中耳炎による難聴で悩んでいます。
経緯としては、
6/21 朝に喉の違和感、夜に発熱
6/22 熱は下がるが喉の痛みが少し残る
6/23 左耳の奥がズキズキする為受診→中耳炎と判断
6/24 痛み自体は引いたものの少し聞こえづらい
6/25 聞こえにくさが悪化、中耳炎と診断された病院とは他の病院へ受診→聴力検査をしたが、そこまで酷くなくやはり中耳炎によるものだ、と伝えられる。
6/26 前日までとは比にならないくらいの聞こえにくさ、片耳が塞がったような強い違和感、3つ目の病院を受診→同じく中耳炎によるものだ、と言われたがこの聞こえにくさを一時的にでもどうにかしたいなら鼓膜切開を提案され、仕事に支障も出るくらい聞こえなかったので鼓膜切開をしました。
また、7/8に飛行機に乗る予定があるためそちらの不安要素も伝えると、7/7に切開でもいいと思うと言われましたが、ひとまず改善したかったのでその場で切開を希望しました。
ですが、鼓膜切開した瞬間良くなるどころかまた更に塞がれるような感覚に陥りました。
完全に聞こえづらくなりました。
先生に伝えると先生は慌てた様子で何度も吸引をし、「今はどう?」と聞いてきました。
ですが変わらなかった為、聴力検査をしました。(結果添付いたします)
先生の言い分としては、鼓膜のさらに中まで腫れているため未だ聞こえないのかもしれない、外耳まで影響しているかもしれない(この辺りは動揺していた為曖昧です)との事でした。
難聴の後遺症が残ってしまうかもしれないとも言われました
実際左右の耳にカメラを入れて状態を見させてもらいましたが、左耳にはしっかり鼓膜に穴が空いており、赤みも切開前より引いてました。
鼓膜切開をすると良くなるばかりだと思っていたので、(実際何度もスッキリするよ〜と言われてました)
このまま治らないんじゃないか、と思うと不安で涙が止まらなかったです。
その病院では追加でステロイドを処方されたので、昨日(6/26)から服用中です。
・中耳炎の影響で一時的に強い難聴になることはよくあるのでしょうか
・鼓膜切開しても治らない原因は何でしょうか
・このまま難聴が治らない可能性はあるのでしょうか
・以下の薬を飲み続けても問題ないでしょうか
プレドニン錠5mg
アデホスコーワ顆粒10%
メコバラミン錠500mg「SW」0.5mg
ムコダイン錠500mg
プランルカストカプセル112.5mg「サワイ」
トラネキサム酸錠250mg「YD」
セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「SW」
また、3つ目の病院の先生には
「本当にごめんなさい」と謝られました。
何のごめんなさいかわからず、不安が高まるばかりです。
どんな情報でも構いませんので教えていただけると大変幸いです。