癌の初期症状 60代に該当するQ&A

検索結果190 件

咽頭癌、喉頭癌の初期症状。ファイバー検査の間隔。

person 60代/男性 -

数秒ですが自分の声が変に聞こえることがあります。1週間前にありました。嗄声のような、シューと言ったような感じです。ただ単に耳鳴りが大きく聞こえただけかもしれません。その後、1週間の中ではありません。家内に今の声、変じゃなかった?と聞くと、別に、という感じで、本当に変な声だったかわかりません。 1 喉頭癌、咽頭癌の初期症状だとしたら 今後も同じことが起こると考えて良いでしょうか? その後、同様のことが起きていないので様子見で良いのでしょうか? 2 耳鼻科でファイバー検査を半年前にしました。胃カメラ同様に、1年に一回くらいのペースで(ノドや鼻が不調な時のファイバー検査時に同時に診ていただく)ファイバー検査をしていれば、初期の状況で発見していただけるのでしょうか? ちなみにタバコは25才の時にやめて36年経っています。 3 6月の胃カメラの時、ノドも診ますよと言われ、食道の上というか、口から入ってすぐのところから観察が始まりました。 口からの検査だったので、ファイバーみたいに鼻の奥とか見れないと思いますが、声帯周辺も見れるのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

サプリが喉につかえる 喉頭がん咽頭がんの症状ですか?

person 60代/男性 -

サプリを飲み込む時に、喉につかえます。 普段は1秒くらいつかえながら入っていきますが、今日は2〜3秒かかりました。 瞬間的に喉に張りついたのではないかと思います。 しかし、2ヶ月前に耳鼻科ファイバーを入れながら、色のついた水を飲み込む検査をして、大丈夫と言われています。3ヶ月前の胃カメラの時も(どこまで診ていただいたのかわかりませんが)喉は大丈夫と言われています。 サプリの大きさは2.5cmです。(写メ) 1 つかえ感は、喉頭がん、咽頭がんの初期症状ですか? 場所はノドチンコの2〜3cm下です。タバコは30年以上前に、お酒は2年前にやめました。声のかすれなどはありません。 2 2ヶ月前、ファイバーで何もなければ いきなりつかえるほどの何かができるとも考えにくいですが、症状が重くならなければ様子をみて、何かの機会に耳鼻科に行った時にお伝えしようと思います。ファイバー検査は半年〜1年くらいあけても大丈夫ですか? 喉の違和感で昨夏にもファイバーで診ていただいています。 3 今回のことの延長線上で、どのような症状が出てきたら受診すべきでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

便秘と下痢の繰り返しについてお尋ね

person 60代/男性 - 解決済み

2ヶ月前から、毎日快便から急に便秘になり、食後の便意も感じなくなりました。排便は2〜3日に1回、1.5mm程度で黄土色の有形便ですが、長さは5cm程度です。ガスもほぼ出ませんし、お腹が張っています。2日前から整腸薬(薬名B、最も有名な市販薬)を始め、出口に詰まっていた便秘が少し出ましたが、出たと同時に水様便です。出る前には軽い腹痛を伴います。また、排便の時に、押し出す力が弱いのか、肛門が十分に開かず、軟便が横に飛び散ることもあります。(自分で閉じているのかもしれませんが)1年半前に、下行結腸とS字結腸に、9.5mm腺腫、6.5mm過形成ポリープがあり、いずれも良性でしたが、切除しました。便潜血検査で陽性がきっかけで内視鏡検査を受けました。その時の症状が、便秘が数日続いたのちに、お腹が張って、臍の右側で痛みが時々ありました。この状態が1ヶ月程度継続した記憶があります。排便では、硬い便が肛門から出にくく、掻き出していました。ただ硬い便が出た流れでの便は通常便でした。今回のように、2ヶ月も便秘が続いて、便意がなかったようではありませんでした。 質問ですが、1)大腸癌の初期症状に、便秘と下痢の繰り返しとよく拝見しますが、繰り返しとは、1回の排便の中で起きる事でしょうか? 2)お腹の張りという症状もよく拝見しますが、全体的なのか、発生箇所で張る箇所の傾向があるのでしょうか? 3)1)の下痢は、水様便なのか、軟便や消化不良のような綿状の便なのか? 4)ポリープを前回切除した医師に「次は、切除後2〜3年で内視鏡検査を」と言われたことを話しますと、症状があれば、精神的なストレスも含めて、はっきりさせるためには検査をおすすめすると言われました。その通りだとは思いますが、見逃しがなかったとすれば、新たなポリープ発生や大腸癌の発生は可能性として高いのか?10年前に同医師にて大腸内視鏡検査をした時に 、何もなく、10年経ってのポリープでしたので。 一応、1ヶ月後に検査をするようにしています。(4時間、宿泊ありで検査に行くため。前回、大腸の動きを止める注射なしでの検査で、痛みゼロでした。前回見逃しがあれば今回見つけることができるだろうとの素人考えですが、初回検査時に大腸の捻れ方が複雑と言われ、医師を固定しています)質問について、ご教示くださいます様、お願い致します。

4人の医師が回答

血痰の可能性、肺がんの初期症状の可能性はありますか?

person 60代/男性 - 解決済み

禁煙して30年以上経っていて、喫煙指数は多めに見積もって200くらい(150くらいだと思います)です。半年前に低線量肺CT検査をしていただき結節等なく異常なしと言われています。その1年前も異常なしでした。 1 添付写真の右側、6の目盛りのところの赤かったものは、どうやら唐辛子のカケラだと思います。もう2日経ちますが色も赤のままです。一方、左側、3の目盛りのものは、最初は赤っぽかったのですが、1時間もしないうちに黒っぽくなり、血痰かもしれないと不安です。小細胞肺がんなど極めて進行のはやいものの、初期症状として、このような小さな血痰がでることはありますか? 大きさは1mmの半分もないと思います。赤かったですが、小さすぎて血かどうかはわかりませんでした。半年の間に進行のはやい癌になったのではと、心配しています。 2 咳は1週間に数回で、ほとんど出ません。全く出ない日もあります。痰も、咳と一緒に出てくるような痰ではなく、何となく喉のまわりに張りついたようなもので、出してみると透明で、少しだけ粘ります。垂れてくる鼻水に似ています。赤いものも、痰に混ざるというより、出したティッシュの中にポツンと単独であって、つまめたのでビニール袋に入れました。 半年前にCT検査をしていますし、耳鼻科のファイバーも3ヶ月前にやったばかりです。初期症状として可能性があったら受診します。ただ、必要性が低い場合、どのような時に受診すべきか教えてください。低線量肺CT検査をしてくださっているクリニックでは、明らかな痰が出てきたら喀痰検査、低線量肺CTは1年後と言われています。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)