目のかゆみ がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:38 件

SCCの数値が異常に高く心配です

person 30代/女性 -

下腹部のctを撮る事があり、たまたま卵巣に腫瘍が見つかりました 半年毎の定期検診で今回2度目の検診です 検査結果は前回と同じ2センチ程で良性腫瘍との診断でしたが、念のため血液検査を勧められ承諾しました 結果 CEA 0.8 ca19-9 8.6 CA125 14.3 SCC8.5 SCCだけ正常の数倍ある数値が出てしまい、MRIを受ける予約をしている所です この数値はかなりの異常値である事が分かったのですが原因は卵巣腫瘍なのでしょうか? 今までに3人に診てもらいましたが全員良性腫瘍との診断でした 当時外陰部と内側の痒みが酷く掻き毟ってしまい少し出血をしていました 他には外陰部に2センチ程の粉瘤ができており炎症を起こしとても痛かったです 他には1ヶ月前気管支炎と診断されずっと喉の奥に痰がある感じが続いていた事が卵巣腫瘍以外に考えられる原因なのですが、この程度で正常値の数倍もの値が出るものなのでしょうか SCCは扁平上皮癌での陽性率がかなり高く出るとありとても心配です 子宮頸癌は今回の検査時に陰性だったのですが、肺癌、胃がんと考えだすとキリがありません またSCCは進行癌での陽性率が高いともあったのですが、30歳で症状が無くてもかなり進行している場合はあるのでしょうか? SCC以外の数値は正常なのでそこまで心配しなくてもいいものなのでしょうか? SCC数値が正常より少し高いだけであればここまで心配では無かったのですが、あまりに高いので心配です どこかのサイトに6以上は癌というのを見てしまってから気が動転しています ご回答宜しくお願い致します

4人の医師が回答

大陰唇に複数あるしこり

person 10代/女性 -

大陰唇内側の上の方に1.8センチくらいの少し丸っこい枝豆みたいなしこりがあります。 痒みはたまにありますが気にするほどではないかなという程度です。痛みはありません。 しこりは皮膚下にあり、硬めで少し弾力がありよく動きます。しこりは左右に大小複数ありますが、上記のサイズが一番大きいです。 他のしこりは少し平たく、境界はあまりはっきりしておらず繋がっているような感じです。(触った感じは似ていますがこっちの方が柔らかいです) また、皮膚の深いところにあり見た目も皮膚の他の場所と同じ(ただれはないけれどそこだけ若干白っぽい?)なので粉瘤ではないと思っています。 場所的にリンパ節でもなさそうだし、脂肪腫だったらもっと柔らかいのではないか、 といろいろ考えたのですが当てはまる症状が見つかりませんでした。 そこで質問なのですが、 1.病院(婦人科?)で診てもらうことになったらどのような診察が考えられますか? 2.エコーと触診で外陰がんや悪性の腫瘍かどうかの判断はできますか? 3.もし摘出することになった場合、摘出することで癌細胞がばら撒かれる危険性はありますか? 4.そもそも大陰唇はグリグリ押すと少し凸凹した脂肪の塊みたいなものを触れるものなんですか?(私はそれを複数のしこりとだと思っています) 若い方の発症は少ないと聞きますが、外陰がんの可能性も否定できないためととても不安です。 質問が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします。。

1人の医師が回答

基底細胞癌 多発  再発

person 40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 先日、眼の上の数年前からできていた腫瘍をダーマスコピーで検査してもらい、基底細胞癌で間違いないでしょうと言われ、生検の検査待ちの状態です。サイズは5ミリ弱です。 ■先生に聞きたいこと(質問) 皮膚がんについて調べていたところ、他の発疹や足のつけ根が時々痛み腫れることがあるなどの症状が気になって、次の受診で診てもらおうと思いつつ落ち着きません。 ダーマスコピーで初期でしょうと言われるような所見があるなかで、転移の可能性もありますか? 添付しているのは、足の甲の内側にある小さな薄い赤い発疹ですが、痛みもかゆみもなくいつからあったのか…以前白っぽいドーナツ状の小さな薄い発疹だったような…覚えていませんが、普通の傷ではない気がして。近所の美容皮膚科では表面が赤いだけと言われました。 腰にも以前のかき傷から、茶色のシミがあり、それも怖いです。 足のつけ根は、粉瘤と言われ、オペをする予定でしたが、オペの日は腫れておらず、小さすぎて取れそうにないと言われました。刺激を与えない下着に変えてからは、あまり腫れを感じなくなりました。 何か可能性のあることがあれば、教えていただきたいです。

3人の医師が回答

抗がん剤投与での質問

person 50代/男性 -

現在、口腔がんでケモ治療を行っています。キートルーダ+カルボプラチン+5-FUの投与で1週間程度入院して行っております。5クール目当たりから、キートルーダ投与後、カルボプラチンを投与すると5分ぐらいで、全身の痒み、むくれが発生し始めて、カルボプラチンの投与を一時中断して、その後数十分待ったのちに(全体の体の機能が戻ったら)、点滴を開始するとその後は何もなかったかのように順調に行きました。その後6クール目、7クール目もこれらの傾向が強くなりはじめ、それでも何とか投与でできたのですが、どの薬がこの症状を招くかを確かめるために、キートールダ投与後1時間生理食塩水を流しその後カルボプラチンを投与した結果、発生しました。この回から、アレルギー止めを投与する様にも変更したのですが、まったく効果はなく痒み、体全体のむくみ(赤く腫れあがる)、息苦しさ、めまい等が追加され危険とのことでこの抗がん剤は中止されました。このような症状は聞いたことがないと医師も言っていました。今回のこの抗がん剤はものすごく効き目が良く腫瘍の7割が消失しました。よって、何とか続けられる方法はないのでしょうか?ちなみにカルボプラチンに関しては、今回の製剤を投入する前に、セツキシマブ+パクリタキセル+カルボプラチンの投与で20回以上使用していましたが、その時は何も起こりませんでした。

1人の医師が回答

子宮頸がん(扁平上皮癌)子宮摘出5年後 おりものが多いです。

person 40代/女性 -

44歳主婦です。 2017年7月、子宮頸癌1b1で広汎子宮全摘出(両卵巣も)を受けました。 結果、脈管侵襲なし リンパ節転移なし 断端陰性で低リスク、 追加治療なしで5年間の検査通院になりました。 5年間ずっと異常なしが続き、 2022年9月、腫瘍マーカー 細胞診 CTをクリアできた為 定期通院は終わりで、次回は1年後になりました。 ホッとしていたのですが、2022年10月頃から、 今まで5年間あまり気になっていなかったおりものが急に増え始めました。 色は乳白色、出血なし、悪臭なし、痛み痒みなし、汚いという印象はありませんが、 あまり使った事がないおりものシートが使いたくなる位です。 12月、エストラーナテープを処方してもらいに病院に行ったので、 おりものの件で受診しました。本当は癌の検査をして欲しかったのですが言えず、 細菌検査のみしてもらい、異常無かったようです。 内診で目に見えて、変な物ができている、ということもなかったとの事でした。 癌に関係する物でなかったらいいのですが、 一体なんなのでしょうか、どうして急に出るようになったのでしょうか? 生行為は10年以上ないので性感染症ではないと思うし、 温泉等も行ってないので細菌感染もない気がします。 以前はよくエストラーナを貼り忘れましたが、 最近は貼り忘れは少ないです。

3人の医師が回答

乳がん、EC後の抗がん剤の選択と投与方法についてお尋ねします。

person 60代/女性 - 解決済み

乳がん(浸潤性小葉がん)で術前化学療法の後、手術、放射線の予定で、完治をめざして治療中です。 2ヶ月前に、EC4クールの後、ドセタキセルの1クール終えたところで、敏感性の肺炎になり、入院。抗がん剤の延期になりました。 現在肺炎は治っています。 抗がん剤の再開にあたり、 ドセタキセルの副作用がきつかったことがあり、主治医に相談したところ、パクリタキセル(週1、3週連続投与、4週目を休薬)の提案をいただいております。 パクリタキセルの末梢神経障害(40バーセント、不可逆性)が、ADLがとても心配です。 現在もしびれの予防の漢方を服用しています。 そこで、ドセタキセルとパクリタキセルのどちらの方がより良い選択か、ご相談したいです。その投与方法(周期)についても現在の自分の生活環境に負担のない方法を検討しています。一方で、抗がん剤の継続をどうするかも迷っているところです。 是非お知恵を拝借できましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 以下、自分のがんの状態です。 ・乳がん(浸潤性小葉がん)ハーツ―ではない。 EC4クールの後のエコーでは、しこりと脇の下は消えた。  胸骨傍リンパ節は、およそ半分の大きさに縮小した。 (胸骨傍リンパ節は、明らかな腫瘍かどうかは定かではない)  ECで薬が効いたので、次のドセタキセルに進んだ。 ・ドセタキセル1クール終わったところで、全身のかゆみ、味覚障害、発熱、肺炎と症状がでたので、抗がん剤はいったん中止となり、2ヶ月経とうとしている今、抗がん剤再開となりました。 ・生活環境は、高齢の親を介護しながらの闘病です。毎週の抗がん剤投与となると、 体力、メンタル、が不安です。それでもやはり週1のパクリタキセルのほうが、いいかどうか 迷っています。

3人の医師が回答

73歳母の肝門部胆管がんステージ3aの手術可否について。主治医の内科医は否と判断したが検討余地は。

person 70代以上/女性 -

◆経緯。 コロナ後遺症で目の焦点が合わず免疫グロブリン療法を行い9月8日に終了。 13日と21日の採血結果はAST251→301、ALT304→346、γGTP955→1085。グロブリン療法後肝障害と診断。過去肝臓数値に問題は無し。後に白い便、四六時中の胃の鈍痛、食後の背中の不快感有。 27日にB型肝炎と診断。この期間内に黄疸や痒み有。 29日に胆管にステントを入れ膵炎有。 10月18日に一時退院。絶食で38.8kgに。膵臓は問題無。 21日に肝門部胆管癌と診断。「近くに太い血管があり難しい場所に腫瘍有。よって手術無理」との内容を内科医に言われる。ステージについて聞くも説明は無かったがセカンドオピニオンをお願いするために拝受した資料には「ステージ3a」と記載有。11月4日にSOs予約済。現在は食欲もあり家事や軽い散歩はしている様子。現在は元に戻り42kg(65歳時46kg)。 ◆背景。 地元の市民病院は肝胆膵の高度技能指導医2名、専門医1名在籍。コロナ発端なので主治医は内科医のままで「もう抗がん剤治療と緩和ケアですね」とステージ説明もなく誠意を感じられなかった様子です。調べたところステージ3までは手術可能との文献もあり、他の癌と異なり特に胆道癌はその進展度診断をより正確に行って浸潤範囲を正確に診断して手術可否を行うものと解釈しました。地元の病院の対応は不十分のように感じました。 ◆質問。 病院によって手術可否の判断が異なるがんの種類と認識していますが、いかに手術に持っていくかを踏まえて考えられる選択肢はどれがございますでしょうか。手術の可能性を高く検討して頂けるのは癌に特化した病院の方が可能性が高いでしょうか。ちなみにSOsの医科大病院はグループ全体で指導医5名、専門医7名です。お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言賜りたく宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)