目が覚めると動悸に該当するQ&A

検索結果2,450 件

右頭後ろ痛く、肩も痛く、ものすごくしんどい。動悸息重苦しい

person 60代/女性 -

66歳リウマチ、機能性胃腸障害 不安障害あり 3年前動悸がしている時に歩きに行ってた時に右頭後ろがピキッと感じ、その後時々うずく感じあり。 2カ月くらい前から右頭後ろが夜中から朝起きたら痛く 最近は ほぼ毎日痛みがあり 右の肩まで痛いです クラクラふわふわ もして歩くのも怖い時があります 昨年10月めまいで脳CT異常なし。 脳神経内科に先日 受診 問診 目の動きや 手の動きなどをして多分 緊張性頭痛のようなものでは肩こりとかがあればそうなるとか言われました そしてとても体が最近疲れて 動くのもしんどく 朝起きるのも 眠くて 以前からそんな感じはありましたが 最近ますますひどくなっています 動悸もきつい時があり 以前 不整脈がありましたが 問題なしでした 夜中に息苦しくて胸が痛くて目が覚めたりすることがよくあります なんか頭の後ろは 筋違い みたいな感じのような感じ感じ もします 眠いです。 右の顎が4年ぐらい前からあまり噛めず 柔らかいものしか噛めません 口腔外科に行きましたが直りませんでした その無理から来ているのでしょうか また 目の周りもとても辛くて眼科ではいつも以上はありません リウマチでの血液検査は4月で異常なしでした とてもしんどくてどこの科に行けば良いのか。 夜中 息苦しく目が覚めたり動悸もするので 循環器内科に行くのがいいでしょうか 肩から頭に来ているので整形でしょうか 病院行くのも体が動きません ストレスがものすごくきついからでしょうか 顎のせいで頭蓋骨が歪んできているのでしょうか 病院行くのも怖いです

6人の医師が回答

明け方6〜7時頃動悸(脈拍90位)と息苦しさで目が覚め血圧を測ると上が75位です。

person 70代以上/男性 - 解決済み

81歳男性です。65歳の時狭心症で心臓バイパス手術をしています。3年位前からタイトルに書いた様な症状が1年に2〜3度決まって朝明け方起きます。発生回数が徐々に増え一月に一度から最近は2〜3度位になりました。救急外来で複数の大学病院に行きましたが何れも異常なしとの事で自宅に戻り改めて当大学病院の循環器内科を受診し心臓に関する検査(心電図 血液検査 心エコー ホルター カテーテル等)をしましたが主治医も原因不明との事です。尚この症状(ハーハーと言う息苦しさにドンドンと言う胸に響く音)は4〜5時間安静にしていると治ります。その時の血圧は上が95位脈拍は70位になっています。したがって最近は自宅で足を上げ我慢していますが苦しさに我慢できず救急を呼ぶ事も有ります。同じく大学病院の脳神経内科では起立性低血圧と診断されています。20以上下がります。服薬中の薬は朝バイパスピリン100、ビソプロロール0.625mg、メトリジン朝夕2mg、夕 アトルバスタチン10mg、泌尿器から夕 ベタニス50mg 消化器から朝昼夕ビオフエルミン、アコファイド100mg つくしAM錠 睡眠薬ルネスタです。逆流性食道炎も有りましたが症状は明らかに違います。呼吸器内科(オンブレス150μg吸入中) 総合診療内科にも行きました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)