検索結果:76 件
3歳10ヶ月の娘です。5日前から咳が始まり鼻水、熱なしの状態が何日か続き、胸がヒューヒューしていたので小児科に行ったところ喘息と診断されました。(姉も喘息持ちです。)メプチンインタール吸入が処方されました。 現在、咳はほぼしておらず、たまに白いドロっとした鼻水がまだ出て、痰が絡む感じはしています。胸の音を聞くと、かすかにヒューとたまに聞こえるのですが、 この状態で幼稚園に行かせていいのか悩んでいます。 1、完全に治るまで休ませた方がいいのでしょうか? 2、おやつは好きな物を食べたりしてますが、 ご飯を以前はしっかり食べてたのに、風邪を引いてから結構残す日が続いてます。 これは喘息と関係がありますか?
3人の医師が回答
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんですが、一日1〜2回鼻掃除をしないと、白いドロッとした鼻水の中に黄色の鼻水が混ざったものがたまってしまいます。黄色のはわりと固くなってる時が多いです。私自身、子供の頃からアレルギー性鼻炎、蓄濃などを繰り返してきた為、黄色い鼻水は悪くなってきている時という印象がすごくあります。しかし、それはこんな赤ちゃんにもいえることなのでしょうか?黄色が混ざった鼻水はもう3週間ぐらい続いています。早く病院に行くべきでしょうか?行くとしたら小児科なんですか?耳鼻科なんですか?教えて下さい。
1人の医師が回答
1歳の子供です。 23日土曜日から白いドロっとした鼻水と咳があり、耳鼻科を受診し服薬開始。熱はなし。 ひたすら鼻を吸ってはいたのですが、夜中も鼻水と鼻づまりと咳で起きてしまい、鼻水が続いたため、25日月曜日に再受診しました。その際も熱はなし。耳の中もみてもらい、中耳炎ではないとのこと。 26日火曜日の夕方、38.5の発熱があり、小児科受診し抗原検査→陰性で、解熱剤をもらいました。 現在も熱(38度)があり、鼻水(白や緑のドロっとした鼻水)と咳があります。 お伺いしたいのが、月曜日に耳鼻科で中耳炎ではないと診断されたのですが、その後発熱したので、再度本日すぐに耳鼻科で耳の中を診てもらったほうが良いのでしょうか? 連日病院に行っており熱もあるので、今日は家で様子見て、また翌日熱が下がらないようであれば、病院受診でも問題ないのでしょうか。 また、月曜日に耳鼻科で中耳炎ではないとのことでしたが、その直後中耳炎になることはありえますか?
5人の医師が回答
10日前から鼻水が治りません。 上の子が保育園で鼻風邪をもらい、家族全員風邪ひいております。 サラサラ出てくる鼻水ではなく、奥の方でズビズビしている感じです、 飲みは悪くないですが、ズビズビ音が鳴り苦しそうな時があったり、喉に鼻水が流れてたまに咳き込んだりしています。 一向に良くなる気配がありません。 10日前に小児科受診した時に、この月齢だと薬は出さないからと言われたので 家で1日3回くらい鼻吸い器で吸うくらいですが、奥の方なのであまりとれません。 色は白くどろっとした鼻水です。 1□なかなか治らないのでもう一度受診したほうが良いでしょうか?それとも家で様子見? 2□薬はやはりもらえないのでしょうか? 3□前回受診の時に鼻水出始めだったので予防接種は一旦延期しようとなり、まだ一度も打ててないのですが(現在12週2日です)大丈夫でしょうか? よろしくお願い申し上げます。
4人の医師が回答
今朝から右の鼻からだけ、さらさらの鼻水が出ています。(このごろの気温差で私も今朝は少し鼻がズルズルしましたが昼前には戻りました)拭き取ると止まったので、そのまま幼稚園に行かせましたが帰ってきて少しすると、また右の鼻だけ鼻水がでて、でも、外で風を浴びて涼しい時は出なかったのですが家に帰って少し部屋が、むっとして暑かったのと、犬と部屋を走り回ってたからなのか鼻水が止まりません。でもやはり右だけ。メルシーポットで吸うと左は全く吸えませんが右鼻、かなり鼻水が吸えました。ですが、吸って5分もしたら、またサラサラの鼻水が垂れてきていました。サラサラの中にだに白いドロッとした鼻水も混じってます。色は白と黄色の間でアイボリーくらいの色でした。 そして明日はかかりつけの小児科が午後診察がお休みで病院へ行くには幼稚園を休まないといけません。休んで行くのがいいのか、休まず翌日にするべきか。 そして1ヶ月前にも同じく鼻水で小児科にかかると同じく症状は鼻水だけでコロナ陽性反応がでたので余計に悩んでいます。。
数年前から喉に何か引っかかってる感じ、鼻の奥がすっきりしない感じがずっとあります。鼻水は通常はあまり出ず、お風呂に入った時に鼻をかむと白いどろっとした鼻水が少し出ます。鼻が詰まったりもしますが臭いがわからなくなったことは一度もないです。 何か引っかかってる感じがあるので咳払いをしてしまうのですが全くすっきりしません。 声を使う仕事なのですが、普通の音量で数十分しゃべり続けただけで声が出しにくくなり掠れてきてものすごく気になってしまいます。 以前、急性副鼻腔炎になった時があり、耳鼻咽喉科で抗生物質などをもらって発熱や顔面痛はひきましたが鼻喉の違和感はあまり改善せず…。その後も何度か耳鼻咽喉科に行きましたが、アレルギー性鼻炎があるから薬出しときますと言われて、きちんと飲んでも変わりません。 食後の胸やけや痰が絡む症状から逆流性食道炎も疑い、胃カメラをしましたが問題はありませんでした。 この違和感や声枯れは治らないのでしょうか… あまりわかってもらえず、薬を飲んでもすっきりしないので病院に行くのも疲れてしまいました。
お願いします。今日のどの奥をみたら右側に白いものがありました。その付近は何日か前から痛くて、先週風邪を引いてから鼻水がドロッとして変な感じです。花粉症が酷いので特に気にしてなかったのですが、喉に白いものもできてるので心配です。宜しくお願いします。
鼻水、喉の痰が止まらない。もう20日くらい続いていて内科クリニック2回行きました。 抗生物質や咳止めも飲んでいますが すぐにどろっとした黄色や白い鼻水出て、たまにうっすらと何回か血も混じる。 とにかくいくらでも鼻水がどんどん出るので 何科の病院にいき なにが原因かで どういう病気考えられますでしょうか?
7人の医師が回答
生後10日の赤ちゃんです。 おっぱいもよく飲み、熱や咳・鼻水の症状もありません。 退院して初めて、白い鼻くそが見えたので取ったところ・・・白い鼻くそに続いて緑色のドロっとした鼻くそがとれました。塊です。 赤ちゃんは鼻がつまりやすいとありますが、色がつくとよくないとありますが・・・ 1.この場合問題ないのか。 2.赤ちゃんの鼻くそ(鼻水ではない)のいろはどれが普通なのか? 教えて頂けないでしょうか? 大人でも鼻くそは色がついてることもありますし、鼻水でなければ問題ないと考えるべきでしょうか? よろしくお願いします。
5ヶ月の乳児の便について 毎回ではないのですが、子どもの便に鼻水のようなドロッとした粘液が混じるのが1ヶ月ほど続いています。 特に色やニオイに変化はなく、体調が悪いようには見えません。 また便に白い粒々がよく混じっています。 この症状は何か問題がありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー