目じりが切れる原因に該当するQ&A

検索結果:25 件

目の周りの切れ・赤み・腫れに適した軟膏を教えてください

person 40代/女性 - 解決済み

目の周りに塗る軟膏について質問です。 季節の変わり目や花粉時期、疲れが溜まっているときなど目頭や目尻が切れたり、目頭や二重幅部分に赤み・腫れ・かゆみが出たりすることがあります。 また一年中ではありませんが、時々目の周りの皮膚がかさつくなど軽いアトピーの症状が出る時期もあります。 今回も目頭が切れたので受診したところ、タリビット眼軟膏が処方されました。 タリビットを塗って目頭・目尻の切れについては改善しつつあるのですが、赤みや腫れについては良くなる日と酷くなっている日があり、なかなかしっかりと治りきってくれない状態です。 また今回受診した際には、はっきりとこれが原因ですねという診断はありませんでした。 同じような症状で別の病院を受診した際は、プレドニゾロン酢酸エステル眼軟膏やコレクチム軟膏が処方されたことがあります。 そこで質問ですが、今回の症状にタリビット眼軟膏が合っていないということはありますか。 現在は目頭等の切れよりも赤みと腫れの方が気になっている状態ですが、タリビットは切れには効果があっても赤みや腫れには効かない塗り薬でしょうか。 もしくは花粉の時期ということで単純に治りにくいだけということも考えられますか。 現在、花粉症の症状もあり、別の病院でエピナスチンとオロパタジンやアレジオンの点眼薬をもらっています。 このままタリビットのみを塗って様子を見ていればいいか、手持ちのプレドニゾロンやコレクチムを塗ってみた方がよいか、どのように思われますか。 見苦しい写真で申し訳ありませんが画像も添付いたします。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

目・唇の異常

person 20代/女性 -

かれこれ6ヶ月以上になるのですが、目の涙袋?のあたりと目尻が赤く腫れ、カサカサな状態になります。(皮がむける・目尻はひどいときは軽く切れるようなかんじ) 最近では痒みも多少ですがあります。 以前、皮膚科で原因ははっきりわからないがと言われサンテゾーン(軟膏)を処方されました。あまりにもひどいときは塗ってるのですがあまり効き目はないです。 ですが、常にこういう状態ではなくたまに1日〜2日くらい赤みもなく皮がむける状態が治まるときもあります。 あと唇も急に唇のキワ(全体的)がピリピリして唇が赤くはれます。 子供が唇を舐めすぎて赤くなるような状態です。 治りかけは皮が多少むけます。 これも診察時に口唇ヘルペスでもなさそうだし分からないと言われましたがとりあえずロコイド軟膏を処方されました。 こちらも効き目は一時でまた、日がたつと同じ症状がでます。 特別化粧品を変えたわけでもなく、食事も関係なさそうなのです。 たとえばストレスのせいでなったりすることもあるのでしょうか? 顔の部分なので、目立つし化粧をしても赤み・カリカリの状態がわかるのでどうしたものかと悩んでいます。 こういう症状の病気がありますか? 教えていただけますか?

2人の医師が回答

5歳の娘の両目の血管が切れた

person 10歳未満/女性 -

5歳の娘です。 月曜日の朝から熱、咳、目やに(目にべったり)、右目の目尻に充血がありました。 耳鼻科に行ったところ『風邪』との診断でした。 ですが、夜39・6度に熱がなったので火曜日に小児科を受診したところ『ヒトメタニューモウイルス』と診断されました。 目の充血と目やにも見て頂き、『オゼックス』と言う目薬を処方してもらいました。 その日の夜、目薬しようと上瞼を上げたら白目のところが真っ赤でした。 血管が切れたのだと直ぐに分かる程の広範囲でした。 しかも、両目とも真っ赤です。 時間が経つにつれて目尻、目頭も赤くなりつつあります。 心配で、朝小児科にお電話したところ『見てないからあれだけれど、目やにと充血があったから強く擦ったりしたからただと思うよ。ヒトメタニューモウイルスや薬とは関係ないよ。大丈夫だと思うから様子見てあげてね』と言われたのですが、気なってしまい眼科に今日行ってきました。 診て頂いたところ『珍しいね。子供なのに。』『出血性結膜炎もあるけれど…日本ではあまりない』と言われ、とんでもなく怖くなってしまいました。 「何故切れたのでしょうか?」と聞くと『うーん、分からない。けれど、白目の白いところは綺麗だし問題ない。出血しても日にちで治って行くよ』と言われました。 目薬は、『目が開くなら打たないたと言う選択もあるよ』と言われたので打たないでおこうかと思っています。 金曜日にまた小児科に行きますが、目の出血がかなり広範囲で真っ赤で痛々しく心配です。 子供で出血する事は珍しいことなのでしょうか? 原因はありますか? こめかみら辺を痛くないか?と娘に聞いていました。娘は痛くないと言っていました。 首元のリンパも触り『リンパはそんなに腫れてないな』と言っていました。 咳はかなり強く出ています。

4人の医師が回答

片目から1ヶ月ほど涙と目やにが出る炎症が続いています

person 20代/女性 -

1ヶ月半前から右目に炎症が起きており、目薬をしたり触らないようにしているものの、なかなか治りません。症状としては、右目目尻側から涙が出続け常に目尻と下瞼が湿った状態になっているのと、時々目やにが出ます。特に朝は涙が乾燥し目やにも多く出るのでまつ毛がくっついてしまい毎日右目が開けられません。痒みは少ししかありませんが、常にしょぼしょぼしているのと、充血がひどい時もあります。涙の影響か下瞼が腫れていて目が開きにくく、目尻側の皮膚が少し切れています。上瞼にもペタペタとした涙が着くので、上瞼にアイシャドウをしても午後にはすべて落ちています。 左目も充血や痒みがあることはあるのですが、こちらは目薬をすると改善します。 病院は3回受診しており、1回目は何かの炎症でしょうということでガチフロとフロオロメトロンの処方でした。あまり良くならず2回目に行った時には少し強めのステロイドの処方をされましたが、目が重くなる感じがあったので少し使用を続けたのち別の病院へ行きました。そこでは私がかなりのアレルギー体質なのと涙が出るのはアレルギーの症状のひとつということでレボカバスチンの処方がありました。レボカバスチンは一時的に充血や涙が引くので(腫れは引きませんが)多少効いているとは思うのですが、2時間後にはまた同じ状態に戻ってしまい、同じことの繰り返しになっています。レボカバスチンは今1週間続けています。 日常生活に支障があるのと、だいぶ症状が出てから時間が経っているのでどうしたら改善されるのか、また他に原因があるのかなど知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

二重幅部分が腫れます。化粧品アレルギーか、花粉症・アトピーの部類でしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

1〜2ヶ月程前から、まぶた全体ではなく二重幅の部分のみ赤く腫れるようになりました。腫れる前にはほんの少し痒みがあるような違和感があり、大体その次の日、朝起きると赤く腫れていることが多いです。 症状は毎日出るわけではなく、多くて週に1〜2回、しばらく腫れない時期もあります。よくよく考えてみるとマスカラやアイライナーをして出かけた日の翌日あたりに症状が出てるような気もしますが、化粧をまったくしていない日でも腫れることがあります。 もしマスカラ等の化粧品が原因だった場合、一度反応が出るようになると化粧品をしばらく使っていない期間であっても体調によって同じように腫れが出てしまうということは考えられますか。 私は春とイネ科の花粉症と40半ば頃からは軽いアトピーがあり、普段は目頭や目尻等が切れる、下まぶたやその下辺りが一部ぽこっと赤く腫れて軽い痒みが出る、ピアスで耳たぶがただれるといった症状が出ます。今回のようにまぶたの二重幅のみが腫れるというのは、ちょうど1年前の秋頃にもありましたが、少し腫れ方が違うようにも感じます。(写真をご参照ください) この症状も花粉症やアトピーでしょうか。それとも化粧品アレルギーでしょうか。 今はアトピーで目の周りが腫れたりしたときに処方されたリンデロンvgやデルモゾールを塗っており(場合によっては上記ステロイドのあとに続けてコレクチムやプロトピックを塗っています)、一時的には治りますが、しばらくするとまた腫れて…を繰り返しています。 そもそもこの症状に塗り薬が合っていないということはありますか。 それとも塗り薬は一時的に症状を治めるものであって、根本治療にはならず、症状が出たら塗る…を繰り返すしかありませんか。 その場合、症状が出たときに塗るというように、一年中長期間にわたって使っていても大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)