発語がない 1歳4ヶ月に該当するQ&A

検索結果:469 件

2歳4か月の発達状況について

person 乳幼児/女性 -

2歳四ヶ月の子供の発達の遅れについてご意見下さい 一歳半の時にパパぐらいしか発語がなく、小児科での経過観察と先日保健センターでの発達相談を受けました。 一歳7ヶ月頃から言葉が急にかなり増え、2歳四か月の今は三語文以上を話します。パパどこに行った?など。 保育園でもよく話が出来ている方ではないかと言われています。 ただ、先日保健センターと病院で行った発達検査では、全く質問に言葉で返すことが出来ず、場面緘黙ではないかと言われました。 普通の子であれば話できると。。 絵の名前を答える以外で出来なかったのは色の名前と同じ図形を答えることです。 ただ、図形は、かたはめや絵あわせは出来ているので、理解はしているように思います。 場面緘黙かどうかも、保育園で普通に話ているのに該当するのでしょうか? 発達も親からするとむしろ早い方かとも思いますが、初めての人の前で話せないと発達遅延なのでしょうか? 特に保健センターの検査は、k式をしたが途中まだしかしてないから数値は出ない、一歳半から2歳の試験をしていると言われており、正確な診断になっているのか不安になっています

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)