癌の初期症状 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:36 件

かなりの頻尿で不安を感じています。

person 40代/女性 -

こんにちは、よろしくお願いします。 こちら糖尿病、橋本病、うつ病あります。 体型は肥満です。子宮は筋腫で全摘しております。 夜間の尿意改善のため泌尿器科に通い、漢方を処方してもらい、月1で尿検査をしています。 ちなみに昨年12月後半に尿細胞診をし、クラス1でした。 糖尿病の薬、リベルサスで一番強いのを服用しているせいもあるかもしれませんが、かなりトイレが近いです。1時間に1回、または1時間たたないうちにトイレに行きたくなるときも多々あります。特に立ったり、歩いたりするとすぐに尿意がおこり、座っていると2時間くらいは持ちこたえられます。あまりにトイレが近いので生活に支障をきたしていると医師に伝えましたが、なかなか良いアドバイスがなく不安に。。 頻尿はがんの初期症状で出る場合があるとアスクドクターズを見ていたら返答している医師の方がいましたので余計に不安になってしまいました。 私の頻尿具合は何か重大な病気ではないのかと不安でいっぱいです。どうしたらよいのか、または何か検査を受けたほうがよいか教えてください。 それと、尿細胞診も4ケ月前にしクラス1、別件で腹部のMRIと胸から腹部までのCT検査も直近でしていますが脂肪肝以外は問題なしでした。

1人の医師が回答

精液に血のようなのものが混じってます。前立腺炎と診断され検査したのですが…

person 50代/男性 -

ほぼ60歳に近い50代です。 現在、初期の?前立腺炎肥大がありますが自覚症状は、ありません。定期的に経過観察中です。 4〜5ヶ月前から精液に血のようなものが混じるようになりました。 赤というか茶色のような感じです。 こそで泌尿器科に行き、前立腺炎と診断され抗生物質が処方されました。 その間に精密な?尿検査をすることとなりました。 そして、抗生物質を飲み始めて2日目辺りから精液に血が全く混じらなくなりました。 ところが…1週間で抗生物質が飲み終わった後に再び血のようなものが混じるようになりました。 その後、検査結果が出たのですが、細菌無し、がん細胞無しでした。超音波診断でも腎臓結石無しでした。 なのでストレス緩和や座りっぱなしにならないよう生活指導を受けました。 で、現在でも精液に血が混じっています。 そこで気になったのが 『抗生物質を飲んでいる期間だけ全く血が混じっていなかった』のです。 もし、細菌が居なかったのに何故、潜血が止まったのか分かりません。 このまま様子見でも良いのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

尿に何か混じっていたかもしれないです

person 30代/男性 - 解決済み

35歳男性です。 今朝、便座に座って尿を行いました。 流す時に、全体的には黄色でありつつも何か下に黒いアーモンドくらいの大きさのもやっとしたものが沈んでいるように見えました。流すボタンを押した後で気づき、そのまま流れていってしまったので明確に見えず、便器に残っていた汚れたものなのか、何かわかりませんでした。 妻がその前に便をしたようなので、その一部が残っていたものなのかもしれませんが、血の塊だったかもしれないと不安に思っています。 その後、1時間後に再度尿をしてみたときは、透明そのもので、何もそういったものはありませんでした。 昨年の3月末に血清液症で、尿細胞診や膀胱・前立腺のエコーを受けたときは、何も異常なしでしたが、そのときに、膀胱癌の初期症状が無症候性の血尿と言われていたので、今朝のものがそうだったのか不安に思っています。実際排尿痛などの症状は何もありません。 ・今朝のようなケースでも血尿と考えたほうがいいでしょうか? (全体的に赤くなるものだと思っていましたが、一部沈む塊のようになることがありますか。また、その後すぐ全く透明になることはありますか) ・前回の検査から一年たっていませんが、すぐに受診して検査を受けた方がいいでしょうか? (いずれにせよ、夏頃に最寄りの泌尿器科で定期検査は受けようと思っておりましたが、早めたほうがいいでしょうか) お忙しい中、恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)