目が回る 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:13 件

高齢者の鬱、呂律や失語に関する病気の可能性について

person 70代以上/男性 - 解決済み

84歳の父に関する質問です。 母が認知症のためもあり、介護疲れのためか、不眠で夜3時間ほどしか眠れないとか、寝てもすぐに目が覚める、悪い夢をよく見る、ということを言っています。眠れないせいか、みていて本当にしんどそうです。また、すごく疲れるということを言っています。 また、最近、電話で話をしているときの口調がなんだか呂律がまわっていない感じがします。らりるれろの発音がすこしおかしい感じで、二日酔いで呂律がまわっていない感じに似ています。脳関連の病気かも、と不安に思っているのですが、手足のしびれなどはないとのことです。3年前ほどに手が白くなる現象があったそうなのですが、それは最近はないとのことです。また、ここ半年ほど、言葉がすぐにでてこないことが気になっているらしいです。家の電気のスイッチをよく間違えるようになった、という話もしていました。呂律と失語などをみると、脳関連の検査をしてもらったほうがいいように感じるのですが、どのような病気の可能性を疑えばいいでしょうか?ちなみに、本人はここ3年ほどは脳のMRIやCTはとったことがないようです。

4人の医師が回答

認知症の配偶者、ケアマネさんも医師も勧める「介護施設」に行くことを拒否する。対策を教えてください。

person 70代以上/女性 - 解決済み

71歳の配偶者で2~3年から症状があり、要介護1の認定を1年6ヶ月ほど前に受けております。最初は週1回通所介護へ3時間行っていました。その後は回数を増やした方がいいという事で、週2回に増やしました。ただスムーズに、気持ちよく行くと言う状態でもなかったが続けて通っていました。しかし、症状からみてケアマネさんとも相談の上、認知症の方ばかりの通所介護施設へ変わることにし、時間も9時から16時45分までの週1回の介護に変えたのです。初日(2020.9.8)は嫌がるのをなんとか連れていきましたが、2回目は嫌だと言って暴れまわりました。施設の方もその内に慣れてきますと言っていただき何とかして5回(2020.9.26)連れて行ったのですが,その後は行っていません。そして今は、ケアマネさんも何らかの対応が必要と「訪問介護」と言う形で週1回30分のみお願いしております。しかし、それも素直に受け入れていないのが現実です。この受け止め方は私の見るところでは、介護施設へ行くということが、このまま隔離されてしまう、家族からも見放されてしまうというように受け止めているのではないかと思います。ですから自分は病気ではないとか、自分のことは自分で決めるからほっといてとか言うことが多い。24時間付き添っている物から見て、症状はますます悪くなっています。今やっているのは洗濯と食器洗いです。ただ言うまでもない事ですが、まともに出来ているものはありません。一番教えていただきたいのは、介護施設へどう言って行かせることができるのでしょうか。あるいはこの症状では無理にいかせなくてもいいのでしょうか。

1人の医師が回答

脳梗塞持ち認知症の父の頭痛について

person 60代/男性 -

一昨年末に初めての脳梗塞発症で入院し退院、その後今年頭に二つ目ができていることが判明したもののまだ症状はなし、現在も定期的に通院中という状態の69歳の父親ですが、ここ3日くらい「頭が痛い」と言っています。 ここ2日あまり元気がなく毎日行っている散歩にも行かず家にずっといたこともあり、 寝過ぎ、運動不足、などの可能性もあるので脳梗塞の症状として=かが判断できません。 また、認知症(要介護1)でもあるので痛い、具合が悪い、の自己申告も判断が難しい時がありますが今は実際にここが痛い、と言っているので確かなようです。 しかし頭が割れるような激痛がずっと続くなどではないようで呂律が回らない、痺れなどはなく、たびたびズキッズキッという頭がなかなか痛みが止まらないな…困ったな…という感じです。 また、痛む場所は下の方を中心にたまに上もと言っていますが二つ目の脳梗塞があるといわれた場所付近(右下)も痛いと言っていて不安です。 質問は以下です。 1.病院へは行ったほうが良いでしょうか。 (ただ、脳梗塞のかかりつけ医は少し遠く、急に行く場合は予約ではないのでかなり待たないと行けないなど負担がかかるため気軽には行けません) 2.お風呂には入らない方が良いでしょうか 3.明日なども無理に散歩など行かず安静にする方が良いでしょうか 4.頭を冷やす、または温めるなどなにか対処すると良いことなどありますでしょうか よろしくお願いします。

6人の医師が回答

SIRVAの保険適用治療法はありますか?

person 40代/女性 -

40代、女性です。 2016年から体調がおかしく、酷い倦怠感と身体のあちこちに痛みが起こり、ベッドから起き上がれない日もあり、最初は過労かと思いまとめて休みました。でも悪化する中、何かの病気かと気になり、大きな病院の総合内科等を回りましたが、皆「過労です」と言われ、昔職場でのイジメから不眠症になった時にお世話になった心療内科へ相談に行って色々な検査の結果、2020年に「線維筋痛症」と診断されました。 母に介護してもらいながら合う治療薬を探しているうちにコロナ禍になりました。 「線維筋痛症」の主治医より「他にも怪しい膠原病の可能性があるから、早目早目にワクチンを」と勧められて3回打ちました。最初の2回は打った痛みも副反応もありませんでしたが、3月に打った3回目は打った瞬間に激痛が走り、夜から高熱。1週間で肩から指先迄痛みや痺れが出始め、今左手は完全に麻痺。肩甲骨や脇の辺りにも痛みが拡がり、厚労省のコロナワクチン相談センターにオミクロンワクチンを打つべきかも含め問い合わせた結果、SIRVAの可能性と身体障害者手帳の申請を勧められました。 母は高齢で且つ長くなった私の介護で最近、認知症気味で、私も線維筋痛症も悪化。1人で行動できる事は少なく、数ヶ月かけてやっと身体障害者手帳申請の診断書を書いてくれる先生を見つけましたが、SIRVA治療方法や病院がまだ見つかりません。数件ネットで見つけた病院は自由診療でカテーテル手術と書いてあり、主治医や、手帳の診断書を書いてもらった先生に相談したら「自由診療は止めなさい。保険適用を探しなさい」とアドバイスを受けましたが、最近は痛みが強く、薬もあまり効かない為、体力・気力共に続かず、探せません。何か治療法や、お勧めの保険適用病院等情報を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

71歳の母。鬱病を患っています。

person 70代以上/女性 - 解決済み

71才の母ですが、97才認知症の祖母の介護をずっとしておりました。3年ほど前から急に歯医者に行くのが怖くなり美容院も怖くなり、息ができない動悸などの症状が出始め、仕事も辞めました。体に異常はなく分からないまま1年ほど過ぎた頃、不眠、モヤモヤ、顎がだるい症状が急に出て急遽心療内科に受診しました。ロラゼバム0.5mg1日2回分を処方されました。介護疲れからだろうとゆうことで、デイサービスの日にちを増やしたりして、様子を見ておりました。大体1日1回飲む程度で、落ち着いて生活できていたのですが、今年10月頃から急に食欲不振、ひどいふらつきがで出して、心療内科に受診しましたが神経に来ているのだろうと、タンドスピロンクエン酸塩10mgを1日2回といつもの薬を頓服用に処方されました。ほぼ1ヶ月まともに食事をしていなかったようで、歩くのもままならなくなり、10月末に、祖母を施設に預け、娘(私)の家につれてきました。ただ、心療内科を受診するまでに、薬を飲んだらふらつくと思い込んだようで、薬を飲んだら頭が痛くなったりと、ちゃんと1回1錠が飲めず、半分にして飲んだりしておりました。こちらに来てからは、ご飯も食べ寝る、散歩も行けるまでに回復してきていて、11月22日に心療内科に受診した際治ってきてるから薬は要らないと、初めの薬を頓服用に出しておくと言われました。その後、3年ほど歯医者に行けておらず、入れ歯が合わなくなり虫歯も痛いと言い出し、11月24日に歯医者に行けない高齢な方や障害の方専門の歯医者に受診しました。その頃からふらつきが増え、29日に2回目の受診の時には支えないと歩けない程になり、その後ろれつが回らない、左手左足に力が入らない、ボーッとして返事がない、着替えもできない程になってしまいました。頓服用の薬を飲んでも変わらずでどうしたらいいのかわかりません。脳に何か起きてるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)