皮膚痛いヒリヒリ何もないに該当するQ&A

検索結果:2,336 件

肛門皮膚のヒリヒリについて

person 60代/女性 - 解決済み

以前相談させていただいた肛門皮膚炎について質問させて下さい。 発症から既に1年以上経過し今は不快感のある日はだいぶ少なくなりました。でも月に1〜2度ほどヒリヒリします。便の硬さや太さにも影響されるとは思いますが特に思い当たることがないのに皮膚が過敏になりヒリヒリしたり排便の際ピリッと痛みます。 そういう時は外陰部の粘膜もヒリヒリや痒みがあります。婦人科で「膣が萎縮している」と言われたので自分では外陰部同様肛門皮膚も萎縮していて傷みやすいのかなと考えています。 塗り薬はモイゼルトを毎日2回、痛い時(月に1〜2度)はヘモポリゾンかベトノバールを使います。 質問ですが まず、老化により肛門皮膚が萎縮して皮膚炎になることはよくありますか? 次に、痛むのは肛門表面の皮膚で奥の方ではないのですが切れ痔とは違いますか?(激しい痛みや出血はなし) 最後に、薬の使い方はどうですか? 一生 毎日モイゼルトを使っても大丈夫ですか?痛む時のステロイドは連続何日位まで大丈夫ですか? 例えば、月に5日位連続使用を一生続けるとして皮膚に悪影響はありますか? 完治は望めなそうなのでうまく付き合っていきたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ステロイドを塗った後のヒリヒリ

person 30代/女性 -

1ヶ月以上前に受けたエステで現在皮膚炎を起こしています。 ⚫︎施術内容 ・ピーリング等はなし。 ・保湿メインのコースでしたが、拭き取りとマッサージがとても強かった。 ⚫︎症状 8月下旬  施術直後から少しヒリヒリして、だんだんヒリヒリが強くなる。 ↓ 8月末 提携先の皮膚科受診。 バリア機能低下と言われて、ペパリンをいつも通っている皮膚科の先生に処方してもらうようにと言われる。 ↓ 9月上旬 皮膚科受診。 ペパリンもらい、数日使用。 何もしなければ良くなっていました。 ↓ 9月中旬 ところが、優しく洗ってもクレンジングでポロポロが出てくるようになる。毎晩刺激になって痛く、約2〜3週間ロコイドを塗ったが改善されない ↓ 9月30日 クレンジング、基礎化粧品を中止した上で 別の皮膚科を探して受診したところ、 皮膚炎をおこしていると診断。 コレクチム軟膏+ペパリンを塗るよう指示 ↓ 10月4日 塗ってヒリヒリ症状が強くなったため、受診しロコイド再開。 こちらも塗ってすぐにヒリヒリ強くなる。 ↓ 10月7日 キンダーベート+プロペトを塗るよう指示。 塗ってから1時間程度、多少のヒリヒリ感あり。 ですが、少し良くなっているような(?)気がします。 プロペト、キンダーベートを塗ってから少しヒリヒリしますが、 症状が良くなっている気がする場合、再度病院に行くべきでしょうか‥? 精神的にきてしまっていて辛いです。 また症状が良くならず、その都度皮膚科に行ってしまっている為 何度も申し訳なく、行きにくいと感じております。。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

たまに出る皮膚のヒリヒリ感

person 40代/女性 -

頻度は高くないのですが、たまに皮膚に服が擦れたり、触れたりするとヒリヒリする感覚がある時があります。 いつも同じ箇所ではなく、顔だったり、腕だったりするのですが、いつも片側だけなので、毎回帯状疱疹ではたらヒヤヒヤしています。 今まではなっても寝て起きたら良くなってることが多いのですが、帯状疱疹でない神経痛や、自律神経からくる皮膚の痛みだったとしても、数日続くことはありますか? 今回2日目になります。 以前も同様のことで皮膚科受診したことあるのですが、発疹などの皮膚症状がなければ判断つかないと言われてしまい、 毎回ヒリヒリ感だけで発疹等にはならないため、神経痛なのかなあと思っているところです。 やはり今回も少し様子をみて、発疹などが出てから受診の方がいいのでしょうか。 何日ほど痛みが引かなければ受診すべきですか? またその間何かケア(保湿や、冷やす、温めるなど)としてした方がいいことはありますか? ロキソプロフェンや、ロキソニンなど、頭痛持ちなので持っているのですが、飲むと緩和される感じがあります。 また、過去に首の頚椎ヘルニア診断受けたことがあり、時々腕や足などにその影響と思われる神経痛なようなものは少しある時はあります。 子供は水疱瘡ワクチン2回打っていますし、現在発疹や水ぶくれができてるわけではないので、感染リスクは低いかと思いますが、 ヒリヒリ感だけのときにもなるべく直接接触ないほうがいいのでしょうか。

3人の医師が回答

3ヶ月前からの皮膚の痛み

person 60代/女性 - 解決済み

5月半ば頃に左の太ももが痒くなりかいたのですが,中々痒みが治らず,お風呂に入ってざらざらタオルでおもいっきり擦ってしまいました。その後痒みは治ったのですが,2,3日たったら皮膚がヒリヒリ痛くなったので,炎症でもおこしたのかと思い軟骨塗ろうとしたところ,皮膚は何にもなっていませんでした。それでも毎日ヒリヒリ火傷したような痛みがずっとづづいていました。8月辺りから,その場所が触ると冷たくないのに,冷や冷やした感覚になったり,逆にホットタオルあてられたような感覚になってみたり,ビリビリ痺れる様な感覚になって見たり,その時々で痛みは違いました。 最近はヒリヒリしたり,時々チクチクっとした痛みが走ったりしています。 見た目は何もなっていないので,その内治るだろうと思い3ヶ月が経ってしまいました。 皮膚に何がおきているのか知りたいです。 一応,かいてしまった太ももの写真も添付します。(丸で囲んだ辺りをかきました。) それと,右耳のリンパより左耳のリンパが微妙に膨れていたり,右手首よりも左手首が太かったり,左側の身体がおかしい気がするのですが,それも何か関係があるのでしょうか?長くなってしまいすいません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)