皮膚炎馬油に該当するQ&A

検索結果:23 件

顔の赤みカサカサ、痒みが、2年以上治りません。

person 40代/男性 - 解決済み

2年くらい前から顔に赤みが出て、皮膚科に通っています。 最初の皮膚科で脂漏性皮膚炎の診断を受け、ケトコナゾール(クリーム)とロコイドクリーム。 おさまるも、塗るのをやめるとすぐにまた赤くなり、痒くもなります。 二つ目の皮膚科でも脂漏性皮膚炎の診断で、ケトコナゾール(クリーム+ローション)リドメックスや保湿配合のメサデルムクリーム。塗ると治りますが、ステロイド止めるとすぐに赤くなります。 三つ目の皮膚科でまずは赤みを取るということで、ステロイドとレボセチリジン+プロペトを貰いたいまたまた、赤みは取れましたが、止めるとすぐに赤くなります。 三つ目の病院ではアレルギーの血液検査もしてマラセチアが0.29でした。 そのため、先生がステロイドの塗りすぎかもということでステロイドを絶って、今、3週間経ちました。赤みがあり、少しかゆみ、風呂上がりはかなりツッパリます。 今は「馬油、化粧水、ケトコナゾール、プロペト」をつけて、レボセチリジンを飲んで、凌いでいるのですが、根底にあるかみが消えず、治る気配がありません。 どの先生も途中から手詰まりになってしまって頼りになりません。 ステロイドはおさまるけど、根本治療にならず、塗り続けるのは抵抗ありますし(もう2年もやってたし)何か先生に提案できることありますか? 治療の途中で(ヘルペスになりバラシクロビル飲んだり、ビブラマイシン飲んだり、ゲンタマイシン塗ったりしました) 保湿でヘパリンを使うと、とんでもなく顔が真っ赤になり、ヘパリンは無理でした。 どの先生も酒さは違うとの診断です。 何か考えられる病名ありますでしょうか?

4人の医師が回答

0歳5ヵ月顔の湿疹について

person 乳幼児/男性 -

現在5ヵ月の息子がいます。 生後3週間から顔に湿疹があり、これまで小児科の先生と、皮膚科の先生に診ていただき、そのつど教えていただいたケア方法と薬 (ゲンタシン軟膏・リンデロンVG軟膏・キンダベート軟膏・馬油)を試しましたが、改善されません。(アクアチムクリーム1%も頂きましたがそれはまだ塗ったことはありません) 一番 最近の診断では、顔側面のガサガサした赤みのある湿疹は接触性皮膚炎、額に常に10個以上あるニキビのようなものは毛嚢炎とのことで、入浴時石鹸で丁寧に汚れを落とし、保湿するよう教えていただき実践していますがよくなりません。 現在は、保湿剤(ワセリン+ヒルドイド)のみを1日3回塗っています。 ガサガサした赤みのある湿疹は、右顔側面・右耳の上・右の首の付け根部分、ニキビのようなものは額のみです。 かゆみはないように見受けられます。 薬を塗らず清潔と保湿のケアを続けていけば、月齢が進むとともに自然に改善していくものなのでしょうか? それとも、息子にあう薬やケア方法に出会うまで、もっとたくさんの先生に診てもらった方が良いのでしょうか? お教え下さい。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)