目がいたい 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

3歳5ヶ月の女の子 高熱後の低体温

person 乳幼児/女性 - 解決済み

飛行機の移動のあと、咳から始まり高熱を出しました。 ●1日目 最高体温39.3 ※夜の睡眠中、体のこわばり、奇声を発することがあった。ひたすら抱っこでしっかり寝てから横におろさないと起きてしまった。眠りが浅い。朝方おおきく震える。 ●2日目 最高体温39.1 ※夜の睡眠中、体のこわばりがあった。 ●3日目 最高体温38.7 ※夜の睡眠中、体のこわばりがあった。 病院受診→肺炎ではないと診断。      移動の疲労からくる風邪      だろうと診断を受ける。 ●4日目 最高体温38.0 ※時折体のこわばりはあるが、今までよりぐっすり眠れていそう。 ●5日目 最高体温36.2 ※起床時に熱がないのに体の震えがある。お昼過ぎに測ると逆に35.8に下がり、夕方に測ると35.5まで下がっていました。 5日目からはわりとごはんも食べられるようになりました。 それまでは1日に夕飯のタイミングでご飯を2分の1杯程度食べていました。 すきなお菓子は食べていました。 ここまで体温が下がるのが初めてなので、不安で相談しました。 どのような対処をしたらいいのでしょうか? 現時点で病院に受診した方がいいのでしょうか? 様子見だとすると何日間くらい低体温が続いた場合、病院を受診した方がいいでしょうか?

7人の医師が回答

高ビリルビン脳症、聴力検査について

person 乳幼児/男性 -

先でも質問しましか、検査値が違っていたので再度聞かせてください。よろしくお願いします。 1ヶ月半前に海外で出産しました。 38週1日目に2370gの男の子を出産しました。 生後3日目に黄疸の数値が15.71となり、光線療法を、開始しました。 4日目に14.2となり治療終了。 5日目に15.4 7日目に16.3 11日目に14.9 で経過観察終了となりました。 主治医からの話を聞くと、38週の成熟児と同じような扱いで黄疸の治療をなされているようでした。 主治医の経験上の判断をを信じたいところですが、日本のガイドラインを見たところ体重に対して黄疸の値が高くコントロールされているように見えました。 日本では本来は交換輸血を検討する値になっていたのではないか? 低体重だったので、アンバウンドビリルビンが実は高くなっていたのではないかと、今ではもう分からない不安を思ってしまいます。 特に入院中に核黄疸の症状は出ていませんでしたか、退院後に発覚することもあると知り、心配しております。 もう過去には戻れないので、せめて核黄疸の可能性を少しでも否定したいと思い、ABR の聴力検査を受けようと考えておりますが、心配し過ぎでしょうか? また聴力検査でひっかからなければある程度安心してよいと考えてもよいのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)