皮膚腫瘍 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:37 件

痔瘻のがん化を心配する必要はありますでしょうか。

person 30代/男性 - 解決済み

痔瘻がんの可能性を疑う必要があるか教えて下さい。 痔瘻は10年経過したIILc低位筋間痔瘻の複雑なもで、今年2月に根治手術をしました。(痔核も3箇所ALTA注射しました。) 現在は、術後3ヶ月でシートン法による治療を受けています。手術時に生検はしなかったとのことです。 クリニックの主治医によると、執刀医(主治医とは別の医師)が、手術時に摘出したものの硬さや状態を確認し、生検は不要と判断したはずだから、がんの心配はないと言っていましたが、信用できますでしょうか?また今後がん化を心配する必要はありますでしょうか? 手術前の痔瘻の状態としては、若干腫れており、押すとかすかな痛みがあり、皮膚の内部に痔瘻のしこりを触れていました。1度透明な水のような腸液?が出て下着が濡れたことがありましたが、その他目立った分泌物はありません。 術後に、便が柔らかい時、痔瘻の穴の跡?から便が出ることがありました。今はシートンの締め付けによる痛みはありますが、それ以外の痛みはありません。 本件とは別件で、1月前に陰嚢内に結節ができ精巣腫瘍の精密検査を行いましたが、悪性ではないとの判断でした。その時にMRIと胸腹部CTを撮り、陰嚢付近の画像を診てもらっているので、もし近くの痔瘻が悪化していれば画像診断で引っかかっているのではとの、淡い期待もあります。結節の原因として、痔瘻による炎症や瘢痕の可能性も疑われていたので、複数の泌尿器科医が痔瘻付近の画像を診ています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

おなかのふくらみと婦人科系のがんの疑いについて

person 50代/女性 -

お世話になります。  1月11日夜、急な腰痛に襲われ、救急で受診して以降、痛みが取れず、整形外科、泌尿器科、胃腸科、皮膚科などあちこち受診しました。中というより、表面的なヒリヒリした痛みに感じます。場所は動きません。その間、レントゲン2回、CT2回、造影CT1回、MRIも撮っていますが、特に原因は特定されませんでした。ロキソニン、ボルタレン(座薬)、リリカはほぼ効かず。しかし痛みは(波がありますが)最初のころに比べると、10分の1~2程度であり、腰痛の薬(タリージェなど)を飲んだりしています。  今気になっているのはおなかのふくらみです。受診して3日目くらいに、痛いほうの腰の前側のおなかがポッコリ出ているのに気づき、そのことを上記受診先に伝えましたが、特に所見はなく、痛みによる筋肉のゆるみでしょうくらいで終わっています。立つと目立ちますが、寝るとへこみます。便秘やガスが溜まっている時のようなおなかの苦しさはなく、触ってもとくに硬さは感じません。便や排尿は、多少回数が減っているようには思います。ネット等で調べると、女性のおなかのふくらみは、婦人科系を疑うような情報があり、急に気になり始めました。12月に子宮がん検診は特に問題なし。卵巣は調べていません。このように、急に(と自分では思える)片側だけおなかが目立ちだすこと、それに上記のようなピリピリした腰の痛みが伴うことが、婦人科系の腫瘍であるのでしょうか。ちなみに、4年半前にステージ⓪で乳がんが見つかり、質がよくなかったため片方の乳房を全摘しています。当方やせ型で。。早めに婦人科も受診しようと思っていますが、まずは見解をお聞きできたらと思います。

3人の医師が回答

出産時にクリトリス付近まで裂傷で縫合したが塊に

person 30代/女性 -

2023年1月20日出産時に陰部が上下に避け、クリトリスあたりまで裂傷したようで、縫合されました。縫合がおかしいようで、外のヒダを内側に縫われて7〜8mmほど丸い腫瘍のような塊になって尿の穴の横が膨らんでおります。排尿するとおしりを垂れて下におりるようになりとても不快なのと、ヒダがパンツに挟まってるような感覚があり違和感が凄いです。 また、痛みが続いております。入院中なんども看護師に痛いと伝えたのですが、看護士は上からパンツを少しずらして見る程度で、医師に話がいってないのか医師からは1度も見てもらえず。退院時に痛いと伝えたのですが、下の方の避けた部分しか確認しておらず「こんなに綺麗に縫えてるのに痛いはずないやろ」っと言われました。あの時確認していたら違ったのではないかと思います。今は皮膚が癒着してるようです。毎日が不安で、歪な陰部を見ると悲しくてたまりません。このままで主人とも性生活をおくる自信がありません。 3月4日に出産した病院にいき診てもらったのですが、その時も下しかみていなかったので「上の中の方です」っと伝えたました。 「なんもなってない。問題なし。縫合もしてない」と言われました。 私は実際に自分の陰部を鏡と写真にとって見ているので糸があったことは確かで、この前に泌尿器科に行った時も縫合されていると言われてました。なので「いや、縫合されますよね?」「あ〜?」「なので縫ってますよね?」って聞いたら「あっ、縫ってたね。上まで裂けてるみたいだ」って今さらいいだしました。 私は上まで避けたことも、縫合したことも入院中になんの説明も受けておりません。そもそも、自分が裂傷したとおもっておりませんでした。会陰切開したからこんなに痛いんだろうと思ってただただ痛みに耐えていました。 先生は結局何も出来ないからと形成外科に回されました。どうしたら宜しいでしょうか。

3人の医師が回答

がんの可能性があると言われました。

person 50代/男性 -

1月の下旬に寝間着に血がついた後を確認しました。 自慰をした翌日か翌々日でした。 その後、尿が普段より黄色いことが多くなりました。 その際は性器周辺に皮膚炎もあることから、こちらの出血の可能性もあるので様子を見ることにしました。 自慰はそれから1~2ヶ月程度なかったのですが、1~2ヶ月後に自慰した際に同様後がついた後を確認しました。 病院で診察してもらおうと思ったのですが、時間が取れず昨日ようやく時間が取れて診察してもらいました。 泌尿器科で診察していただいたのですが(自慰の後であったことは告げませんでした)、がんの可能性がある、危ない、といったことを言われ、診察当日は尿検査、来週膀胱のエコーを見るので尿をためてから来院するよう言われました。 どのような病気の可能性があるのか教えていたただけないでしょうか。 上記以外には以下の症状もあります。 ・2週間くらい前から背中(左肩甲骨の裏あたり)と、一昨日から腰の痛みが強くなっています。尿酸値やコレステロール値が高いため運動するよう言われ、毎日筋力トレーニングをしていましたが、これをするとすぐにこのような痛みが出るようになりました。 ・1昨年の勤務先の健康診断のオプション検査である腫瘍マーカーの検査でSCC抗原が1.8、ペプシ1が54.7で念のため医療機関を受診するよう言われたことがあります。検査の結果以上はなく、経過観察となりました。昨年同様の検査では以上はありませんでした。 ・恒常的な睡眠不足がひどく、1日に平均4時間弱しか寝ていません。睡眠時無呼吸症候群の症状もあり、睡眠時はCPAPを装着して定期的に通院して診察を受けています。 ・昨年の夏に尿管結石で入院しております。現在は完治して経過観察中です。

4人の医師が回答

精巣腫瘍経過観察中です。腫瘍マーカーSCCで高値(2.0)が出ました。

person 40代/男性 - 解決済み

2023年2月に精巣腫瘍と診断され、現在経過観察中です。 先日人間ドックで腫瘍マーカーを付けたのですが、SCCが高いとの結果が出ました。 以下時系列です。 ■2月 精巣腫瘍(セミノーマ)Stage1aで、高位精巣摘除術を行い経過観察になりました。 術前に造影剤CT(頭~腰)、術後に通常のCT(肺~腰)を受けておりますが、指摘はありませんでした。 ■3月 他の癌リスクの不安があった為胃カメラを実施し、問題無しと言われました。 ■5月 1回目の経過観察の造影剤CT。 腎外腎盂の所見がありましたが、再発転移の所見は無しとの結果を頂きました。 ■7月 他の癌リスクの不安があった為、人間ドックにて腫瘍マーカーを追加しました。 ■8月 7月の人間ドックで受けた腫瘍マーカーでSCCが2.0(基準値1.5以下)の為、所見ありとの記載がありました。 喫煙歴は20年以上、皮膚の炎症は無し。人間ドック時の身体の異常はぎっくり腰に起因する慢性腰痛があった位です。 この時の人間ドックでは、肺のレントゲンを含む全ての項目で問題無しとの結果が出ております。 ★教えて頂きたいこと 来週2回目の経過観察によるCT(造影剤無し)があるのですが、今後どの様に行動するのが良いかご教授頂けますでしょうか。 1.来週大学病院でのCT検査を受ければOK(泌尿器科の主治医に人間ドックの結果は見せる) 2.別途近所の病院で検査をするべき 3.その他 インターネットで調べた所、人間ドックでのSCC高値にはあまり意味がないとも受け取れる様な記述もありましたが、私は素人ですのでどの記事が正しいか判断出来ません。 精巣腫瘍から半年経過し、やっと恐怖が和らいできた時期にこの様な結果が出てとても動揺し不安に感じております。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)