発達障害に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

一歳二ヶ月の男の子の発達障害に毎日不安です

person 乳幼児/男性 -

一歳二ヶ月の男の子を育てていますが、精神面の発達が遅く、 知的を伴うASDなんだろうなというムードが家庭で漂っています ◆自閉を疑う特徴 ・指差ししない ・パチパチ、バイバイなど模倣なし ・おいでで全く来ない ・名前呼んでも半分は振り向かない ・いないいないというとほぼ振り向く ・指示がほぼ通らない ・体幹が弱い(ほかの子に比べグラつく、姿勢が悪い) ・後追いしない ・車輪をよく回す(1時間とかは回さない ・抱っこしても目が合わない ・おもちゃで正しく遊べない(ほぼベビーサークルの中に出したり、放り投げたりしかしない) ・親がサークル外にいるとたまに泣くが、サークルに入ったら駆け寄るわけでもなく普通に無視して遊ぶ(後追いではなく同一性保持かと思ってます) ・キャーという奇声をたまに上げる ここまで、一歳二ヶ月で特性に当てはまっている子供がグレーやホワイトで済むことなどあり得るのでしょうか? ずっと様子見様子見、まだ伸びるからと言われても、 基準からあまりにかけ離れた発達や特性があるため、この子はもうほかの子と同じようには過ごせないし、自分たちも障害児を一生介護する人生なのかと思うと涙が止まりません。

5人の医師が回答

夫の大人の発達障害について

person 40代/男性 -

夫がアスペルガーのグレーゾーンではないかと考えています(私の考え)。夫婦間では私が合わせることで順調でしたが、現在妊娠しており、力加減が分からないのか強い力で腹を推してきたり、注意しても同じ部屋でタバコを吸う、私の不調への共感力がないなど支障があり、本人に自覚し改善してもらう必要が出てきました。 子どもの声に異様に反応するなど聴覚過敏も心配です。またマイルールが激しく、2人で子育てに関する決め事は難しさを感じています。受診してと言えずにいます。 ●夫の補足 ・45歳 ・仕事はできる方 ・ヘビースモーカー、酒の量が多い ●夫への違和感ある特徴 1、スマホゲーム(課金有)か本を常に読んでおり目を合わせた会話が難しい 2、情感共有、スキンシップが成り立たない ・手を握っても握り返さない ・抱きしめて欲しいと言うとプロレスのようにシメてくる ・妊娠については結婚が遅く、スキンシップもないため初めから人工授精で授かりました 3、マイルールに厳格 ・家事は完ぺきなルーチン化でこなしてくれて、助かる ・反面私が別のことをすると怒る ・あくまでマイルールであることの自覚はない 4、予定に忠実 ・私が虚血腸炎で救急病院にかかった時のこと。朝のコーヒーのルーチンをこなしてからしか送ってもらえない。ふらふらでも受付を代わるなどサポートはなく、診断を待たずにその日の予定だった墓参りへ行ってしまった 5、文脈を読まない、言葉使いが厳密 ・私がダンボールを「貸して」と言い、使い終りボロボロなので捨てようとしたら激怒。「頂戴」と言っていればよかった。 ・私の両親から食料の詰め合わせをもらう→「ダンボール回収の次の日にもらってもなあ」とゴミのことが気になる。 ・お腹の子どもに私が話しかける言葉にも添削が入る

4人の医師が回答

2歳半の子供 発達障害の特性でないか気になっています

person 乳幼児/女性 -

2歳半の女児について、掲題の件が気になっています。 (検診で指摘されたことはありません。) ・怖がりな点 車に乗ると毎回では無いですが、かなりの頻度で「怖い」と泣き叫びます。 恐らく揺れやスピードを感じて泣くのだと思いますが、車移動は乳児期から頻繁にあったのに…と気になっています。 また、医者嫌いが強く、2歳直前くらいまでは診察室に入って先生が入ってきただけでギャン泣きでした。 最近では診察のみで特に痛いことをされない場合の泣きはそこまで強くないものの、やはり何か施される(コロナの検査をされる時や鼻水吸引される時)となると超音波のような泣き方で大暴れします。 歯医者も最近行った時に歯石取りをして貰ったのですが、泣きと暴れがあまりにも強く先生にも驚かれていたような気がします… ・落ち着きの無さ 大人数の子供がいる場面であまり慣れていない場所だと興奮するのか、くるくる回ったりうろうろ歩き回ったりしたがります。 集団で絵本の読み聞かせやダンスを踊る、手遊び等はきちんと参加出来るのですが、会が始まるまでの間や少し間延びした時間にはうろうろしたがります。 また、常に何か喋っています。(宇宙語ではなく歌っていたり常に話しかけてきたり) ・その他、娘の情報について 言葉の発達は早く、今では何語分というレベルではなく普通に会話が成り立ちます。 おままごとや人形遊びなどのやり取り遊びが大好きでコミュニケーションはよく取れる方だと思います。 基本的な指示は通ります。 我が強く、おもちゃを人から取ってしまうことが多いです。 最近は親の目がある所では貸してを言ったり、順番待ちが出来るようになってきました。 2歳3ヶ月頃から週2でプレ幼稚園(母子分離)に通園していますが、最近登園を渋ることが増えて悩んでいます。 今後過程を見守っても良いか心配になった為、ご回答いただけると有難いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)