皮膚痛いヒリヒリ何もないに該当するQ&A

検索結果:2,345 件

帯状疱疹?ヘルペスでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

こんばんは、夜分に申し訳ありません。 4~5日前位に眉尻(写真の眉の端)を眉剃りで剃りました。 その下の瞼の上は記憶がないのですが、写真を見ると剃っている様です。 その後剃った事を忘れてしまい、いい年してバカな事をしてしまったのですが 「マイクロ美容針」の入っている乳液を4日間毎朝晩と付けていました。 数日前からその部分が少しヒリヒリするかな~と思ってましたが、 元々が針?でヒリヒリする乳液でしたので、気にもせず昨夜まで付けていました。 今朝方見ると少し赤くなってヒリヒリしていたので、その部分を避けて洗顔をし 普通の化粧水をつけました。ヒリヒリし夜の洗顔後によく見とる「水泡」が出きています! 少しヒリヒリはしますが、痛みという程ではなく、広がってる感じはしないと思います、 しかし瞼の上なので腫れぼったい感じがし、写真より少し赤みが強いです。 私は皮膚科医から、貴方は肌が薄いから変なものは肌に塗らない様にね! と注意されて(怒られて)いました…。 お尋ねしたいのは、 1.これは美容針?による化粧かぶれ、それとも帯状疱疹やヘルペスでしょうか? 2.かぶれの場合は自然に治りますか?それとも明朝皮膚科に行くべきでしょうか? 皮膚科の先生から又怒られるのも怖いのですが、それ以上に帯状疱疹が怖いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

帯状疱疹。発疹がでてない部分のあちこちヒリヒリ。ストレスなどもありますか?

person 30代/女性 -

35歳女性です。 先週土曜夜から発疹がでて 月曜に皮膚科で帯状疱疹と診断されました。 徐々にお腹から脇腹、背中まで広がってきています。 帯状疱疹になったのは今回が初めてです。 突き刺すような痛みで結構痛いです。 初めての感じです。 それとは別で 4年前に体にヒリヒリが 指から腕や背中、膝小僧などにも 広がりましたが発疹は一切なく 痛みも今回とは違って体のヒリヒリのみでした。 でたりおさまったりで ストレスを感じたりするとでやすいかもしれません。 脳神経内科でMRIなどもしましたが ストレスからヒリヒリする神経痛でしょう。 との事でした。 たまにヒリヒリする時もありますが 昔より減りましたし 気にしなければ自然と消えます。 薬も痛み止めなど飲むほどではなく 一切飲んでません。 今回、今帯状疱疹になってますが 前でたヒリヒリが発疹のでてるとことは別に 体のあちこちでヒリヒリがでてきました。 帯状疱疹になってないお腹の反対側や 背中や腕の内側一部分やあちこちに… やはり帯状疱疹で神経が敏感になってる為 昔でた神経痛のようなものもでてる? 帯状疱疹で発疹がでている部分はやはりそこだけ痛みは突き刺すような感じで何もなってないとことは違います。 病気不安症なため全身に帯状疱疹!?など 過度に不安に思ってしまい… 今日も皮膚科の先生に色々と聞きましたが 基本的には帯状疱疹は発疹がでるはずだし そんなに広範囲ででないからそれとは別だよ!との お言葉をいただいて安心はしたのですが… 全身に帯状疱疹になってしまっているなど 思わなくても大丈夫ですよね? このヒリヒリは帯状疱疹と違ってお風呂など温めると余計ヒリヒリが強くなります。

4人の医師が回答

低温火傷でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

数時間前の入浴時、温度をミスしていたようでいつもより高温で、脚までは入れれるけどそれ以上つかれないくらいの熱さでした。 そのまま浴槽内で湯を冷まそうとしましたがなかなか冷めず、膝下まで浸かった状態で数分ほどいたあと、上がったら膝から下が真っ赤に。 冷水でしばらく冷やすと赤みが治ったので問題ないと思い、通常通り入浴を済まし、あがると脚にヒリヒリとした感覚が。 調べたところ低温やけどの可能性があると思い、その後20分以上流水でヒリヒリが多少和らぐまで冷やしました。 現在見た目は特に問題なく、ヒリヒリ感も和らいでいるように見受けられるのですが、(まだ多少ヒリヒリ感はある)脚がダルく重い感じがしています。 また、左の膝下だけ触れると少し痛みがあるような気がします。 これは低温やけどでしょうか? 上記の症状の場合、皮膚科または形成外科を受診した方が良いでしょうか? 朝になったら受診した方がよい場合は皮膚科と形成外科のどちらが良いのか、また近くの皮膚科が本日定休なので、少し遠くの皮膚科に行くか、1日様子を見ても良いのかもお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

肛門皮膚のヒリヒリについて

person 60代/女性 - 解決済み

以前相談させていただいた肛門皮膚炎について質問させて下さい。 発症から既に1年以上経過し今は不快感のある日はだいぶ少なくなりました。でも月に1〜2度ほどヒリヒリします。便の硬さや太さにも影響されるとは思いますが特に思い当たることがないのに皮膚が過敏になりヒリヒリしたり排便の際ピリッと痛みます。 そういう時は外陰部の粘膜もヒリヒリや痒みがあります。婦人科で「膣が萎縮している」と言われたので自分では外陰部同様肛門皮膚も萎縮していて傷みやすいのかなと考えています。 塗り薬はモイゼルトを毎日2回、痛い時(月に1〜2度)はヘモポリゾンかベトノバールを使います。 質問ですが まず、老化により肛門皮膚が萎縮して皮膚炎になることはよくありますか? 次に、痛むのは肛門表面の皮膚で奥の方ではないのですが切れ痔とは違いますか?(激しい痛みや出血はなし) 最後に、薬の使い方はどうですか? 一生 毎日モイゼルトを使っても大丈夫ですか?痛む時のステロイドは連続何日位まで大丈夫ですか? 例えば、月に5日位連続使用を一生続けるとして皮膚に悪影響はありますか? 完治は望めなそうなのでうまく付き合っていきたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)