皮膚表面がヒリヒリするに該当するQ&A

検索結果:460 件

2年前から背中の一部が痒い 赤くない 治らない

person 40代/女性 -

2年前から、背中の右側の肩甲骨より下側の一部が痒い時がありますが赤みや炎症はありません。普段は少し感覚が鈍いようなヒリヒリした感じがあります。 ずっと痒いわけではなく痒みは急にわきおこり、ほっとくとおさまったりです。 家族に触ってもらったら少しカサカサしているが色は他の肌と同じとの事。 こちらのサイトで何度か質問もしましたが皮膚の問題とのことで2年欠かさず保湿してますが改善せず。 ブラが当たる部分なのでよく使っていたブラトップの素材のせいかと思い、綿100%や肌に良さそうな素材の下着を色々試しても改善せず。 皮膚科に通い、抗アレルギー薬の服薬やステロイドや塗り薬を出されて塗ってましたが改善せず。 神経内科では、健康診断で異常ないなら病気じゃない、赤くない痒みなんて山ほどあると言われただけでした。 去年8月に別件で脳MRI撮りましたが異常なし。 去年9月に足の痺れがあり整形外科で椎間板ヘルニアと言われました。10代の頃から椎間板が狭いと言われていて腰痛持ちではあります。 私と同じような症状の人をこのサイトで見ました。皮膚科、神経内科、脳神経外科、整形外科を勧められていましたが、私は全部行きました。 今日はお風呂で痒くて掻いてしまい赤くなりましたが時間が経ち赤みは消えました。掻いても痒みが治らないという人がいますが私はそれとは違うようです。 1...椎間板ヘルニアはL4とL5の下のクッションがほぼない状況です。痒みの場所とは離れてる気がしますが椎間板ヘルニアの影響なんてあり得ますか? 2...神経内科で何も検査してもらえませんでしたが、神経内科の場合どんな病気が疑われどんな検査をすべきなのでしょう? 3...しかし、表面がカサカサしてたりお風呂で痒みが増すなら皮膚の問題でしょうか? (保湿しても痒い時は痒いですが。)

3人の医師が回答

全身のヒリヒリ、歩く風圧・服を着るのも痛い・子どもを抱きしめられなくて辛い

person 30代/女性 -

10日前から 右太もも表面に15cm四方程度のヒリヒリした痛みが出ました。 皮膚に異常はなく、服の擦れが気になる程度でしたが、あれよあれよと全身に広がり、痛みも強まりました。 今は手のひら、両腕内側、胸、背中上部、腹部、内腿など皮膚の柔らかい所が激しく痛み、歩く風圧でも痛いです。 この10日間で整形外科、総合内科とその紹介で総合病院の救急外来で様々な検査をしましたが全て異常なく、痛いまま帰されました。 はじめに整形外科で処方された ・メコバラミン ・タリージェ が2週間分あるのでそれを飲んでいますが聞いている実感がありません。 治らない痛みと検査の疲れで気分も落ちてしまい、どんどん検査をされましたが毎回異常なしと言われ高い検査代も払い、気持ちが不安定になってきました。 異常なしと言われた検査は以下の通りです。 頸部MRI 頭部レントゲン 神経伝達検査 血液検査 頭部CT 頭部MRI 胸部MRI 元々服用していたのは ・リベルサス ・ベルソムラ ・ファボワール ・ブデホル(頓用) 160cm60kg 2経産(一人目巨大児普通分娩、二人目無痛分娩) 月5回夜勤あり 去年11月から15キロダイエットしました。 大きな持病はありません。 縋るような気持ちです。 漢方でもいいので痛みに効果のある薬が知りたいのと、原因を知りたいです。 頭痛や腹痛がないので仕事も休みづらく、体を引きずって出勤しています。 よろしくお願いします

4人の医師が回答

再診の必要性があるか

person 30代/女性 -

1月1日の朝、起きたら左の足、くるぶしが、赤く熱を持って腫れ、触れると痛みがあった。 ひねったなど、心当たりは何もなかったが、くるぶしの腫れなので、整形外科を受診しようかとおもったが、年始でやっていないので様子を見た。痛みがあったので冷やして応急処置をした。 翌日、翌々日と、赤みと腫れが徐々にひいて、痛みは変わらずだったが、当たると痛く、歩くことなどには支障がない程度だった。 少し腫れがおさまると、虫に刺されたようなあとがうっすら見えるような気がしたので、4日の病院診療開始に皮膚科を受診した。 受診したときには、ほとんど赤みがひいて、少し腫れているような見た目だったが、表面のヒリヒリしたような痛みがあり、1番腫れていたときの写真をみせ、見た目の診察だけで、蜂窩織炎と診断され、抗生物質を処方された。 4日のお昼からケフラールカプセル250mgを服用。 4日の夜入浴後から、痛みが少し強まった。見た目は、悪化したようには見えないが、痛みのみが強まり、触れなくても痛むようになった。 薬も処方されたので、見た目が悪化していなければこのまま様子を見るべきか、痛みが強まるようなら救急で受診するべきかを伺いたい。 発熱等はありません。

5人の医師が回答

恥骨や膀胱がある辺りの痛み

person 20代/女性 -

本日、陰部や恥骨か膀胱?辺りの痛みが続いていた事で婦人科に受診しました。 ただ、私の伝え方が悪かったのか、中までは見られず炎症が起きているとのことで、綿棒で表面(大陰唇や小陰唇等)のをすくい、細菌検査?をして一週間後に結果を電話で教えてくれるそうです。 炎症を抑える薬も貰いましたが、本日の14時くらいにまた恥骨か膀胱辺りが痛み初めました。 ずっと痛いわけではなく、毎日痛いわけでも無いのですが、かなり不愉快です。 もし膀胱炎や子宮等の病気だったとしても、この綿棒での検査で分かったりするのでしょうか? 血混じりの尿はなく、たまに尿を出す時に痛い(皮膚がヒリヒリする?)、性行為や他人との口付けなどもなし。 生理の時は逆に特に痛みはなく、終わった次の日に痛みがあったり。 腹痛も普通にしている時はありません。たまに恥骨と膀胱がある辺りが痛くなるぐらいです。感覚でしかないのですが、子宮などの奥の方の痛みではなく、もっと手前です。 親には骨に異常があるんじゃないかと言われましたが、動いていなくても痛い時があるので不安です。 もし綿棒での検査で異常無しなら大丈夫なんでしょうか?それか、膀胱炎や骨の検査などもした方がいいんでしょうか。 不安で仕方ないです。

1人の医師が回答

陰部の痛み、違和感、左お尻の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

1月末にスポーツで転んでお尻を強打しました。そこから2月の初めに左のお尻から足がしびれだしたので整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが、異常はなく痛み止めをもらいました。神経痛かと思い鍼灸院に何回か通い足のしびれは治りましたが左お尻は痛いままです。 それと同時に陰部がヒリヒリしだし、カンジタかもしれないと婦人科で検査してもらいましたが、カンジタにはなっておらず、皮膚炎の薬だけもらいましたが、皮膚表面に異常はなく、不快感、違和感だけ残っている状態です。 前に一度相談させてもらった時にMRIを撮ってもらうといいと回答頂いたので最近整形外科でMRIを撮ってもらったのですが、大きな異常はないと言われました。少し背骨が左に曲がっているので神経が引っ張られている可能性があるのでリハビリしてみましょうと言われました。 不安なのは陰部の痛みで、転んだ後膣の入り口の右側が腫れてるかもしれないと思い診てもらった時に少し水ぶくれみたいになっていると言われ中の液体をぬいてもらいました。そこから自慰行為をしてイッた時に膣の入り口の右側がじんじんと鈍い痛みがでるようになり、しばらく痛みが続きます。数日するとひどい痛みは消えますが、不快感はずっとある感じです。 最近子宮頚がんの検診で診てもらいましたが子宮に問題はないと言われ、相談しましたが気になったら皮膚炎の薬を出しますよとしか言ってもらえなかったです。子宮頚がんの検診の後もずきずきと痛むのがしばらく続きました。 性行為はしてないので分からないのですがこの症状が治らないとこの先性行為も痛くてできないのかと思うと不安でしょうがないです。 違う婦人科に行って相談してみてた方がいいでしょうか?自慰行為をして痛かったと病院でいうのが抵抗があるのですが、正直に言った方がいいでしょうか? 神経痛の他にどういうことが考えられますか?

1人の医師が回答

乳頭が痛みが続いています

person 40代/女性 - 解決済み

ここ1〜2ヶ月ほど、右胸の乳頭がひどく痛みます。何もしなくてもヒリヒリしたり、押すと皮膚なのか内部なのかよくわからない痛みがあります。朝起きた時が特に痛く、乳頭がチクチクするような熱くなるような感じがして目覚めます。寝返りを打つと一瞬痛みが強まり、その後少し痛みが治りますが、乳頭の違和感が1日続きます。分泌物はなく、見た目も特に変わった様子はありません。全体が痛むわけではなく、乳頭のみです。 ひとまず、下着をゆるいものに変えたら少しは良くなったのですが、それでも朝の痛みが特に強く、気になります。 生理前の胸の張りやチクチクもよくあるのですが、それとは違う、もう少し表面の痛みのように感じます。閉経に差し掛かっているようで、痛むからといって生理がくることもありません。 ちなみに、3ヶ月ほど前、同じく右胸の乳頭より少し斜め上内側の部分がひどく痛み、チクチクがひどいので乳腺科に行きました。もともと繊維腺腫で良性のしこりは両胸で10個ほどあったのですが、そのうちの一つが引きつれているということで、針生検をしました。結果、ガンではなく、また一年後に検診とのことになりました。 そこの場所のチクチクは今はないのですが、やはり同じ右胸だし、ここまで痛みが続くとなにかあるのではと心配しています。考えられる病気はありますか?

2人の医師が回答

陰嚢皮膚全体、陰茎付け根皮膚の痛み

person 30代/男性 -

(現在の症状) 陰嚢全体、陰茎付け根痛み (ヒリヒリ・チクチク) 歩くのも辛いです。 (見た目) 異常無し。 ぶつぶつになっている、しこりがある、乾燥している(カサカサ)、ただれているなど明らかな異常はありません。少し赤くなっているようには見えますが、皮膚科、泌尿器科の先生からはこんなもんだろうとのこと。 (現在使用している薬) 無し 皮膚科、泌尿器科よりステロイド入りの塗り薬を処方されていますが一向に良くならず、むしろステロイド入り塗り薬を塗ると悪化し、高確率で毛嚢炎になります。かといって、抗真菌薬も処方してもらいましたが塗ると悪化。現在ワセリンを塗りたくり、擦れるのを防止しています。 (発症までの経緯) 3月不安行為有り 4月自慰行為にて、亀頭に傷。 尿道の痛み発生。膿は無し。 泌尿器科受診、尿検査にて細菌有と診断 ※検査結果一般細菌。抗生物質服用。 4月中旬:包皮炎発生 4月後半:包皮炎悪化、尿道炎は良化。 6月:包皮炎良化、尿道炎悪化。尿検査では異常無し。包皮炎治っては発症を繰り返す。尿道痛はず残っているが少しづつ良化している 9月:あたりから陰茎付け根と陰嚢に痒み、表面の痛み(ヒリヒリ・チクチク)が出る。 ワセリンを塗りたくると痒みは治まる 処方された塗り薬 コレクチム、モルゼイド、ロコイド、ケコトナゾール、他。 4月〜12月に実施した検査  一般細菌 x10回 陰性  カンジタ x3回 陰性  クラミジアx7回 陰性  クラミジアのど x1 陰性  淋菌 x6回 陰性  淋菌のどx1回陰性  梅毒x2回x陰性  ヘルペス x3回  マイコプラズマ✕4回 陰性  ウレアプラズマ x3回陰性  トリコモナス x2回 陰性  ガーネデラx1回 陰性  尖圭コンジローマ×2回  HIV×1回 陰性 もう半年近く悩まされており、辛いです。 助けてください。

2人の医師が回答

ちょっとした火傷、傷などからの感染 特に人食いバクテリア

person 60代/男性 -

1 写真は湯気が一瞬当たって、ほんの少し白くなった時のものです。過去に皮膚科で同様のものを診ていただいた時はI度にもならない?。気になるなら、ベタメゾン、リンデロンをつけても良いと言われました。 このようなヤケドは2日様子をみて悪くならなければ、川の水に手を入れても大丈夫なのでしょうか? 2 ご飯をこぼしそうになって、手のひらで受けてしまいました。ご飯はよそって5分くらいたっていましたが、茶碗の奥のもので少し熱く70〜80度近くあったかもしれません。10秒くらいで処理しましたが、すごく熱いという感じではなく、ヤケドにならなきゃいいなと思う程度でした。なので水で冷やしませんでした。今、触っても何となくヒリヒリするような感じがする?程度、見た目も大丈夫そうです。なので写真は添付しませんでした。 このような時、念のため丸1日様子をみて変化がなければ、川の水に手を入れて良いのでしょうか? 水ぶくれだとダメだと思いますが、皮膚の表面が見た目大丈夫そうなら、人食いバクテリア等の感染からバリア機能を発揮してくれているのでしょうか? 3 指に爪があたったりして少量の血液が出た時、血糖値を測る針を指先に刺し血がでた時、釣り針の先が血は出ないもののちょっと刺さった時は、やはり丸1日は清潔に保ちながら、黒くなったりしていないことを丸1〜2日確認すれば釣りは大丈夫なのでしょうか?  4 川の水は、室内のドアノブ、タッチパネル、お金と比べて、汚いのかキレイなのかわかりませんが、山間の川だとどうなのだろうか?と考えます。気にしすぎると、全然外出できなくなってしまいます。 危険度はどのようなものでしょうか? 魚料理も得意だったのですが、刺身づくりなども控えています。 危険因子的なものは糖尿病でヘモグロビンa1cが6.5です。(10年以上7未満です) よろしくお願いします。

2人の医師が回答

腕に痒みを伴う湿疹のようなものと、左腰骨から左臀部にかけての痛み

person 60代/男性 - 解決済み

2〜3週間前に左腕に痒みを伴う湿疹の様なものができ、1週間くらい前には、左腕の付け根の下辺りにも同様なものが出来ました。どちらも範囲は2〜3センチ程度です。 画像を添付しましたが、赤い斑点のようで掻いてはいませんが表面が少し荒れているように見えます。 それと関係があるかは分かりませんが、昨日左腰骨から左臀部、左腿上部辺りの表面にヒリヒリとした軽い痛みがあり、帯状疱疹ではないかと午前中に近所の診療所を受診しました。 自身が乾燥肌体質であることや、上記の経緯も話した上で患部も見せましたが、特に検査する事もなく、フルコートF軟膏とヘパリン油性クリームを処方され帰宅しました。 その後、夕方になって徐々に左腰骨から左臀部、左腿上部辺りの表面の痛みが増し、触れると更に痛みが強く感じる様になりました。 肌の表面には全く異常はないのですが、やはり帯状疱疹の可能性がないのか心配です。 最近は身体の疲労も溜まり頻繁に風邪をひくようになっているため、年齢的にも帯状疱疹のワクチン接種を考えていた時なので、治療の遅れで後遺症なども心配です。 昨日はたまたま時間空いたので近所の診療所を受診しましたが、なかなか病院に行く時間が取れません。 もし帯状疱疹の可能性が高いのなら、なんとか時間を作って別の病院を受診しようと思います。 みなさまのご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)