75歳の主人についてのご相談です。
1/9に帯状疱疹ワクチン 2回目の接種を受けました。(シングリックス 1回目は昨年11/6)
翌日1/10から左腕、背中、大腿に赤いブツブツが出てきました。
発熱、倦怠感などはなく 1/11には首筋にも赤いブツブツが出て 首筋は痒いようです。
左腕は水ぶくれができ(1ヶ所)絆創膏を貼っています。
昨日の夜(1/12)から背中も少し痒いそうです。
どの部位も痒くて掻きむしるほどではないそうですが…
1回目の接種後は特に副反応はなかったそうで
今回だけ発疹が出ました。
ワクチン接種後の発疹なのですが 調べてみても発疹や痒みが出る副反応の記事が見当たらないので心配です。
持病は高血圧症、糖尿病、脂質異常症があります。
アムロジピン5mg 1日1回
グラクティブ50mg 1日1回
ロスバスタチン5mg 1日1回
エゼチミブ10mg 1日1回
ボグリボース0.3mg 1日3回
マグミット500mg 1日3回
パンテチン100mg 1日3回
直近の血液検査では血糖120 HbA1c 7.0で
以前に比べてHbA1cの数値が上昇したので注意してくださいとのことでした。
ワクチン接種後の発疹、痒みということは
帯状疱疹になってしまったということなのでしょうか?
水ぶくれができてしまったことで 生活や食事など注意することはありますか?(特に入浴など)
明日 受診するとすればやはり
接種を受けたかかりつけのクリニックとなりますか?(発疹があるので皮膚科も考えますが)
よろしくご助言 お願いいたします。