皮膚痒み赤い盛り上がるに該当するQ&A

検索結果:842 件

右耳輪の腫れ、あれ、痒み、痛み、耳下リンパのコロコロが触れる

person 50代/男性 -

ここ数年、右耳輪にしもやけ?ができ、暖かくなると消えていました。 今年も3月中頃からあったようで、時々痒くて軽く掻いたりしてました。(気にもせず目視してません) 4月に入った頃、痛みを感じたので鏡で確認したところ、かさぶたの一部分が白く膿んで、耳輪が赤く腫れてるようでした。 毎月通院している内科で相談したところ、セファレキシン5日分をいただき服用しました。 かさぶたの一部分の白いところは消えましたが、耳輪の赤い腫れは変わらず、かさぶたも残ってました。 4月後半、耳輪の腫れ、痒み(一部分が白い丸っぽく見え、そこだけ強烈に痒い、汗疱のような痛痒さ)、時折ピリッとするような痛み、耳下リンパのコロコロ(一個だけ小さく触れる)ので皮膚科を受診、ベタメタゾン酪酸軟膏を処方されましたが、全く変わりませんでした。 インターネットで「耳のことは耳鼻咽喉科」とあったのと耳下リンパのコロコロ一個も気になったので耳鼻咽喉科を受診しました。 先生からは「耳の中には異常ないし、たまたま場所が耳というだけで皮膚科で診てもらったほうがいい」ということでした。 耳下リンパも触ってくださり、「今日は触れないので抗生剤服用の必要もないけど、ベタメタゾンが効果ないなら3日くらいゲンタマイシン軟膏塗ってみますか?」と言うので試してみたいです、といただきました。 3日くらい塗った頃、あまり効果は感じませんでしたが、また月一の内科の通院日になり、前回セファレキシンをいただいてるのもあり、「どうなりました?」と聞かれたので、変わらずですと耳輪を見せて「皮膚科と耳鼻咽喉科」に行きまして、現在はゲンタマイシン軟膏を塗ってます、と伝えました。 内科の先生からは「セファレキシン」を少し長く一週間服用してみてください」と言われ、塗り薬は耳鼻咽喉科のゲンタマイシン軟膏を使ってくださいとのことでした。 本日セファレキシン3日めですが、1回目服用の後からピリピリした痛みが多くなり、現在は黄色く盛り上がっていて、所々血膿のような汁が出てるようで触ると痛いです。 このままセファレキシン服用とゲンタマイシン軟膏塗布を続けて大丈夫でしょうか? 皮膚科では、一ヶ月くらいベタメタゾン軟膏を塗って良くならなかったら皮膚を採取して検査します、と言ってましたが、また皮膚科に行くべきでしょうか? 写真は本日のものです。セファレキシン服用前は赤く腫れ上がって、下側がかさぶたになってました。

1人の医師が回答

1週間前からいろいろな湿疹ができます

person 40代/女性 -

1週間前に入浴後に左右の胸の下、肋骨あたりにぼんやりした湿疹があるのに気がつきました。薄い赤色で痒みや痛みなどはありませんでした。同時に左上腕に丘疹が数カ所あるのにも気づきました。ほとんど肌色でよく見ると皮膚がボコボコしているので気づいたくらいです。蕁麻疹かとも思いましたが痒みはありませんでした。とりあえず、自宅にあった抗ヒスタミン薬と、ステロイド外用で対応しました。3-4日でその部分はほぼ改善しましたが、次に右上腕と左右大腿にやや盛り上がったうすい赤色の湿疹ができているのに気づきました。痒みはありませんが、左大腿は少し数が増えた気がします。日中はやや症状が軽くなっていた気もしますが、薄いながらも赤みや盛り上がりは消えはしていません。 さらに今夜の夕食後に右鼠径あたりに湿疹が出来ていました。その後薄くなりましたが、入浴後またはっきりして、今は少しは薄くなったかな、という程度です。痒みはないです。ちょうど下着で隠れるあたりで汗もとも思ったのですが、痒くないので違うかなと。 現在の内服はフリウェル、補中益気湯、ポリフル、アンブロキソールです。フリウェルは1年半以上、補中益気湯とポリフルは少なくても半年以上、アンブロキソールも2ヶ月近くは継続しており、新しい薬やサプリはありません。内服が関係あるのか、それとも関係ないものなのか、飲んでいる薬で今体調が安定しておりなるべく中止や変更したくないのですが、薬疹とかなら心配なため質問させていただきました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

陰部のチクチクした痛み

person 30代/女性 -

先日も同じ様な質問をさせて頂きました。 一番最初の発症から1か月経ちます。 現在は陰部の圧迫された様な痛み・チクチクする感じがあります。 見た感じ発疹や赤みはありません。(イボイボした触りはありますがそれ自体に痛みはない感じです) 衣類や何かに当たったりするといたいです。 場所は左側の膣に近い大陰唇(会陰に近い部分)で最近は肛門の近くまで痛むことがあります。 その日によって痛みが楽な時もあります。 婦人科には2回受診しています。 1回目(違和感・ズキズキした痛み) ・エコーで見てもらったところ腫れは無し ・イボなどはなし ・ガスが溜まってるとの事でそれが原因ではないかと。 1週間後(擦れた痛み・ヒリヒリ感・小陰唇の内側の違和感としこりの様なもの) ・目視で見て頂き、皮膚が盛り上がっている・皮膚がザラザラしている ・性病とかでは無いとのこと(検査はなどはしていません) ・リンデロンVG軟膏を処方してもらいました 塗り始めて2週間以上経ちますが、最初に記載した症状が良くなりません。 痛みの強さは最初よりは楽になってはいますが治りきらないです。 ・おりもの異常なし ・痒みはほとんどなし(たまに痒い) ・排尿痛なし ○このまま軟膏を塗り続けても大丈夫なのでしょうか? ○性病ではないとして、他に考えられる病気はありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ゾレア注射の事で教えて下さい

person 40代/女性 -

20代の頃から蕁麻疹でタリオンを毎日飲んでいました。 一日1回のタリオンで効くほど、症状は落ち着いていました。 でも今年の3月から突然タリオンが効かなくなり、蕁麻疹がで始めたので皮膚科へ行き新たに薬を追加してもらいました。(レポセチリジンとファモチジン) 3日くらいして効いてきたので、そのまま飲み続けてましたが、1ヶ月くらいで効かなくなりました。 次はゾレアを打つ事になり、打って3〜4日目から効果を感じ、蕁麻疹が出なくなったので1ヶ月後にまた2回目を打ちました。 しかし2回目のあと2週間くらいして、湿疹の様なものが太ももや腕に出てきました。 結構痒みがあったので、皮膚科へ行き 軟膏(ヒルドイドソフト、アンテベート各50%)を処方してもらい塗っています。 その後、ゾレアも段々効果が薄れている感じがします。 (3日前5回目接種を終えました) 湿疹のほうは、毛穴くらいのポツポツの大きさが未だでており、肩や背中、お腹周りや足の甲や足の指など、少しずつ全身に広がってるように思います。 結構痒みがあります。 先生からは特に言われてないのですが、 もしかするとゾレアの副反応なのかな?と思って不安になったので相談する事にしました。 痒くてかいてしまうため、後が残ってしまってます。 ゾレアの副反応で、2回目接種から突然このように湿疹のようなものが出る事はあるのでしょうか? 先生からは特に副反応の事は何も言われてませんが、湿疹が出てますね〜くらいでした。 ちなみに5回目接種で初めて注射をしたところが赤く盛り上がって痒みがでまし た。 今回お聞きしたいのはゾレアのせいで、この湿疹が出たのか?と言うことです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

口唇ヘルペス、口角炎、粉瘤の様なできもの

person 40代/女性 -

いつもお世話になり、ありがとうございます。 1〜2週間くらい前から左の口角の下あたりに粉瘤の様な硬いしこりができだし、見た目は普通でしたが、舌で唇を押すと、硬いニキビの様な白いできものが皮膚の表目に浮き上がって見えていました。 初めは粉瘤かと思っていました。 痛みも痒みも無かったのですが、2日前に皮膚表面が赤く盛り上がり口角が食品でかぶれたみたいになりました。 粉瘤か何かが飛び出てきたのかと思いましたが、昨日、赤く膨れ上がり、触ると痛みがありました。 だんだん触らなくても痛みが出だし、本日、何かにかぶれた様な痛みと白い膿を持ったようなデキモノが3つできて、その周りは赤く腫れて痛いです。 1、これは口唇ヘルペスなのでしょうか? 2、ヘルペスなら今まで身体に潜んでいて急に50歳前くらいに急に出てくるものですか? 3、最近、夜寝るのが遅いですが、その分、昼まで寝ていたり、途中何度か目が覚めますが、6時間は寝ていると思います。寝不足は今までもありましたが、ヘルペスの原因になりますか? 4、海外在住なので、ストレスはあるとは思いますが、今までヘルペスウイルスを持っていたら、もっと前から発症しているのではないかとも思いますが、どうなのでしょうか? 今までこの様な症状が出たことがないので、気になっています。 5、ヘルペスだった場合、今まで知らずにデキモノを触った手で、鼻や目の粘膜を触っている可能性もあります。粘液が出ていない状態でも、他の粘膜を触れてしまうと、感染するのでしょうか? 皮膚科の予約もまだとれていません。 写真を添付していますので、詳しく教えていただきたいです。 6、この症状に対する今からできる、注意点や対策を教えてください。 7、20代の娘がいます。食器などは別で使っていますが、台所の手を拭くタオルは一緒の物を使っています。 顔や口を拭くタオルは別にしているつもりですが、うっかり娘が同じタオルで手を拭き、その手で物を食べたり鼻や目を擦ると感染しますか? 8、私はマスクをしていた方が良いのでしょうか? 9、最近、乳製品を取りすぎていますが、関係はありますか? 10、ヘルペスでなければ良いのですが、この症状は何でしょうか? また、ヘルペスだった場合、何日くらいで治りますか? 11、ヘルペスでない場合も何日くらいで治りますか? 12、病院へは行った方が良いですか? 13、生活上の注意点を教えてください。 14、ヘルペスが初めて発症する場合、何日も前から痛みも痒みもない白いデキモノのような硬いものが皮膚の奥にあり、その状態からだんだん赤く腫れて膿を持ったニキビのような物が固まって3つくらいでき、ただれたような痛みと痺れと麻痺している様な感覚が出てくるという経過をたどりますか? 15、この病名は何ですか? 16、生活上の注意点と何日くらいで治るのかなど、今後の経過も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お酒をやめた途端顔に発疹が出始めた

person 50代/女性 - 解決済み

50台前半女性 BMI21程度の標準体型 妊娠授乳期を除き、数十年ほぼ毎晩晩酌 500mlアルコール度数4〜7%2缶程度 2年半前に強いストレスを受ける事件をきっかけに、酒量が増え5.6缶以上に このままではアル中になってしまうとようやく危機感を覚え、 先一昨日から晩酌は一切しないと決意して実行 禁断症状はなく、飲みたいとも思わないので禁酒ストレスは無し 禁酒したことにより新たに食べ始めた物は無し 一昨日から急に顔に発疹が出始め、どんどん大きく広がって赤みを帯びてきた 場所は頬と口回り、形状は丸く盛り上がっていてニキビのよう、発疹部分の皮膚は赤く帯熱感あり、弱い痒みあり 身体の発熱なし 3週間前からひどい腰痛肩こり背中こりと心臓から根が生えるような感覚の全身倦怠感あり 整形外科受診、異常なし、ロキソニンとレバミピドとミオナールとメチコバール内服とリハビリ通院中 フルタイム勤務 90%はパソコンに向かう仕事 運動習慣は昨年秋から仕事帰りにカーブス このような状況ですが、顔の発疹はどのような理由が考えられますか? 断酒したことと関係ありますか? ひどくなるようなら受診しようと思いますが、その場合は皮膚科、内科、それ以外のどの診療科を受診すべきでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)