白目血管一本だけ太いに該当するQ&A

検索結果:15 件

瞼裂斑から伸びた血管を消したい

person 30代/女性 -

瞼裂斑から伸びた血管は、抗VEGF薬治療(硝子体内注射)で消すことは、理論的に可能でしょうか。 2年前、産後の寝不足やストレスが続き、紫外線が強い地域へ引っ越し、目が充血するようになりました。眼科に行ったら瞼裂斑と診断され、鼻側に白っぽい黄色の盛り上がりがあることに気づきました。目薬はヒアルロン酸を適宜、ブロナックという抗炎症剤を1日2回使用し、現在は全体的な充血は目立たなくなるまでに回復しました。 しかし、瞼裂斑に一本の血管が波打つ様に生えてきました。朝は比較的目立たず薄いのですが、日中はくっきりと太く赤くなり、目の中心にあるためとても目立ち悩んでいます。血管自体は細くても、直線ではなくうねうねと波打っているため、赤く太く見えかなり目立ちます。 瞼裂斑はまだ綺麗に取る手術ができる眼科がないことがわかりました。この手術は切除しても充血が残る可能性があると言われました。 一方、血管を消す手術を調べると、抗VEGF薬治療という新しくできた新生血管を収縮させる注射があることを知りました。この治療は瞼裂斑の治療ではありませんが、白っぽい瞼裂斑よりも、真っ赤な血管の方が目立つので、できることならば、血管を消したいです。 白目にできた血管もこの治療で消すことはできるのでしょうか?白目にできた太い血管を収縮させる手術は他に何かあるでしょうか? 因みに視力は強度近視で、年々視力が下がり続けています。緑内障の疑いがあると言われてから、定期的に検査を受けていますが、3つ眼科を回って、緑内障の疑いがあると言われたのは一つの眼科だけで、他は全て検査の結果、緑内障ではない、という診断でした。これよりも太い血管は、両目の目尻にもありますが、横を向かないと見えないため、さほど気にはなりません。

2人の医師が回答

充血が治りません。

person 30代/女性 -

左側の目尻側にインクを垂らしたような赤色の模様の充血でした。 8月10日からです。 痛み、メヤニないです。 病院に行き1ヶ月後には充血は広がり黒目を右下にすると左側上下全体が充血してました。 目薬がなくなり再度同じ眼科を受診したら同じ目薬を2本ずつくれました。 一ヶ月点眼しかわらないので 病院かえたら白目が腫れてると言われました。 2週間後に腫れは引きましたがポツッと突起物があり、そこから左に向かって太い血管が2本、回りは充血です。 継続して2週間点眼してましたが変わらずに 充血してから四ヶ月がたち総合病院の眼科へ。 1日4回点眼しました。 一週間後、再診し変わらないので今日から 3時間ずつ点眼と言われました。 少しほんのすこし充血は引きましたが 真上から黒目に向かって三本血管が入ってきました。 眼球もいたくなり、こめかみ、頭痛もあり。 先生は充血のせいだと言い、3時間の点眼をかかすことなくし一回の点眼を5分ずつ点してます。 今は痛みなく違和感とオモイカンジ、かすみます。 もう辛いです。いっこうに良くなる気配なく 病院かえたほうがいいか本当に迷ってます。 いつもは寝てる時間ですが3時間おきに点眼するので起きてしまいました。毎日、鏡を見て泣きたくなるの抑え頑張ってますが限界です。 大学病院に変えたほうがいいですか? 赤ちゃん連れて電車に乗って行くのは可哀想で・・。 母乳のせいでしょうか? 病名もなく、充血。コンタクトレンズもしたことなく 、どうしたら治りかけますか? どうか宜しくお願い致します。 長文でまとまりない文章お許し下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)