皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,007 件

3ヶ月男児 お風呂でやけど(48度) 外陰部など下半身全体

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3ヶ月男児です。 いつもお風呂の際、ベビーチェアに座らせて、その間私が体を洗っています。 いつもチェアに座らせている間、寒いので湯船のお湯を子供の体にかけてあげています。 ただ、本日、お風呂のお湯の設定温度が、手違いで48度に設定されておりましたが、気が付かず、いつも通りだと思い、確認しないまま手桶ですくったお湯を、チェアに座っている子供の下半身にかけてしまいました(チェアは背中の方までお湯が溜まりやすい造りです)。私の不注意でした。 大泣きしたのでおかしいと思いお湯を確認したところ、とても熱かったので、すぐにぬるま湯のシャワーをかけました。 泣き止みましたが、下半身と背中前面が赤くなっていました。水疱などはありません。 お風呂から上がって30分ほどで赤みは引いたように見えますが、腫れなどはよくわかりません(そもそも赤ちゃんでムチムチです)。写真を添付しております。 外陰部にもお湯が直接かかってしまいましたので、感染症など不安です。どう対処すべきでしょうか。また、皮膚科に行くべきか小児科に行くべきかもわかりません。 ※1ヶ月前に尿路感染症で高熱が出て一週間入院もしています。構造異常はありませんでした。大腸菌が原因です。 その点も踏まえてご回答いただけると幸いです。

7人の医師が回答

日本脳炎ワクチン予防接種時に水疱瘡に罹ってた場合

person 乳幼児/男性 -

昨日、3歳で日本脳炎ワクチン予防接種の2回目をしたとに、その1日前から頭と全身に痒み、サラサラの鼻水が出ていて、皮膚科に行き花粉症と汗疹と診断されたため、午後から予定通りワクチン予防接種してしまいました。 今日になって身体のポツポツが増えて、家族にこれ水疱瘡ッポイよと言われ…明日小児科のあるクリニックに受診しにいく予定ですが、水疱瘡だったのに、日本脳炎ワクチンの接種をしてしまった場合、悪い影響があるのかどうかや、ワクチンの効果なども大丈夫なのか、教えてください。 掻きむしってますが、小さいぷつぷつとしたのが頭から足まで全身に点在してます。 それと、0歳3か月になったばかりの双子(1月9日34週で出産)がいますが、水疱瘡だった場合大抵は罹ってしまいますか?普段から沢山濃厚接触していますが、免疫があるとかからない場合もありますか?小さすぎてかかったら、重症化しないか心配です。 上の子が3月末までは保育園に行き、幼稚園に先週から入園したばかりで、きっと色々な感染症に罹りやすいと思うんですが、双子の1人は1000g以下で生まれ、もう1人も1600g台なので、普通で産まれるよりも感染にかかりやすそうなのも心配で。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

この発疹はペニシリンアレルギー?溶連菌の再発?

person 10歳未満/男性 -

昨日も相談させていただきました。 . 8歳男子 2/2 発熱 溶連菌陽性 サワシリン服用開始 2/9 朝昼服用を忘れて15時と20時ごろ服用 2/10 7:00 足の内側に強い痒み、赤く腫れる 7:30 アレルギーの薬服用→痒み落ちつく 10:00 溶連菌の再発か薬疹か、他の感染系の発疹かと思い、発熱外来で予約したが、小児科にそもそも発熱外来だからと断られる 14:00 全身に広がってることに気づく 15:30 遠くのやってる皮膚科受診→ペニシリンアレルギーの診断(私がお薬手帳を忘れた為、サワシリンは飲んだことがないはずと言ったこと、広がり方で診断) 16:00 処方してもらったオロパタジン塩酸塩錠服用 2/11 全体的に発疹量が増加 . 朝の受付の対応で午後皮膚科を受診し、ペニシリンアレルギーの診断、かかりつけの小児科に抗生剤を中断することを伝えたところ、お断りしたことは理解できず申し訳ない、けど私ならすぐに薬疹の診断はしない、と言われました。 溶連菌はそもそも発疹が出る感染症で、飲んだことのある抗生剤に変更するなど対応できたと… . たしかに出てるところを見ると、溶連菌で出現する部位と一致してるようにも感じます。 . 写真は、背中、お腹、太もも、足と手の4枚になります。 お尻にも出ています。 顔もうっすら出てるように見えます… . これは何なのでしょうか。 救急にかかるべきでしょうか。

7人の医師が回答

腹腔鏡で胃全摘後の腹壁瘢痕ヘルニア

person 70代以上/男性 -

89歳父親 今年7月半ばに胃がんで腹腔鏡で胃全摘しました。 その後感染症になり、傷跡がまだ2センチ×8センチほどふさがっていません。 肺炎で1ヶ月ほど寝たきりで、その後も1ヶ月短時間のリハビリ以外は寝たきりだったので、ベッドから一人で起き上がることもできなくなったので、その後リハビリ病院に1ヶ月入院していました。 それで多少は歩けるようになり、先月初めに退院したのですが、家に帰ってきてから気づいたのですが、お腹が出ています。 先生曰くヘルニアらしいのですか、とりあえずほっておくしかないとのことです。 傷がまだ治っていないのか、お腹の表面がとても痛いときがあるらしいです。でもそれは傷ではなくその横だったりします。今もガーゼをテープで貼っているからそれが痛いのかもしれないのですが、それにしても最近痛がります。また、お腹が重いらしいです。 バスケットボールの半分くらい出ています。 これは腹壁瘢痕ヘルニアというものですか? ほっておいて大丈夫ですか?それにより痛みが出ることはありますか? 皮膚が引っ張られて痛いのでしょうか? リハビリ病院で歩いたりしたのが原因でしょうか? ヘルニアを手術したらまた肺炎になったりしますか? とにかく感染症のせいかせん妄が出たり、寝たきりになって、一時は字も書けなくなったり、大変でした。今も入院が長かったせいか、ご飯を食べたことを忘れたり、入院前よりかなり物忘れが激しくなってしまいました。 入院前はものすごくしっかりしていたのですが。 また、もしヘルニアを手術した場合、入院は何日くらいになりますか? 胃全摘は長くて1ヶ月と聞いていましたが、結局3ヶ月かかって、今もまだ傷は治っていないのですが。 でもお腹があまりに出ていて、とにかく痛くて辛そうです。 ロキソニンもあまり効かないようです。

1人の医師が回答

黄色ブドウ球菌感染症、併発 カポジ水痘様発疹症

person 20代/男性 -

彼が1週間前から40度、39度台の熱が続き、4日前から大きな病院に入院しています。 黄色ブドウ球菌による感染症と診断されました。血液の中に細菌が入ったと言われました。抗生剤の点滴で治療中です。 元々アトピーもちで3月の花粉の時期から一気にアトピーが悪化したのもあり、 感染症と共に、カポジ水痘様発疹症と診断されました。 2日前から、ウイルスの点滴もし始めたそうですが 今までに見た事がないくらい、 腕や体や顔(主に上半身)に赤いポツポツができ、顔や首は汁が出て赤黒くなっている状態です。(特に顔が酷い) ヒリヒリしてとても痛くて動くのも難し状況だそうです。(コロナの影響で面会には行けてません) カポジは、人によって治る速度が違うと主治医の先生からはお話がありましたが だいたい、平均としてどれくらいの期間で 顔のヘルペスやかさぶたが治まり、 普通の状態まで戻す事が出来るのでしょうか? 痛みはいつまで続くのでしょうか? 黄色ブドウ球菌による治療は、 熱が下がっていてもおかしくないと言われましたが、カポジが悪化しているせいで 中々熱が下がらないのでしょうか? そして、カポジの治療として 皮膚科の先生からウリネサゾンとワセリンを処方されています。 脱ステロイド治療を元々していて、 以前彼が通っていた脱ステロイドを推奨する先生に2つの塗り薬を出されたとお伝えしたところ、両方ともすぐにやめてと言われましたが、 本当に勝手にやめてしまっても大丈夫なのでしょうか? 勝手にやめて副作用が出ないか心配です...。 今の時点でアトピー治療とカポジの治療を同じと考えてしまって良いのでしょうか.. 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)