白目の充血が治らないに該当するQ&A

検索結果:550 件

40代前半、目の充血について

person 40代/女性 -

急に少し胸が息苦しいようなドキドキするような感じがあり、その時にたまたま鏡を見たら、左目の外側の白目に出血が見られました。痛みはありませんが、若干なんとなく違和感は感じます。またここ何年か前?から、気づいたら両目白目の血管がやたらと目立つようになりました。一度眼科を受診しましたが、特に心配はいらないが、治るものではないと言われた記憶があります。 もともと、目に結石が出来やすく、ドライアイ、アレルギーなどによって目が傷ついていたり、まぶたのキワに炎症が起きたりで、ここ2ヶ月くらいは、特に目が痛く、太陽が眩しかったり目が痛かったりで視力も左目が見えずらいことが増えていました。ハンフリーによる緑内障の検査もしています。少しバラツキはあるようですが、視神経が強い?らしく特に問題ないとのことでした。 眼科には定期的に通っていますが、目の痛みは良くなったり悪くなったりで、完全に良くはなりません。 そんな中で今回出血に気づいたので、心配になりました。なんとなく頭が重いような気もしてきましたが、意識的なものかもしれません。 この充血(出血)は心配ないものでしょうか?

3人の医師が回答

結膜炎が治らない。チックになっています。

person 10代/男性 -

10歳の男の子です。 2ヶ月前からギュッとする瞬きが出始めて、今頻繁にしています。 2箇所の眼科で何度か診てもらいました。 検査してる最中は瞬きをしていないのでチックでしょうとの事でした。 初診の時に一般的にする検査も異常がなく、視力も2.0も見えていると言われました。 しかし結膜炎にもなっているとの事でアレジオンの目薬を処方され、1ヶ月目薬をさしてまた受診してくださいと言われています。 しかし、何日かに何回かさすのを忘れてしまったり、丸一日忘れてしまったりしています。 昨日さすときに見てみると下瞼の裏が赤く、白目も少し充血し、血管がいっぱい出ていました。 1、今受診してから10日ぐらいなので1ヶ月目薬をしてからまた受診でも問題ないですか? 2、チックで目をギュッするので1日に何度も目を擦っています。そのせいで充血してるのでしょうか? 3、チックが出始めて今2ヶ月、ほとんどが1年以内に症状が治まるとネットにのっていたのですが、2ヶ月が長く感じます。 2ヶ月で凄い頻回に瞬きをしているので治るのか不安なのですが、こんなに瞬きをしていて例えば半年とか10ヶ月とかで治ったりもしますか?

8人の医師が回答

1歳 瞼が腫れています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月の男児です。 昨日の夕方、保育園から帰ると、左目の涙袋に赤いプツっとしたものができていて、虫に刺されたのかな?と思っていました。 機嫌もやや悪かったので、熱を測ったところ37.7℃でした。 ただ、朝の平熱が37℃ほどあるので、夕方にはそれくらいになることもよくありました。 そして、今朝、いつもより早く起きて、とても機嫌が悪かったです。 そして目が腫れていました。左目は涙袋が腫れ、右目は瞼が腫れていました。 ご飯は食べられ、熱は36.8℃、食後は不機嫌も治りましたので、保育園へ行きました。 帰宅後も、よくはなってきましたが、まだ腫れています。両目とも瞼が重い感じです。 白目の充血はありませんが、下瞼の裏がいつもより赤いように思います。 左目を痒がります。 機嫌はよく、食欲もあります。熱は37.6℃です。便はやや軟便ぎみです。 通して、目やにはありません。 そこでお聞きしたいです。 1.今の状態は、アデノウイルスなどの感染症を疑うものでしょうか。保育園は休んだ方がいいのでしょうか。 2.受診する場合、眼科か小児科、どちらがいいのでしょうか(かかりつけ小児科では以前風邪の時の充血と目やにで受診した際に目薬を出してもらえませんでした)。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

フリクテン結膜炎が治りません

person 30代/女性 -

4月はじめに左目尻あたりに充血がみられ(痛み、目やには無し)、4月14日に眼科を受診し フリクテン結膜炎と診断を受け、 ガチフロ点眼液0.3% リンデロン点眼液0.01% を処方し1週間点眼後 受診すると 「もう治ってる。コンタクトも再開していいですよ。」と言われました。 しかしその後コンタクトをつけると すぐに赤くなるため外し、 2日後に再度病院受診をしました。 その時別の先生に診てもらいましたが、 「もう治ってるからね、、 コンタクトつけて赤くなるのは当たり前だよ。異物を目に入れてるんだから。気になるならコンタクト外して、目薬継続して2、3日様子を見て」 と言われました。 コンタクトを外し、目薬をさして生活し、 1週間後コンタクトをつけると やはり赤みがでました。 5月2日に受診すると 「コンタクトを外している状態ではそんなに赤くないし、フリクテン結膜炎自体はそんなに問題ない。 コンタクトをつけて赤くなるということは完治してないということだから 2週間コンタクト外して目薬をさしてください。」と言われ 今に至ります。 現在コンタクトを外し、1日3〜4回目薬をさして生活していますが、 昨晩からまた、左目尻あたりの充血がひどくなりました。 そこで質問なのですが 1.この症状は本当にフリクテン結膜炎なのでしょうか? 2.フリクテン結膜炎は完治しにくく、コンタクトレンズはこのままつけることができないのでしょうか? 3.フリクテン結膜炎は治ってると言われますが、白目に小さな水疱?みたいたなものはずっとあります。 それでも治ってるといえるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)