白内障目薬いつまでに該当するQ&A

検索結果:1,618 件

目薬を2種類処方されました

person 70代以上/女性 -

母の左目が結構真っ赤に充血していたのでびっくりして眼科で診てもらったところ、高血圧による動脈硬化でよくある充血なのと白内障があるので目薬を使ってくださいとの事で、プラノプロフェン点眼液0.1%(左目のみ)とピレノキシン懸濁性点眼液0.005%(両目)を1日4回という事で処方していただきました 白内障と初めて聞いて驚いて色々質問したのですが特に定期的に通う必要はなくお薬だけあなたが取りに来てくださいという説明を受けました 母には軽い認知症があるので、2種類の目薬を5分以上間隔をあけて使うのが結構難しそうで困っています かなり分かりやすい説明にしたのですが相当ストレスみたいです 私が毎回傍についてて目薬を渡せたら良いのですがそういう訳にもいがず、どうしようか悩んでます そもそも目薬したあと5分待つのが苦手なのもあります 相当イヤみたいで、もう目薬はしなくていいかな?とか言われるのでしばらく続けてみようーとは答えるのですが、ここまでイヤならやめた方がいいのかな?とも思います でも処方されたお薬なのできちんと使用しないとダメですよね? 長々とすみません よければ回答お願いします

2人の医師が回答

30代での白内障について

person 30代/女性 -

本日、眼底検査、神経写真、眼圧検査、視力検査をしました。 もともと眼圧が18で高め、飛蚊症なのでたまに検査をしています。 また、視力低下?白内障?など少し見え方に微かな違和感を感じたので検査しました。 結果 右目に少し白内障があると判明しました。 先生曰く、普通の診察では白内障も分からなかったし、眼底検査をして分かったような軽い感じでそんなに酷くないので治療や手術は不要で定期的に検査しましょうとのことでした。 紫外線だけ注意とのことで目薬などの処方はありませんでした。 また、この程度なら自覚症状も無いようです。 36歳で白内障なんてあるのですか? 調べると色んな疾患の合併症で発症するとも記載がありました。 糖尿病に関しては指摘されたことはありませんが産後痩せずに太って行くため気にしており1月に血液検査と尿検査をしたばかりです。 2022年 随時血糖83 HbA1c5.1 2023年 血糖85 HbA1c5.3 2024年 空腹時血糖79 HbA1c5.3 2025年1月 血糖85 HbAlc5.2 尿検査も実施し、糖は出ませんでした。 質問 1.糖尿病の合併症で白内障になるケースと言うのは、糖尿病発症後すぐに白内障になるのか、それとも糖尿病になって数年とかして発症するのかなど教えてください。 2.高校生の17歳くらいの数ヶ月間、日焼けサロンに行っていました。 それが原因での白内障などありますか? 日焼けサロンでは顔は焼きたくないのでバスタオルを顔全体に被っていたので目は保護していました。 3.30代で白内障ってあるのですか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)