白湯飲むとトイレ近いに該当するQ&A

検索結果:12 件

膀胱炎→過活動膀胱?→ベオーバ服用中の排尿障害について

person 40代/女性 -

昨年末から頻尿の症状あり、膀胱炎にかかったなと思いましたが、年末年始の休診のため市販の五淋散で様子見。腹圧をかけなければ尿が出にくい状況が続いていました。 年明けに泌尿器科にかかり、尿検査をしたところ若干の白血球が見られるだけでおそらく軽い膀胱炎だったのかもしれないが治ってきている途中ではないかという診断がつきました。処方箋で五淋散を出してもらい、その10日後に尿培養の結果を聞きに行きました。 結果、問題なし。菌が少なく、検査不能ということでした。 しかし、その時点ですでに頻尿と膀胱の違和感、尿の出口付近のむずむず感などが警戒していないとお伝えしたところ、過活動膀胱ぎみかもしれないので、薬を3週間分いただき、現在服用中です。薬はベオーバで、1日一回1錠です。  飲み始めて3日が立ちましたが、以前に増して尿量が少なくなり、一度の排尿でおそらく50cc強。しかもかなり出渋り、腹圧をかけてちょろちょろと出るような状況になっています。ベオーバの副作用を確認しましたが、尿閉まではいかずとも排尿障害に近いのではと 不安です。 白湯などをためしに3~400cc飲んでみたりと水分補給をしたら尿量が増えるのかを確認しましたが、とくにこの症状が変わらず心配しています。残尿感を特に感じるわけではありません。 肝心の症状ですが、尿意を少し感じながらですが3時間くらいはトイレに行かなくても済むようにはなってきましたし、夜間も6時間くらいはトイレに起きないでいられるようにはなりました。 医師からは2週間でよくならなければ来てください、薬はすぐに効くわけではありませんので、と言われたため、様子を見ようとは思いますが、副作用がある場合は医師に相談とも書いてあるため、再診すべき状況なのかかなり迷っています。アドバイスいただければ幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)