皮下腫瘤に該当するQ&A

検索結果:106 件

脂肪腫から遠隔転移の可能性

person 60代/女性 -

2016年6月百日咳をしました。 2018年1月から健康診断で左上肺硬化影と毎年表記されています。 以前以下のようにこちらのサイトで相談したことがあります。 2018年9月1年ほど前から気になっていた腓骨沿いの腫瘤が少し大きくなったようで、先日MRIを撮影しました。 結果は画像にはなにか写ってますが、明らかな異常信号はなく、悪性腫瘍、炎症性病変ではないとのことでした。 ただ、その近くの脛骨前内側の皮下脂肪織にはSTIRにて高信号の領域が+と書かれていました。 先生はその事には特別お話にはならなかったのですが、(+)という事の意味が少々気になりました。 そして今年の2月にまたMRIを撮ったところ、脛骨沿いの腫瘤は筋肉には浸潤していないとの事で、形成外科の方に行くべきかなと思っていました。その後、脛骨前内側が以前より少し膨らんでいるのに気づいたんですが、まだ受診してません。 今年3月に気管支喘息になり、呼吸器内科でCT撮影、左上葉部にがんの疑いと言われました。画像では固形ではなく、もやっとしたものでした。腫瘍マーカーは異常なしです。 足の腫瘤が悪性で、肺に転移ということはあるでしょうか? 次の肺の検診は再来月ですが、呼吸器内科の先生には足のことはまだ言ってません。 早めに報告した方が良いでしょうか?

2人の医師が回答

左膝関節の軟部腫瘤について。

person 40代/女性 - 解決済み

初めて相談させていただきます。去年4月頃に左膝関節外側に、膝を曲げると小豆程度の突起が出てくるのに気付きました。痛みもなく大きくなる様子もなかったので放置してましたが、今年1月にやはり気になったので近くの整形外科クリニックを受診しました。 クリニックではエコー検査をしてもらい、その結果、わずかに血流のある腫瘍のようなものだからMRI検査を受けてきてください。と言われ、近くの総合病院でMRI検査を受けました。その結果が次になります。 左膝蓋骨の外側・上部に長径4ミリ大の小結節が疑われます。皮下脂肪層のやや深部に存在しており、T1強調像では筋肉とほぼ等信号です。T2強調像・脂肪抑制画像では淡い高信号で嚢胞性腫瘤はやや否定的です。病的所見と考えますが、詳細は不明瞭です。悪性を強く疑わせる所見は認めず。 という所見を頂き、クリニックの医師も定期的に受診して下さい。という事でした。 MRI検査から4ヶ月経ち、腫瘤も大きくなったような気配はありませんが、細胞診などもしていなく、腫瘤の詳細が不明瞭という事が気になります。このまま増大傾向を観察しとく方針で良いのでしょうか?それとも早いうちに切除をしたほうが良いのでしょうか?先生方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

恥骨上の腫瘤の診断について

person 40代/女性 -

48歳女性です。一年前位から恥骨の上辺りにしこりを見つけました。皮膚表面ではなく皮膚の奥にあり触ると痛く、コリコリしています。わずかですが、痛みと共にしこりも少しずつ大きくなっていると感じたたため、どの科へ行くのが適切なのかわかりませんでしたがとりあえず婦人科を受診しました。MRIの画像診断医の診断では「恥骨の前面の皮下組織に16×17×27mの腫瘤、もっとも疑われるのは異所性子宮内膜症」との事でした。しかしこれまで生理痛や過多月経もなく、婦人科の主治医による内診による診断でも内膜症の可能性は低いと言われ、とりあえず手術して腫瘤を病理に出さないと確定診断できないと言われました。手術するなら形成外科を紹介すると言われました。婦人科では血液検査等はなく、内診のみです。MRIは婦人科からの委託で外の医療機関で受けました。 はっきりとした診断がつかず戸惑っております。いきなり手術ではなく、婦人科以外の他の病気の可能性や、そして手術以外の方法はないのか、総合的に診てもらえる大きな病院を紹介してもらったほうがよいか迷っております。 アドバイスいただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

3月に鼻粘膜違和感で相談したものです。

person 50代/女性 -

3月に鼻の違和感で相談した者ですが症状が色々出始め評価していただけたらとおもいます。 1月半ば=左鼻粘膜違和感で耳鼻咽喉科受診=異常なし。 2月鼻の違和感中心軟骨付近チリチリするので再度受診する=レントゲンもファイバースコープも異常なし。 3月左鼻小鼻皮下多少盛り上がりあり、痛みなし、触るとチリチリ、中の粘膜もチリチリする。某市立病院紹介され受診する。CTをとり副鼻腔等異常なし、皮下は超音波で指摘部皮下は対側と比べ低エコー化し肥厚し、やや血流信号増加傾向、軽度の炎症否定できません。明らかな腫瘤性病変はみとめられません。両側頚部に扁平リンパ節認めるも明らかな腫脹はみとめられません。でした。 この時目のかすみ、ぼやける涙が止まらないとの症状も出始め眼科受診する。ドライアイとの診断。 4月に入り、左鼻皮下押すと圧痛あり、真ん中軟骨にもあり。目もかすむのがなおらなく、口の上あごに赤いヒリヒリしたものが出始めてきました。歯医者にみてもらいましたが荒れてるのかな?と、うがい薬をいただきましたが今現在赤みヒリヒリ治らずです。 私は元々エリテマトーデス予備軍でステロイドを隔日5ミリ1錠服用しています。こちらの方が悪さしているのかとリウマチ内科で血液検査しましたがシェーグレン、甲状腺等なにもヒットなしでいつもと同じ数値でした。この4カ月色々な科を受診し何も病気がわからず、でも症状は悪くなるばかりで精神的にも参ってきています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)