音も綺麗だと言われ、他に症状もないのでムコダインだけ処方してもらいました。 それからやはり止まらず、就寝中にむせて起きる事が少し増えたので4日前にもう一度小児科を受診しましたが同じなのでまたムコダインだけ処方されました。 しかし、少し鼻が詰まっている感じもしたので、かかりつけの耳鼻科を同じ日に受診しました。 診てもらうと奥に少し痰がついてますねとの事で、アレルギーの血液検査と、咳の酷い時にデキストロメトルファン、点鼻薬、貼り薬のツロブテロールテープを処方してくれました。 しかし、今まで乾いた咳だったのが痰絡みの咳になってきて、就寝中も鼻が詰まるのか垂れるのかむせて起きるのが続いていました。 就寝中に起きる回数はまだ3回ぐらいありますが、昨日の日中の咳は少し少なくなってきているみたいです。 あと1日分の薬はあるのですが、飲んでまだ治まっていない場合、小児科と耳鼻科、どちらを受診すればいいでしょうか? 小児科は聴診器で聞いてもらえるので喘息などの可能性があるなら小児科がいいのでしょうか? それとも痰絡みの咳ならば耳鼻科でいいでしょうか? 3週間近くも咳が出ているのが心配なのですが、風邪やアレルギーでもこのぐらい続く事はあるのでしょうか? 喘息や他に怖い病気などの可能性はありますか? 気管支のテープを貼っていますが、効いてる感じはしません。

8人の医師が回答

たんが喉に張り付くような感じが治りません。

person 40代/男性 -

感覚的には、喉仏付近にたんが張り付いている感じでどんなに咳払いをしてもスッキリしません。 昨年の9月に急性副鼻腔炎の治療をしましたが、喉の張り付く感じが未だに残っています。耳鼻科では、内視鏡検査も受けて治療は終わりですと言われたのですが、酷い咳払いで呼吸困難の様になってしまい、持病の掛かり付け医に相談したところエチゾラムと半夏厚朴湯を処方していただき、発作的な咳払いは、おさまりましたが、喉の張り付く感じは治りません。咳払いによる喉の痛み、乾燥感による咳、色々併発してるようで辛いです。中途半端な後鼻漏が原因のような気がしますが、上咽頭炎の検査をちゃんとしてくれる耳鼻科が近くにありません。Bスポット治療の他に後鼻漏を治す事はできないのでしょうか。喉の痛み、乾燥感は、二ヶ月程前からです。現在、むせるような酷い咳は止まりました。咳払いはあります。熱、だるさなどは有りません。メンソールの飴を一日中舐めてないとのどの乾燥感で咳がでます。加湿をして口にテープ貼って寝ても朝、のどがかなり痛みます。午前中は比較的、楽なのですが夕方から喉が痛みだします。家庭用のネブライザーで加湿をしてもいまいちです。ほかの病気の可能性もあるのでしょうか?

2人の医師が回答

喉に痰がはりついているような感じ

person 20代/男性 -

日記のようなもので申し訳ございませんが、ご相談させて下さい。 以下の症状経過を読んで、ご意見を頂ければ幸いです。 3月 27日: 起きてからあまりシャキッとしない、頭重感、片方鼻詰まってるような気配、喉の違和感 →爆弾低気圧の日だったからその影響だろうと、あまり気にせず、昼寝したらよくなった。喉の違和感と片方の鼻詰まり感だけは少々 28日: 喉の違和感(痰がつっかかってるような感じ。あえて咳しても痰が出る時とでない時がある)と鼻の奥がツンと乾燥してる感じ。それ以外は普通に問題なし 29日: 相変わらず同じ。夕方前にちょっと胃の不快感があった熱は37.0まで上がったけど夜になるにつれ消えてった。(一日中体温測定しすぎなだけで平熱の範囲内なのかもしれない) 30日: 喉の違和感(痰が突っかかってる感じ)のみ鼻の症状はない。それ以外は体調良好。 31日: 喉の違和感は同じ。夕方前から熱が37度まで上がってる。(これも平熱の範囲内なのかもしれない)それ以外は今のところ問題なし。 4月 1日: 同じ。 2日: 喉の違和感と咳払いしたくなるような痰のつっかえは良くなってきた気がする。 3日: 更に良くなってきた気がするが、昼前に2回下痢した。一回目は泥状の下痢。2回目は水下痢だった。それ以降は下痢してなく、体温も平熱。 4日: 朝、下痢一回。泥状。ビオフェルミン服用。少々の咳が出るが、元気。朝の日光浴が原因か、夕方から左目のが軽く充血。 5日: 同じ。充血は引いてきた。 6日: 同じ。携帯の見過ぎか、朝の日光浴が原因か、再び軽く充血。今度は両目。 喉に痰がはりついている様な、咳払いしたくなるような感じが続いています。発熱はなし。倦怠感や呼吸苦もなし。 以上よろしくお願いします【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)