癌の初期症状 皮膚の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:37 件

1ヵ月前から続く体調不良と不安神経症で辛い

person 10代/男性 -

高校1年体調不良について。 閲覧ありがとうございます。体調が一ヶ月も悪いです。かなり辛いです。昨年から不安神経症と醜形恐怖症も患っており、公立高校から通信制サポート高校に編入しました。心療内科通院中 これ以上失敗できないのに、体調が悪く、挽回しようと思っていた勉強もなかなかできません。症状は口内炎から始まり、めまい(ふわふわ)、倦怠感、頭重感、頭痛、立ちくらみ、胸痛、息苦しさ、骨の痛み? 特にめまい、頭重感、息苦しさが酷いです。また、きっかけとなった出来事みたいなものがあり、新聞に大学生で白血病を患った人の体験談が出ており、とても恐怖を感じました。 翌日口内炎→ネット→口内炎白血病初期症状→強い不安→倦怠感となりました。そこから様々な体が不調が出るようになり、辛くなりました。癌だと疑って血液検査や心電図を行ったり、メラノーマの不安から皮膚科でほくろを診てもらいましたが、異常はありませんでした(血圧が若干低め以外 ) なので、自律神経失調症、不安神経症、身体表現性障害などを疑っております。 得意だった勉強も出来なくなり、人生がぼろぼろなので、どうにかしたいです。 なぜ身体の不調がでるのでしょうか? 抗不安薬が効いたことがありますが、関係ありますか? ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

重症のヘルペスの感染しました。非常に困ってます。

person 40代/男性 -

不注意な性的コンタクトで口唇ヘルペスに感染してしまいました。 行為があった数日後に、歯茎の一部に潰瘍ができ、歯茎全体に熱を帯びて出血するようになりました。 その後、皮膚科で血液検査をしたところ、ヘルペスであることがわかりました。 私の場合は、ヘルペスに感染してから、歯肉全体が腫れて自然に出血してる状態が現在でも続いてます。 この症状で精神的に参ってます。 しかも出血ばかりでなく歯茎が急激に痩せてきてます。 歯科医の説明によると、ウイルス感染で抵抗力がなくなってるので歯周病になるんだろうとのことでした。 ヘルペス自体は、歯周病を起こすことはなく、癌患者やウイルス性疾患の患者は免疫力が低下して、歯周病が悪化すると言われました。 ?抑制療法にて毎日薬を服用すれば、ヘルペス感染によってもたらされた症状は治まるのでしょうか? 皮膚科でいただいたヘルペスの関しての小冊子では、ヘルペスの初期感染は症状が重く出て、何度か発症する度に、症状が落ちついて、発症頻度も減ってくると書かれてました。 ?ヘルペスは昔からある病気とのことですが、何もしないでヘルペスが出た時に安静にしてれば、だんだと発症頻度は減ってくるものでしょうか? 私が血液検査をした時は、ヘルペスの数値が「32」でした。 医師によると、かなりひどいヘルペスとのことでした。 ?この数値の大きい人ほど重度のヘルペスということでしょうか? ?抗ウイルス剤を服用せずに、「32」という数値が自然と小さくなることは医学的にありえるのでしょうか? ?抑制療法で商法されてる薬が、将来効かなくなる可能性はありますでしょうか? 上記、5点質問させていただきました。 よろしくご教授の程お願いいたします。

1人の医師が回答

唇 水膨れ 治らない

person 30代/女性 -

31歳女性です。 下唇(全体的)水膨れが治らず困っています。あと下唇に紫色の血管?みたいな線があり不安でこちらに相談させていただき、皮膚科と口腔外科に行きましたが、最初ヘルペスと言われ薬を飲みましたが治らず、 再度皮膚科と口腔外科に行きましたら、ヘルペスではなさそうだから、乾燥からの炎症じゃないかっとワセリン入りの塗り薬をいただき、乾燥してたら治りが遅いからと言われました。 水膨れできてから1ヶ月経ちましたが治らなく心配で、かかりつけの口腔外科と別の 口腔外科でもみてもらいましたが、悪いものではなさそうと言われ、くちびるの消毒とうがいぐすりで、様子みてまた金曜日見せに行く予定ですが治っていません。 ちなみに消毒されましたらすごく染みて腫れました。 口腔外科で粘液嚢胞ではないか聞きましたら違うと言われました。 こんなに病院で見てもらっても病名もわからず様子みで不安です。 怖い病気の可能性ありますか? 紫色の線みたいなものは、静脈と言われました。 なかなか水膨れもなおらずネットで調べて今したら、胃腸や大腸?などの不調で唇にでたりするとあったり、大腸ガンの初期症状に唇の裏に紫のしこりや線ができたりすると書いてあり不安ですが、その可能性はありますでしょうか? 口腔外科や皮膚科の先生には内科へとは言われず乾燥だから、塗って様子みでって言われましたが内科に言った方がいいでしょうか??

4人の医師が回答

膠原病ヘリオトロープ疹でしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

今朝から左まぶたの上に赤い発疹ができて、少しヒリヒリします。多少かゆくて、ヒリヒリする違和感があります。 皮膚筋炎などのヘリオトロープ疹ではないかと不安です。 膠原病の下記の抗体が高いですが、治療するような段階ではなく、強い症状はでていません。 SS-A抗体 カルジオリピン抗体 ds-DNA抗体 が基準値より高いです。 症状は、 肘などの関節の痛み、 ふくらはぎなどの疲れや違和感、痛み 小指を中心に爪上皮出血点の出現や消失が過去に3回ほど 3週間程前に左上腕に赤いドーナツ状の発疹がひとつでき、だんだんカサカサになって消失しました レイノー症状などはありません。 膠原病に関する症状が少しずつ出揃ってきているようでとても不安です。 わたしは初期の肺腺癌で肺を左1/3、右1/2切除しています。その関係で、間質性肺炎がとても怖いです。毎月 CTを撮る状況でもないとは思いますが、もし間質性肺炎を合併しやすい膠原病を発症してしまうなら、なるべく早く見つけて手を打ちたい気持ちがあります。 膠原病は全身に関連する病気ということで全身のあちこちが気になってしまい、何かあると一気に心配になります。 質問の、まぶた上の発疹の写真を添付します。 ヘリオトロープ疹のようでしょうか。 ちなみにアイメイクをしていますのでまぶたの際の色はアイメイクによるもので、まぶたの上の色は他の部位と同じ色です。 ヘリオトロープ疹に見られる特徴がもしあれば(色や形、場所、かゆみ、痛み等)もあわせて教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

4歳の類天疱瘡について質問

person 30代/女性 -

小児の類天疱瘡について、わからないことだらけで、質問させて下さい。皮膚科など、ご存知の先生方お願いします。 1.血液検査で抗BP180抗体が22.6で陽性でも、生検して陰性になる可能性はありますか? 2.類天疱瘡になった原因は? 3.抗体22.6は高い方ですか?健康な4歳児で数値はどれくらいですか? 4.何も治療せずに自然に抗体価が下がって症状が落ち着くことはないのでしょうか? 5.びらんはどんどん小さくなっていって消えるが、毎日次々と新しいびらんができてくる。これは重症ですか? 6.食道やリンパにびらんができるのは、どうすれば早期にわかりますか? 7.初期治療が大事だとネットに書いていましたが、しばらく様子を見るより、早めに治療して抗体の数値を下げておいた方が手遅れにならないですか? 8.高齢者に比べ、小児は難治性と書いていましたが、完治しないのでしょうか? 9.内臓の病気や血液系の悪性腫瘍の合併率が高いと書いといますが、普通より小児がん(白血病)になりやすいのでしょうか? 10.大学病院で入院して治療と聞きましたが、家で飲み薬や塗り薬を服用できないのでしょうか?感染予防のため家から出ないようにしますが。 わかる項目だけでも結構ですので、ご存知の先生方、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

39才帯状疱疹についての症状と癌などの関係性

person 30代/女性 - 解決済み

39才主婦です。先日、帯状疱疹の初期症状があり、皮膚科を受診しました。 先日、左足付け根に、ヒリヒリ、股関節の痛みがあり、左脚太ももに赤い湿疹みたいなものが、数個でていたのですぐに皮膚科を受診、帯状疱疹ということでお薬をいただきました。 湿疹も増えることもなく、水膨れもできず、痛みも治まり安心しておりました。 薬を飲み終えてすぐに反対側の右足付け根にまた、ヒリヒリするような感覚だけがあり、受診をしました。 右脚にも2、3個ですが、小さな赤い湿疹ができてはいましたが、医師より若いから大丈夫!とのことで、そのまま帰宅しました。 その2、3日後にはたしかに右脚付け根のヒリヒリはそのままなくなりました。 質問です 1 .帯状にでるわけでもく太ももの離れた場所にポツポツでした。初期投薬がよかったからでしょうか? 無疱疹性帯状疱疹 もネットでみましたが、稀と言うこと、癌などにかかっている可能性があるなどネット情報ではありますがみました。 無疱疹性帯状疱疹 にあたるのでしょうか? 2 .投薬後に、右脚にも少し症状がでたと個人的には思っております。 受診した際医師より 水ぼうそうと同じウイルスだから、少し 違う場所にもでることもあるよといわれたのですが 両側にでることは稀で、同じくがんなどの可能性もあるというネット情報をみて心配しております。 私の場合、両側にでているという判断になるのでしょうか? 3.今回軽症だったと感じておりますが  免疫が下がっていたり、癌などにかかっている方はもっと重症になりますか。 私に癌との関係が疑われるのか心配しております。 ※1ヶ月半前に、めまい吐き気で倒れてしまい、メニエール系の病気との診断(CT.MRI検査ずみ) その後、症状なし。 ※小学生の時に慢性腎炎、通院歴あり。 現在治療なし

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)