白血球血小板多い原因に該当するQ&A

検索結果78 件

区民健診で白血病は見つかりますか?足のあざについて

person 40代/女性 -

43歳 主婦です。足のあざが気になります。 あざの原因は白血病の他にも、命に別状はないが治療した方が良いものもありますか? 先月の健診では、白血球は5600 赤血球は413 ヘモグロビンは12.7 ヘマトクリットは38.3 血小板数は19.1 MCVは93 MCHは30.8 MCHCは33.2 でした。 白血病に関係すると思われる項目は区民健診ではこれしかありませんが、それで分かるのでしょうか? あざは数日で消えるものが多いですが、絶えず新しく増えます。 病院の先生は、白血病を疑うなら血小板数値などに現れるが異常ないとのことでした。 安心していいですか?それとも白血球像なども見てもらう必要がありますか? 健診でたまたま白血病が見つかったというケースを聞きますが、通常の健診のみでは白血球像までは調べないと思うので、白血球数、血小板数値から見つかったということですか? すでにいろいろ病院にかっているので、出費も抑えたく、不必要に受診したくないですが、あざが気になるので調べた方が良いか教えてください。 1.白血病でなくても、あざができやすい体質などありますか? 2.近くに血液内科がないもので、調べていただくときは内科でいいのでしょうか? その際に白血球像、血液凝固?などをみてくださいと言わなくても先生は見てくださいますよね? 以前、内科で白血病か聞いたらCRPが低いから大丈夫と言われましたが、それだけでは否定できないとも聞きまして、不躾かと存じますが検査項目をお聞きした方がよろしいかと思いました。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

ピロリ菌感染と白血球について

person 30代/女性 -

現在ピロリ菌に感染しており、血液検査で、白血球の数がかなり高くでました。 ピロリ菌には白血球が関係していると聞きましたが、ピロリ菌に感染すると白血球含め血液などはどうなるのでしょうか。わかりやすく教えてください。 また、以下もお聞きしたいです。 一、ピロリ菌感染と白血球の数は関係ないでしょうか。 ニ、ピロリ菌感染直後、一時的にでも白血球は増加する、あるいは減少したりしませんか。また感染中も、白血球が多くなる、もしくは少なくなるということはないですか。 三、ピロリ菌に感染しても、白血球の数とは因果関係はなく変わらないでしょうか。 四、ピロリ菌に過去感染していたことがあっても、白血球の増減には関係ないでしょうか。 五、ピロリ菌に感染したことがあると、いろいろな病気のリスクがあると聞きましたが、もしピロリ菌に過去感染したことが原因の病気になったとしても白血球の数はあまり関係ないでしょうか。 例えば特発性血小板減少性紫斑病(ITP)という血液の病気にかかると聞きましたがそれは白血球の数が多くなりますか、それとも関係ないですか。 最後、ピロリ菌に感染中、あるいは感染したことがあると、肝臓の値が高くなったり肝臓の病気に関係しますか。 専門的でわかりやすいご回答をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)