皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,007 件

点滴の後の皮膚のかゆみと腫れについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

尿路結石で内視鏡の手術を受け2週間前に退院しました。 手術では結石はきれいに取れたとのことでした。 ところが1週間ぐらい前から左の手の甲から肘の近くまでなんとなく痛かゆく なりました。手の甲は点滴をしたときに針を刺していたところです。 よく見ると血管に沿って赤くなっているようでした。腫れもありました。 そこで近所の総合病院の皮膚科に見てもらったところ、点滴の場所からの感染症 の疑いがあるとのことですぐに血液検査をしました。 結果は菌はなかったとのことですが、念のためということで抗生物質と塗り薬を1週間分処方されました。(抗菌薬はケフレックスカプセル250mgで、塗り薬はメサデルム軟膏) それから2日経ちましたが症状は変わらないと思いますが、しかし、皮膚の赤身は少し薄くなっているようです。でも、手の甲はずっと腫れたままです。かゆみは薄れてきています。 そこでご質問ですが、菌がないのにどうして抗菌薬を使うのでしょうか? どのような可能性を予測しているのでしょうか? また、症状ですが、治療後二日程度ではまだ変化がなくてもおかしくないということでしょうか? しばらく様子をみていればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

再質問になります。写真が現在の状態です。

person 70代以上/男性 -

1.平成24年夏頃に左足の足首、少し上の外側多目に血が出る。(その頃から少しむくみあり) 2.その後、よりむくみが悪化する。 3.むくみの悪化は左足から右足は半年位遅れて悪化 4.悪化の段階1.むくみ2.痒み3.赤くなる4.むくみがより悪化5.皮膚の内側がぐずぐずになる6.皮膚が固くなる厚くなる7.部分的に潰瘍? 5.病院(皮膚科と内科)でリンパの循環が悪いリンパ液が下に溜まっているんじゃないか?と言われた。 6.かなりつんとくる匂いがする(両足)家中匂いがするくらい 7.大学病院に行く(皮膚科)MRI(全身)問題無し血液検査5本取り検査(以上無し) 8.下肢静脈瘤の可能性念のため(大学病院から下肢静脈瘤専門病院紹介され検査)以上無し 9.別の大学病院に行きCTスキャン(全身)以上無し 10.包帯で圧をかけて様子を見て下さい。と言われた 11.支給の塗り薬を塗るが悪くなり続ける 12.過去に使った塗り薬は、記載した方が良いでしょうか?飲み薬は潰瘍用に一時的に貰った抗生物質少し飲みました。こちらの薬も記載しますか? 13.病院から手術の話は無し 14.現在は通院無し(数ヶ月程) 15.部分的に黄色い液が少し出ます 16.病院で念のため聞かれた事、海外に行った事はありますか?感染症で皮膚が象のようになる病気があってと言う話(海外に行ったことはありません) 17.前回の質問で重症のリンパ浮腫と回答がありました 18.何かしらの処置又は手術などあるのでしょうか? 19.前回仕事の都合で対応出来ませんでした。前回回答して頂いた先生も含めお願いします。 20.これは何の病気でしょうか?まずどうしたら良いでしょうか?

3人の医師が回答

もしマダニに噛まれていたら

person 乳幼児/男性 -

6カ月の赤ちゃんについてです。 今日おむつ替えをしようとしたところ、3、4ミリの黒い丸いものが肌についていました。何かの実?虫?ゴミ?と思い手でとったら潰れてしまいました。つぶれたものをみると、赤茶っぽい液?と細い蚊のような足っぽいものが見えたので、虫だったと思います。 いかんせん潰れてしまったので何だったのか分からないのですが、マダニだったのでは?と心配になりました。 念のため皮膚科を受診し、付いていたところら辺を虫眼鏡みたいなもので診てもらいましたが、口や足もないから大丈夫。3カ月くらい念のため高熱がないか様子を見てと言われました。ただ、肌は腫れたりしていないので、もし刺されていたらどこだったか正確には分かりません。 肌が弱い子なので毎日2回全身をスキンケアしてるのですが、昨日の夜には何も無かったと思います。また、3日前にお寺にいき、上の子は沢山蚊に刺されたので、もしマダニならそこにいたのかもしれないと心配です。ちなみに都内です。 1.マダニの可能性は高いでしょうか。 2.マダニだったとしたら、どの位どんな様子に気をつければ良いですか?どの位過ぎれば完全に安心なのでしょうか。 ネットには2.3週間くらいという情報が多いですが、3カ月と言われたのが気になります。 3.マダニ感染症になる確率はどのくらいなのでしょうか。 4.赤ちゃんでも治療法はあるのでしょうか。 長々とすみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

薬疹について重症な症状じゃないかと不安です。確認の仕方や治療法など教えてください

person 40代/男性 - 解決済み

14日に高熱 病院の検査でコロナは陰性 扁桃炎とのこと 解熱剤と抗生物質をもらいました 前から薬疹のあとだと皮膚科の先生に言われてた右脇腹あたりの丸いアザが赤くなりだし 今日は水疱、皮もめくれてひりひりしてます 同時期に 陰部睾丸の中心に沿って皮がブヨブヨになりめくれて水に触れるだけで激痛が走ります また睾丸の中心からペニスに沿って向かって ペニスの裏筋ですが まだめくれてはいませんがいつめくれてもおかしくないほどブヨブヨで中に水分が溜まってる感じもします。 最初は、 毎日高熱なので汗をかいて蒸れたりしたのかなと思ったのですが、、、 脇下の薬疹が腫れあがった事で、 まさか、その影響ではと思ってしまいました 「薬疹 陰部」などで調べてみると 重症度の高い薬疹になりうる可能性が高いとか、すぐに専門医にかかれとかいてあるので とても心配です 熱があるため簡単に皮膚科で見てもらう事もできないためここに相談してます まず、この陰部のびらんのような現象は 薬疹によるものなのか? それを調べるにはどこに行けばいいでしょうか? また治療に関してですが、 めくれてヒリヒリする箇所はキズパワーパッドのようなモノを貼ってもいいのでしょうか? 休みが明けたら 泌尿器科と皮膚科には行こうと思っておりますが、ズルむけの状態で、感染症などになる事はないでしょうか? 今できる対策を教えてほしいです。 今は薬を変えてもらい別の抗生物質を飲んでますがこれが合うのかも不安になってきてます。 陰部はペニスの裏側のめくれている睾丸の部分がどうしても当たってしまうため、 現在はくっつかないガーゼであたらないようにしてます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)