癌の初期症状に該当するQ&A

検索結果:1,770 件

喉が痒いのは放っておいて大丈夫でしょうか。

person 20代/女性 -

27歳女です。 週に1.2回は過度な飲酒をします。煙草は吸いません。 年末年始から、夜になると右喉が痒く朝目が覚めたりしていました。その時は感想が酷かったので感想だなと思って過ごしてました。 そこから1月中旬から2中旬ごろは特に何も感じてなかったので喉の痒みは落ち着いていたのだと思います。 2月下旬頃からおそらく花粉がひどくなり右喉の痒みが悪化してます。もちろん痒くない日や、痒くない時間もあり、1日中痒いというわけではありません。 自分の中では乾燥と花粉症だと思っていたのですが、ふと気になり調べてみると上咽頭癌など喉の癌の初期症状とも書かれていて不安です。 また、上咽頭癌の症状の鼻詰まりや、鼻水の中に血が混ざるは、昔からよくあります。小さい時からアレルギー性鼻炎と診断されていて特に鼻詰まり等はいつものことなので気にしてませんでした。アレルギーもハウスダストや花粉(スギヒノキ)、犬猫等あります。鼻を噛むと血が少し混ざってるのも良くある事でした。 昨日内科に用事があり、喉が痒いと伝えると、特に喉は見ず花粉の薬出しとくね、とビラノアを処方されました。 喉の痛みや飲み込みにくさ等は一切ありません。耳の聞こえにくさもありません。右の喉の痒み(くしゃみをした後は特に)と鼻詰まり、鼻水に血が混ざる以外の症状はありません。 長くなりましたが、下記ご質問をさせてください。 ・癌の初期症状の可能性はあるか ・アレルギーの典型的な症状なのか ・アレルギーだとしたら片方の喉だけ痒くなるということはありえるのか ・ビラノアを飲んで様子を見るか、すぐに耳鼻咽喉科で診てもらうべきか お答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

右上顎奥歯 しみる痛み 原因

person 20代/男性 -

前回回答頂いた先生方ありがとうございました。今回も宜しくお願い致します。 数日前から冷たい飲み物を口に含むと、右上顎の奥歯がギーン!としみる痛みを自覚しました。 昨日、歯科口腔外科に受診し、口腔全体像と右奥歯中心のレントゲンを撮っていただきました。 目立って虫歯は無く、今積極的に治療するべき箇所は無いとのことで、強いて言うなら右奥歯が左よりもすり減っており、目に見えないレベルで炎症が起きているか、知覚過敏の可能性が高いとのことで、知覚過敏防止用の歯磨き粉をいただき帰宅しました。 現状、 安静時痛み無し。 咀嚼時痛み無し。 噛み締めても痛み無し。 歯磨き中も痛み無し。 温かい、ぬるめの食べ物・飲み物は痛みをさほど感じない。 自覚は無かったですが、 夜中寝てる時に時々歯軋りみたいなことをしていると妻から指摘。 冷たい飲み物が特異的に痛みが出る。 上記のとおりになります。 少し、心配症な気があるのですが、 やはり知覚過敏なのでしょうか? 飛躍しすぎかと思いますが、癌の初期症状とかも考えられることはありますか? すみませんが、回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

3歳の子ども、繰り返す足の痛みについて

person 10歳未満/男性 -

3歳の男の子です。 9月中旬と10月中旬の同じ日の朝と晩に「膝が痛い」と訴えました。訴えた4回のうち、1回は30分ほど歩き方がおかしい時があったのですがその後はいつも通りに過ごし、その他3回は違和感や思い出したのを訴えた感じでその後すぐ走り回ったり、ジャンプしたりして過ごしていたため、受診せず様子を見ていました。 昨日、朝起きて「膝が痛い」と言ったようですが、上記と同じようにその後訴えはなく、すぐに走り回っていたようです。 そして今日、朝起きてから9月、10月、昨日と同じ左足が痛いと泣いていて、かろうじて立つことはできるものの、歩けず移動は全て抱っこです。痛い場所はと聞くと太ももを指します。 すぐ整形外科を受診してレントゲンや触診では異常はなく、おそらく成長痛ではないかとのことでした。 しかし、白血病や小児癌の初期症状として継続して足の痛みを訴えるというのを読んだことがあり、心配しています。 ・発熱はなし ・出血しやすい等もなし ・活発なので膝下にアザはあります ・ここ最近は私が悪阻のため、室内で遊んでいたのですが、昨日久しぶりに公園に行き、坂の登り降りを楽しんでいたそうです。 白血病や小児癌の可能性はありますか?またすぐに小児科も受診した方が良いですか? 宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

2週間くらい前から咳、喉の違和感、声枯れ、発熱なし

person 40代/女性 -

2週間くらい前に、朝起きてすぐ軽い喉の痛みがありそれから、イガイガ、声枯れ、1日20回ほどの乾いた咳き込みが続いています。 鼻水や発熱はなく、風邪のような感じはありませんが喉が突発的にイガイガして咳き込み、すぐにおさまるのですが、治る気配がありません。今まで風邪の時もあまり咳が長引いた事がなく、原因不明で耳鼻科か呼吸器内科、どちらを受診するか迷っています。 咽頭癌の初期症状や乳がんや胃がんなど他の癌からの転移などの可能性もありますか? 心配性で夜もあまり眠れません。 睡眠時間はいつも4、5時間ですが数年前から続けて眠れた事はありません。 家のトラブルで、ストレスから過敏性腸炎や掌蹠膿疱症などの持病もあります。 胃がん検査は2年前にして、ピロリ菌除菌後鳥肌胃炎、逆流性食道炎は指摘された事はありませんが8月にストレスから胃痙攣になりましたが関係ありますか?胃痙攣が治ってからは特に体調は悪くなく、突然の喉の違和感と、声枯れ、咳が治りません。痰はあまり出なくて無理に出してもうっすら黄色くらいです。 こんなに咳や声枯れが治らないのは、人生で初めてなので不安になり質問させていただきました。 可能性のある病気はどのようなものがありますか?

4人の医師が回答

5歳の子供、7月に3週間の熱、8月に2回発熱

person 10歳未満/男性 -

5歳の子供ですが、7月に3週間熱が続き、その間にかかりつけや耳鼻科で原因わからず、紹介状で国立病院でレントゲンと採血をしてもらい、肺炎になっていました。(採血の結果は特に言われませんでした。)抗菌剤をのんで、すぐよくなりましたが、それからまた10日くらいで咳がではじめて、熱が1週間くらい続き、そのときも同じ国立病院に行き、念のためレントゲン撮ってもらいましたが肺炎にはなっておらず、他の検査はせずに違う風邪でしょう。で終わりました。(8月上旬) それからまた2週間くらいたたずに(先週の土曜日)突然の高熱(最高40度)嘔吐2日間があり、かかりつけでは喉が赤いね、風邪かな。ということでしたが、心配になり国立病院へ。そこでは胃腸炎と言われました。発熱から4日目には下がりましたが、5日目の今日夜にまた37.6くらい熱が上がってきました。 7月から8月の全ての発熱で、3歳の同じ園に通っている妹や私含め他の家族もうつっていません。 明日は土曜日なので、総合病院はおやすみですし、小児癌など考えたから怖くて怖くてたまりません。 肺炎で3週間熱続きますか?そのあと何回も熱でますか?解熱してからその後の発熱は他のウィルスだと言われましたが、本当にそうでしょうか?小児癌の初期症状のようなことはありますか?国立病院で検査お願いしたいと申し出ましたが、現在の状態からみて元気だから必要ないでしょう。様子みましょう。といわれました。 不安でたまりません。 どうか教えてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)