発熱翌日の飛行機に該当するQ&A

検索結果:25 件

生後9ヶ月 コロナによる喉の痛み

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後9ヶ月の息子についてです。 2日前の旅行中、に母親である私が夕方から発熱しました。 その後息子が夜中にうなされていたため体温を測ると38.5度でした。 旅行中ということもあり、次の日に近くの小児科へ受診しました。 その際に、発熱後24時間経っていないため、検査できないと言われ、次の日に飛行機で帰宅する予定だったことから、とりあえず痰切りのシロップと坐薬を処方されました。 インフルの可能性があるとのことでした。 本日帰ってきて、私が検査薬をしたところコロナで陽性反応が出ました。 よって、おそらく息子もコロナだと思います。 熱は下がってきているのですが、喉を痛そうにしており、声枯れしています。空咳もでます。30分に一回はもぞもぞしているのですが、声を出したいのに出せていないような素振りがあります。 現在、離乳食は3回食で進めていますが、喉が痛いのか飲み込もうとした時に痛そうにもがいて吐きます。 ミルクはいつもより少なくはありますが飲んでいます。 寝ている時にもぞもぞ喉を痛そうにしている時に水を一口でもあげたりしていますが、再度かかりつけ医に診てもらう方がいいのでしょうか。 また、寝ている時に口を開けていることが多いです。気づいたら閉じてあげたりはしているのですが乾燥したりで喉の痛みが悪化しないか不安です。(加湿器は焚いています) 喉の痛みがある時はおしゃぶりはよくないですか? また乳幼児がコロナになった場合のリスクと、気をつけるべきことがありましたら教えてください。

2人の医師が回答

明日飛行機に乗るが中耳炎が心配

person 乳幼児/男性 -

明日飛行機に乗ります。 中耳炎が心配です。 先週金曜日 青鼻が垂れずに、ハナクソになるくらいで始めました 翌日朝2:00頃 37.8 中耳炎(39度台の発熱)を3回ほど繰り返していたので、もしやと思い受診。 「鼻水ちょっとだけでてるけど、中耳炎にはなっていないよ」と言っていただき、カルボシステインとアスベリンを処方してもらいました。 その後すこーしづつハナクソの量が増えているなーと思っていたら昨日(木曜日)から垂れてきました。乾く前に出てくる…という感じです。少し痰が絡んだ咳も出てきた感じ。授乳も少し鼻水が絡んでいる感じでちょっと飲みにくそう… こんな状況dw飛行機に乗ったら中耳炎になっちゃうでしょうか? 明日国内線に80分乗ります。 昨日は耳鼻科も午後休診で行けず…明日は9:30の便なので間に合わず。なのですが、飛行機を降りてから症状にかかわらず耳鼻科を受診した方がいいでしょうか? それとも特別症状がなければ小児科で薬の継続をお願いするだけでいいでしょうか?むしろ受診必要ない…?? ただ…今までなった中耳炎では耳を気にするようすも全くなくどんと熱発した!という印象であまり兆候がわからなかったのはあります…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)