皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,007 件

生後3ヶ月の気になる湿疹

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の息子、3歳の姉から風邪をもらって昨日から咳がでているのですが、お腹に湿疹がでています。発熱はありません。 姉の方は湿疹はありませんし周囲でそういった感染症も流行っていないのでおそらく湿疹を伴うような風邪ではないと思います。 気になるというのは、生後2ヶ月での予防接種を受けた後にも全身に発疹がでたことです。接種5時間後くらいに気付き、3日後に消失しました。その時も発熱はありませんでした。この時接種した小児科にかかりましたが、副反応ではなくおそらく乳児湿疹ではないかとの診断です。その時は予防接種前から顔に乳児湿疹があったのでそうかもしれないと思いましたが、今は乳児湿疹が全くない状態で突然の発疹なのでそういう体質か病気なのではと気になっています。 ちなみに予防接種後の発疹も今回の発疹も、湿疹以外に機嫌が悪い、おっぱいを飲まないなどということはありません。 そこで質問です。 1)風邪のウイルスやワクチンなどが身体に入ったことで湿疹がでるということは赤ちゃんにはあることなのでしょうか?体質ですか?  2)病気の可能性はありますか? 3)受診するとしたら小児科でしょうか、皮膚科でしょうか? 備考としまして、先天性代謝異常などの検査結果では異常なし。生後10日後くらいに黄疸でビリベット治療で入院しています。 また、生後1ヶ月でコロナに感染しました。その時は発疹は確認していません。 コロナに罹ったことも一因なのでしょうか。 今後予防接種や風邪の罹患の度に湿疹が起きるだけなら気にならないのですが、それ以上悪化することなどがないか気掛かりです。 質問事項が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1年半前からPATM症状で悩んでいます

person 40代/男性 -

・経緯からですが、2年ほど前から自分の周囲で咳きや鼻すすりが見られるようになり、最初は体臭か気のせいとおもってましたが、どこに行っても同じような状態が生じるため、最初に体臭を扱う専門会社に依頼をしました、被験物を着用して送付した結果、自分の皮膚から特定悪臭物質のペンタナール(甘酸っぱい咽るような刺激臭)や6.10-ジメチル-5.9-ウンデカジエン-2-オン(金属的な匂いの刺激臭)が出ていることがわかり、周囲の反応に関係しているのではとのことでした。腸内環境がわるいのではとのことで、ブログにPATMの記載がされているクリニックに通院しています。環境汚染物質検査、有機酸検査等受け、腸内環境が悪い・リーキーガットだとのことと脂肪肝とのこと、採血から感染症にかかりやすい身体といわれ、サプリメント中心の治療を続けています。腸内カンジダ対処のサプリもとり、最近受けたカンジダ抗原抗体検査で基準値以下となりましたが、PATM症状が改善してないため、今も周囲では上記の反応が出ている状態です。前に皮膚ガステストを受けたときにプロビオンアルデヒドが検出されたこともわかり、体臭の専門会社に聞いたところPATM物質かつ特定悪臭物質で通常は閾値を越えるような数値はありえないといわれました。現在も当初と比べてサプリメントの量は半分以下になりましたが、引き続き摂取を続けています。ちなみに周囲から焦げ臭い、むずむずするといった声を受けます。また別病院でPATMについて申告したとき、確かに有機酸のような臭いがするといわれ、反応する医師とも診察しました。 ・最近では肝臓、腸内環境を中心にいろいろ調べてますが、肝臓もただの脂肪肝とは思えなく、肝臓やSIBO、最悪内部被爆等で体臭等が変化することがあるのか、あるいは病院でこれらについて精密検査を行っているところとかあればご教授頂きたいです。

4人の医師が回答

レックリングハウゼン病の腫瘍と梅毒のゴム腫の見分け

person 60代/男性 - 解決済み

昨日、梅毒感染について質問した者ですが、その件で根本的な事を確認し忘れていましたので再度質問させて下さい。 昨日の問いでは、「首下や背中、腕にレックリングハウゼン病(神経線維腫症I型)の腫瘍か、梅毒のゴム腫の様な出来物が出来た方と接触(少し触れた程度)してしまいましたが、梅毒に感染することは有りますか?」と言う内容の質問をしたのですが、そもそも レックリングハウゼン病(神経線維腫症I型)の腫瘍と、梅毒のゴム腫は見た目が似ているのでしょうか?それとも全然違うのでしょうか?(見れば違いは一目瞭然だとか言うほど違うとか)。 私はネットの画像検索で調べたのですが、レックリングハウゼン病(神経線維腫症I型)の腫瘍は、細かな出来物(皮膚の塊)がビッシリと集まって出来ているのに対して、梅毒のゴム腫として紹介されていた多くの画像は、大きなコブ風の出来物で数は少なめでした。しかし、梅毒のゴム腫の画像の中には、細かな出来物(皮膚の塊)がビッシリと集まっているものが1枚有ったので、私はこれら2つの出来物は似ている場合があるのかなと思った次第です。 私が接触した方は、首下や背中、腕に細かな(1~2cm程度)の腫瘍(皮膚の塊)がブツブツとビッシリ出来ていらっしゃいました。出来物の色は皮膚の色そのままだったと思います。 もし本当は、この2つの出来物は見た目が全然違うので見ればわかり、今回接触(少し触れた程度)した方はレックリングハウゼン病であると言うことが確定出来れば、私は梅毒感染を心配する必要は無いと思う次第です。 (レックリングハウンゼン病は感染しないと思うので) どうかどうか教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)