検索結果:15 件
二週間前くらいに気付いたのですが、口の中の右頬粘膜に白い粒のような小さな出っ張りがあります。 大きさはボールペンで突いたくらいのサイズ(粟粒くらい?)でおそらく一ミリもなさそうです。 痛みはまったくありませんが舌で触っていて存在に気付きました。
3人の医師が回答
舌の中央に白いご飯粒状のできものがあるのに違和感があり気づきました 慌てて医者に行ったのですが皮膚科しか開いておらず、とりあえず細菌の検査をし カンジタ菌がでました 一週間の処方で治らなければ違う病気も視野に入れて行く必要があると言われました。 ...抗生剤ではまるっきり...
1人の医師が回答
45歳男性ですが、1ヶ月前から舌に口内炎のような出来物ができてから、現在まで痛みが治りません。舌の両側面に痛みを伴う白い粒のような出来物ができ、口内炎と思ってましたが、今は赤と白の出来物が大きくなって出来ております。
何日か前から舌の右側面に傷みがありました。 鏡でよく見ようとしたら、舌全体に歯のあとがついています。 痛みの箇所は、白く粒のようになっています。 舌のことについてインターネットで調べているうちに、高血圧のことが気になり...
4人の医師が回答
味覚障害のあらわれかと思い、水を含み確認すると舌先がヒリヒリします。 他も試そうと思い、のど飴を舐めました。いつもより少し薄くは感じますが、舌の奥ではいつもの味です。 37.3度と微熱がありますが、息切れ、臭覚異常等はありません。 また、半年以上鼻奥と喉が繋がってるところの違...
舌の表面、右側の中央より少し奥 3週間程前から痛く粒が伸びておりました。赤い糸くずのようにみえました。 普段粒が舌の縁などに噛んで出た場合白くなりますが今回は赤くツノの様に2ミリぐらい伸びてました。 ...とにかくこの一粒だけが触ると痛みます。 痛みは尖っ...
先月中旬〜舌の側面に、胡麻粒位の穴が開いたような口内炎が出来て今にあるんですが、舌癌が心配で、口腔外科を受診して、舌の付け根を触診を受けましたら、今の所癌の兆候はないとしても、専門の先生からみてはどうなんでしょうか??
右側の舌の裏側の付け根の辺りが痛くて食べ物は勿論、唾を飲み込むのも痛いです。そのせいなのか?リンパ腺が腫れて軽く触れても首の横辺りが傷みます(首が痛いと医者に行き頸動脈のエコーをやったところ血管は綺麗だけどリンパ腺が両方腫れているとのこと) この症状の2週間前くらいには口唇ヘルペ...
2人の医師が回答
数日前、夜中に下痢になり、翌朝食事の時痛みがあるので鏡で見ると、舌の淵の糸状乳頭?の一つが白くなって少し腫れていました。ごま粒よりもっと小さいほどなのですが、話す時食事の時に痛いです。1.これは舌炎と言うのでしょうか。
42歳女性です。 おとといくらいから舌の先の横が歯にあたると痛いので今日見てみたらこのような白くて丸いポチッとしたものができていました。痛いのはその部分のみで他は痛くありません。粒がくっついているみたいになってますがもちろん取れないですし、指で押せば寝る格好になるので腫れて盛り上...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 15
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー