20代の息子の事でご相談があります。会社の健康診断で白血球の増加14100の為に再検査を勧められ再度血液検査をすると16800まで上昇していました。その時炎症反応が1.41ありました。血液内科を勧められ、血液検査と染色体、遺伝子検査を行い結論問題ないと言われ安心してたのですが、、戻って来た検査結果を確認するとWT1mRNAの数値が78と記入してあり、基準値の50未満から、外れていました。ネットで調べると白血病の疑いや白血病細胞の出現、癌関連遺伝子と書いてあり不安で仕方ないです。病院は、また血液検査で、白血球が、三万、五万の数値になれば来てくださいと言われたのそうなのですが、放置してても大丈夫なのですか??いつか白血病にならないか不安です。