目が回るに該当するQ&A

検索結果:9,305 件

82歳母脳梗塞で入院

person 70代以上/女性 - 回答受付中

4/17 お昼頃82歳母から電話があり具合が悪くて寝てるとのこと、出先だったので夜7時半に見に行ってベッドに座らせ両手を上げさせると(1月に撮った脳のMRIに過去の脳梗塞の跡があると言われていたので脳梗塞を疑う)両腕は下がらず大丈夫かなと思ったが支えていた私がどくと倒れてしまって自分で起き上がれないのを見てすぐに救急車を呼びました。ろれつも少し回ってないようでした。救急隊員に抱えられ階段をおりその後ストレッチャーで運ばれました。大きな病院は4つに受入れ拒否され近くの中堅病院に運ばれてCTとMRIを撮るも脳梗塞の跡があるけど新たな所見がないとのことで17日、18日、19日と3日続けてMRIを撮った結果、3日目の19日にようやく脳幹と小脳が接してる辺りに所見が見られたので脳梗塞という診断がつきました。その後、点滴で治療を続けています。発症してから徐々に右半身運動障害が出てきて手の震え、歩こうとしても右に倒れてしまいどんどん悪化していると本人は言っています。そこで、質問ですが入院した病院は脳外科はありません。診てくれた先生は一応脳卒中専門医、指導医の肩書きがあり、脳神経内科の先生です。外科的治療で良くなるということはないのでしょうか?急性期の高度医療を受けられる病院へ転院して診て貰った方がいいのでしょうか?今日で5日も経っており既に遅いのかとも思うのですが。先生の説明によると3日や1週間経ってMRIに脳梗塞が確認出来る場合もあると言うのですが本当でしょうか?本人は今吐き気や目眩で食事も取れず気持ちの悪さにただ耐えてるだけです。最善の治療が受けられているのか心配で質問しました。どうぞ宜しくお願いいたします。 先生からは、しばらくすると吐き気も含めて症状は落ち着いてくるだろうから、2、3週間後に回復期のリハビリ専門病院に転院ですと言われています。

3人の医師が回答

主治医が居ないので相談させてください!全身痙攣を経験した3歳の飛行機搭乗について。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

オーストリアに住む、3歳半の娘がいます。当時も相談しておりますが、去年の8月にエアバッグも出ない程度の玉突き事故にあい、娘は後部座席チャイルドシート着用で、その後走り回っていたので心配していなかったのですが、夜中に嘔吐し救急病院へ。 事故が午後三時で嘔吐が夜中の1時と時間が空いていた事、頭を触っても痛がらなかった事から、胃腸炎だろうと帰されました。 その後2日にわたり下痢が続き、手足が硬直する痙攣も何度も起き、ネットの情報から胃腸炎なのだろうと様子を見ましたが、3日後に全身痙攣を起こし、救急に。その時熱はありません。 血糖値が低かったため、低血糖による全身痙攣だろうとオレンジジュースを出されたのですが、飲んだ直後にまた全身痙攣を起こし、投薬と点滴で1日入院しました。一度目の全身痙攣がアシンメトリーだった事を危惧され、事故との関係を調べるため、CT、MRI、脳波と検査を受けましたが異常はありませんでした。 一晩の点滴で血糖値が戻った後は、とても元気で変わった様子もなく、医師には半年何も無ければOK、1年でハッピーだよと言われています。 8ヶ月経ちますが、預け保育で大泣きしても、38度近くの熱を出しても、今のところ痙攣は起きていません。 やっと相談ですが、運転免許失効まであと数ヶ月となり、日本に帰国する必要が出てきました。 しかし、痙攣経験のある娘を乗せて飛行機に乗るのがとても怖いのです。てんかんと決まったわけでもないので、薬の携帯を認められておらず、万が一飛行機で何かあっても、何も出来ないからです。 長くなってしまい申し訳ないですが、娘は飛行機に乗っても安心と思いますでしょうか。気圧によりてんかんが引き起こされたりということはありますか? また、せめて1年、あと四ヶ月は様子を見てから帰国するべきでしょうか。 長々と読んで頂きありがとうございました!

6人の医師が回答

筋肉内血腫が増大傾向。自然に吸収されるのを期待できるか

person 30代/男性 - 回答受付中

4/11(木)、通勤時に電車に乗ろうとした際に足を踏み外してホームと電車の間の隙間に右脚が落ち、強く打撲しました。 その日は普通に仕事へ行き、内出血や腫れなどがすごかったですが、いつか治るだろうとしばらく普通に生活していましたが、4/22(月)あたりから打った部分が瘤のように膨らみ始めました。 4/23(火)にMRIを撮ったところ、筋肉内で血腫になっているとのこと。 すでに固くなり始めているため、穿刺吸引はできないとのことでした。 ひとまず数ヶ月かけて吸収されるのを待とうという判断だったのですが、それから3日経ち、ますますしこりが固く、さらに大きくなっているため「本当に吸収されるのか?」と恐怖を感じています。 現在は直径7cm大になっていて、体勢を変えたり歩いたりするだけで筋肉を強く締め付けられるような痛みと、関節が自由に動かせず足が木になってしまったかのような不自由さを感じてきます。 ここまで大きくなった筋肉内血腫も、自然に吸収されるものなのでしょうか? そして負傷してから何周目くらいから吸収が始まるのでしょうか? また、もし切除をするとしたら、血液を薬で溶解して穿刺吸引するような処置はできないでしょうか? このまま本当に経過観察していいのか、 切除するとなったら大掛かりな手術になるのでは…など考えがぐるぐる回って不安でたまりません。どうぞお知恵をお貸しください。。 ※添付写真はたった今の状態です。

5人の医師が回答

9ヶ月男の子 ウエスト症候群ではないか心配です

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

あと4日で10ヶ月になる男の子です。 以前にも相談したことがあるのですが、息子の仕草に違和感を感じます。 基本的にはいっつもニコニコ!1ヵ月程前からつかまり立ちもマスターし、ハイハイのスピードもアップ! 元気いっぱい遊び回っていて目が離せないのですが、 ・食事をしているとき、両肩に一瞬グッと力を入れるのを5〜20秒おきに繰り返す。そのとき一瞬機嫌が悪くなり、またすぐ戻ってご飯を食べる。を繰り返します。 ・授乳して寝入ったころにベッドに横にすると、頭を何度もコクコクさせる。(ただ眠いだけで、ウリウリしているだけのように見えるのですが、、、) ・寝ているときに、バンザイまではしないものの、体がビクッとなるのを10〜40秒おきに繰り返すことがある。(ときどき、合間にふぇ〜と機嫌の悪い声を出す。) 夜中もずっと眠りが浅いのか、2時間おきくらいにグズります。授乳すればすぐに落ち着くのでただの夜泣きかな?と思っていましたが自分も寝ているときなので、息子がグズる前にビクッとなっていたとしたらと思い不安になりました。 ウエスト症候群の可能性はありますでしょうか?

7人の医師が回答

呂律が一瞬回らなかった。もともと頭痛持ち。

person 30代/女性 - 解決済み

○3/11 の深夜に頭痛。1年程前に処方されたSG顆粒を服用。 ○午前10時頃に起床。10:20呂律の異常。 まだ頭痛が治り切っていない感覚があり、午前中の用事をキャンセルするために電話。呂律が回りにくく名前が何とか言えたという感覚。キャンセルしたい旨を伝えたいのに、自分が何を言いたいのか浮かばなくなり数秒間が空く。最終的には無事に伝え1分程度の電話で済んだ。経験のない症状。一時性脳虚血の可能性が過ぎり、当日に脳外のクリニックにかかるが、MRIの設備ないとの事で、翌日紹介先へ受診。結果は全く異常なし。 ○3/29〜総合病院受診中 より詳しい検査を希望し、総合病院を紹介され受診。血液検査、安静時心電図、ホルター心電図、脳波、頚動脈エコーを日程を分けて検査中。まとめて予約が取れず4月末までこれらの検査を地道に受ける運びになる。現時点で、頸動脈エコー以外が終了。次回診察は全ての検査終了後。 長文ですみません。以下の疑問があります。 ・もし途中で検査で異常が見つかれば病院から連絡が来るのでしょうか。 ・もともと頭痛持ちで普段は市販薬を服用していますが、久しぶりにSG顆粒を服用したのは呂律症状に関係ありますか。 ・4/4朝から胸と背中に痛みがあり、2時間程続きました。生活に支障ありませんでした。 ・診察時には特に伝えていませんでしたが、呂律が回らなくなった朝、起きて直ぐに姿見を横切って顔を見たら、普段より顔色が悪く、険しいような歪んでいたように見え、ビックリして目を背けてしまいました。直ぐ軽くうがい等しましたが、狭い賃貸で洗面台ミラーがないのでそれ以上の顔の確認ができてないです。時間が経っているので何とも言えませんか、もしかしたら顔面神経症状もあったのかなと不安が募る一方です。

5人の医師が回答

1歳4ヶ月。金曜の夜から熱があり、発熱5日目のため、セカンドオピニオンをすべきかのご相談

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳4ヶ月の子供です。発熱が5日目となったため、セカンドオピニオンを受診すべきか相談させてください。 以下、症状の経過や病院の診断です。 長文となり恐縮ですが、ご確認お願いします。 金曜の朝から鼻水あり。熱は平熱より高め(37.0℃)。24時頃から発熱(38.2℃)  土曜は熱と鼻水症状。(朝は37.0℃、夜は38:3℃) 日曜から熱、鼻水、咳(朝は37.5℃、夜は38.9℃) 月曜から咳が激しくなる。ご飯が普段より食べられず。ミルクなど水分は取れる。機嫌も良くなり、家の中を歩き回る。鼻水は継続(朝は37.7℃、夜は38.3℃) 火曜は全症状が継続だが、熱が37℃台となる。咳はタンが絡んだような水っぽいゲホゲホとした咳が出る(朝は36.8℃、夜は37.9℃) 水曜は全症状が継続。熱は朝に37.5℃。 4月から保育園に行き始めました。保育園で何か感染症が流行っているという話は聞いていません。 病院には金の夜と月、火に行き、喉は赤いが胸の音は問題なし。中耳炎も心配ない。木曜まで熱が継続した場合は再度受診。と言われています。 心配事は咳が激しく夜寝られない時があるのと、発熱が5日間継続していることです。 何か重篤な感染症、もしくは肺炎等の可能性を考え、セカンドオピニオンを検討しています。

9人の医師が回答

1歳三か月になる男児の発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳3か月男児 特段大きな病気はないのですが、1歳6か月検診を前に気になります。 今度、市の施設に相談相談に行く予定です。   【できていること】 1、転ぶことなく歩くことができる 2、フォークを使って、切ったイチゴなどは食べることはできる 3、ボーロなどの小さいものはつかんで食べることはできる 4、生活リズムは規則正しく生活できている。 5、テレビで幼児の番組は踊りながら見ている。 6、いないいないばあ等で笑う 7、目は合う 【気になること】 1.食事の際に机にすぐに登ろうとする 2.発語はなし 3.歯磨きは嫌がる 4.帽子をいやがる 5.手をつなぐとすぐに解こうとする 6.チャイルドシートは抜け出すほど力ずよく嫌がる 7.本棚の本は散らかす、扉を開けて中のものを散らかす 8.(●●撮って)ということは理解していそうなものの、精度は低い 9.指さしはする。 10.      実妹の子供は二入とも自閉症の診断 11.      どこに連れて行ってもおとなしくいられずうろちょろする。 12.      公園のベンチをくるくる廻る。 この時期なので何も確定は出来ないと思いますが、どのような印象を持たれるでしょうか。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)