誤嚥性肺炎で10日前に入院治療を行い、退院となりました。しかし、検査データについて疑問があるため教えください。
患者は父です。
検査データの推移
WBC 入院時:9,4千 2日前:10.4千 本日:11.4千 CRP 入院時:5.4 2日前:2.5 本日:2.0 体温 入院時:37.4 2日前:36.0 本日:37.0です。ちなみに平常時のWBC:6.0、 CRP:2.0、 体温:35.8です。体調はみためかなり良くなりました。また、咳、痰はも減りましたが共に少し見られる状態です。先生はCRPは低下しているから、白血球は病状と関係ないと言われました。しかし、微熱があり、白血球が増加傾向にある中で退院が適切処置か不安になります。
そこで質問ですが、
白血球数は増加していて大丈夫なのでしょうか教えください。