白目の血管太い充血に該当するQ&A

検索結果:29 件

白目の血管及び充血について

person 20代/女性 - 解決済み

この度はお世話になります。 3ヶ月ほど前に、眼科にて処方されたコンタクトレンジを使用したところ、締め付け感がありましたが3ヶ月ほど1日数時間程、装着しておりました。装着時には多少の充血が見られましたが、初めてのコンタクトレンズであった為、そのうち慣れるだろうと過信してしまいました。 その後、コンタクトレンズを装着していない時にも画像の箇所が充血していることに気がつき、すぐに装着を辞めて眼科へ受診しました。 眼科の先生からは、角膜が多少傷ついていることと軽度のドライアイであることが指摘されました。その際に、ジクアス点眼液を処方していただき2週間ほど使用していましたが、充血箇所に改善は見られませんでした。再度、同眼科を受診すると角膜の傷は治っていて、充血に関しては病的な充血ではないとの診断でした。 しかし、コンタクトレンズを使用する前には当該箇所に画像のような血管は無くひいては充血など見られませんでした。 そこで、ご質問ですが、自身の目に合わないコンタクトレンズを使用したことにより血管ができてしまい、あるいは血管が太くなった等により目立つようになってしまった血管はコンタクトレンズの使用を完全に辞めれば、元の状態に戻り綺麗な白目に戻るものでしょうか。 また、元の白目に戻るには一般的にどれくらいの期間がかかりますでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後3か月の子ども、白目の毛細血管が目立ち始めました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3か月の娘についてです。 生後1か月頃から、右目の白目の目尻側から黒目の際あたりまでにかけて、毛細血管が目立つようになりました。ホコリの繊維くらいの太さです。 生後1か月の時期に、娘の抜けた頭髪が目に入ることが何度かありました。中々頭髪が出てこなかったときがあり、もしかしたら毛細血管が目立ち始めた時期と被っているかもしれません。 最近左目も、右目ほどではありませんが、白目の目尻側に、ぼんやり毛細血管が浮き出てきた気がします。 目ヤニは、いままでずっと、毎朝小さい1つぶ程度が出るか出ないか程度です。 目は、眠いときに擦ってしまいます。 以前、小児科の先生に質問した際は、娘が泣いていて視診はしてもらってないですが、「充血の場合もっと赤くなるから、今の状態は普通だろう。」と言っていました。 毛細血管が目立ってくるのは、なにが原因なのでしょうか?コンタクト等をしていて黒目に酸素が行っていないと、血管が伸びてくると聞いたことがあります。 もうこの毛細血管は消えないのでしょうか? 視覚に影響はありますでしょうか? 知人に見せると、毛細血管なんてどこにあるか分からない、等と言われるくらいですが、初めての育児で心配になり、質問しました。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

充血が治りません。

person 30代/女性 -

左側の目尻側にインクを垂らしたような赤色の模様の充血でした。 8月10日からです。 痛み、メヤニないです。 病院に行き1ヶ月後には充血は広がり黒目を右下にすると左側上下全体が充血してました。 目薬がなくなり再度同じ眼科を受診したら同じ目薬を2本ずつくれました。 一ヶ月点眼しかわらないので 病院かえたら白目が腫れてると言われました。 2週間後に腫れは引きましたがポツッと突起物があり、そこから左に向かって太い血管が2本、回りは充血です。 継続して2週間点眼してましたが変わらずに 充血してから四ヶ月がたち総合病院の眼科へ。 1日4回点眼しました。 一週間後、再診し変わらないので今日から 3時間ずつ点眼と言われました。 少しほんのすこし充血は引きましたが 真上から黒目に向かって三本血管が入ってきました。 眼球もいたくなり、こめかみ、頭痛もあり。 先生は充血のせいだと言い、3時間の点眼をかかすことなくし一回の点眼を5分ずつ点してます。 今は痛みなく違和感とオモイカンジ、かすみます。 もう辛いです。いっこうに良くなる気配なく 病院かえたほうがいいか本当に迷ってます。 いつもは寝てる時間ですが3時間おきに点眼するので起きてしまいました。毎日、鏡を見て泣きたくなるの抑え頑張ってますが限界です。 大学病院に変えたほうがいいですか? 赤ちゃん連れて電車に乗って行くのは可哀想で・・。 母乳のせいでしょうか? 病名もなく、充血。コンタクトレンズもしたことなく 、どうしたら治りかけますか? どうか宜しくお願い致します。 長文でまとまりない文章お許し下さい。

1人の医師が回答

8歳の子供、片目の一部が赤い

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の男の子です。昨日の朝、涙が出たと言っていたのですが、しばらくして確認したら、右目の目尻側が赤くなっていました(血管が太くみえるような赤み)。 しきりに目を触っていて、かゆみもあるようでした。 ハウスダストとダニのアレルギーがあって、梅雨の時期に度々結膜炎になるので、アレルギーの結膜炎と思い、市販の目薬(ロート製薬アルガード)で様子をみていました。 昼過ぎぐらいから、かゆみが強くなってきて、目頭のほうに充血も広がってきましたが、今朝、確認したら、目尻のあたりの白目が少し赤くなっているぐらいまで落ち着いて、かゆみも消えていました。 昨日も今日も目やには出ていません。 このまま市販の目薬で様子をみていて大丈夫でしょうか? 充血するとアデノウイルスの結膜炎ではないかと心配になるのですが可能性はありますか? ちなみに、2週間前に原因不明の蕁麻疹が目の周りに左右交互に出たり、2~3日前から鼻水が出ていました。 今は蕁麻疹も鼻水も止まっています。 アレルギー性鼻炎の治療でオノンカプセルを毎日飲んでいます。 以前はアレロックを服用していました。アレルギーの症状が続くようなら、抗ヒスタミンのアレロックに戻したほうがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)