目の下の痙攣 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:18 件

顔の痙攣について

person 30代/女性 -

3年前に、右の口元(ほうれい線の終わるあたり)が一日中ピクピクなり、3週間ほどで止まりました。その後も歩いた後や入浴後などに脈打つようにピクッ、ピクッとなっていました。人が見てわかるほどではなく、自分でもじっくり見ないとわからないほどです。 そして、今年の1月に右目の下が一日中ピクピクとし止まらなくなるのが3週間ほど続きました。心配だったので神経内科で見てもらいMRIをとりましたが特に異常はないと言われました。右目の下のピクピクは治まったのですが、右頬に強張るような違和感があることがありました。一日中ではなかったので気にしないようにしていたのですが、この2週間ほどでそれがきつくなりひっぱられるような感じですが鏡で見てみても顔は普通です。それに口元の脈打つような感じも以前より強くなった感じで、唇の右あたりも痙攣することがあります。それで今日脳神経外科でまたMRIをとったのですが、異常なし、血管と神経が触れているのも見受けられないと言われました。 頭を開けてみると触れているのがわかることもあるようですが、今現在は見てわかるほどの痙攣や引きつりは無いため手術はもちろんボトックスもおすすめしない、薬も副作用がきついわりに効かないのでおすすめしない、とのことでした。 とりあえず様子を見るしかないと思うのですが、実際私の症状は「片側顔面痙攣」ということになるのでしょうか?MRIではっきりと神経と血管が触れているのが確認できなくてもこの病気であることはあるんですよね?今の症状が無くなっていく可能性もあるのでしょうか?日によって症状がきついと感じる日と軽いと感じる日があります。笑ったり食べたりすると目の下が必ず痙攣します。これもすごく気になります。

1人の医師が回答

まぶたのけいれん

person 40代/女性 -

1年前に迷走神経反射(だと思われる)で倒れた時に顔を打ってしまい、意識が戻った時には右の頬にかすり傷と前歯1本にひびが入りました。 歯科、眼科、脳神経外科、整形外科、形成外科で検査しましたが、骨折も出血もなしで前歯以外の治療は不要でした。 転倒直後はかすり傷だった顔も時間とともに目の下から頬骨にかけて腫れたりアザになったりして、一カ月くらいでアザがようやく消えた頃に今度は左側の目から頭にかけての眼部帯状疱疹になり、顔の左側は帯状疱疹の痛み、右側は強打した頬骨の痛みで辛い日が長引きました。 現在は帯状疱疹の後遺症の神経痛(痒みとピリピリ感)が若干残っているのと、頬骨の痛みはなくなりましたが、目の下から頬骨にかけての皮膚の引き攣れ感の様な違和感があり、目をつむったり瞬きすると特に感じます。 そして最近右目瞼の上が痙攣する様になりました。 ほぼ毎日の様に起こる様になってきたので、何か病的な原因か、去年のケガからの影響かと気になっています。 ほぼ毎日といってもずっとではなく、1日に何回か2、3秒だけビリビリっと痙攣します。(ない日もあります) そして結膜出血も2ヶ月で2回ありました。 先月の健康診断で内科的な病気の疑いはなかったですし、眼科で検査も何度かしていますが毎回特に異常はないと言われるので大丈夫だと思いたいですが、視力の低下や目や目の周りの違和感が気になります。 痙攣が続いたりひどくなったら受診しないとと思ってますが、受診先はやはり眼科でしょうか?

4人の医師が回答

目が痙攣します。

person 40代/女性 - 解決済み

1ヶ月ほど前にもご相談させて頂いたのですが、右目がミオキミアの症状をこの2ヶ月繰り返していましたが、先週から毎日、ほぼ一日中ピクピクしています。突っ張ったような感じもあり、段々と目の周りに広がっているような気もして、とても気になります。頭も重い感じがしてきます。 そこで先日、再度、脳神経外科にかかりましたが、「眼瞼痙攣ですね。ミオキミアみたいなものです。暫くしたら治りますよ。薬飲んでみますか?」と言われ、顔面痙攣とかでは無いと言っていました。 他の病気もあり常用薬があったり、たまにデパスを飲んだりしているため、これ以上薬は増やしたくないため、薬無しで様子を見る事にしましたが、一日中ピクピクしており、不安が拭えません… ネットなどで調べてみても、「なかなか治らない」とか「手術が必要」など出てくるのでますます不安になります。 下を向いた時に出やすかったり、目をギューッと瞑り開くとピクピクします。 確かに睡眠不足や強いストレスを感じる出来事があったので、その影響で症状が出ているとは思えるのですが、眼瞼痙攣だった場合、やはり完治させるのは大変なのでしょうか。また薬は服用した方が良いものでしょうか。。何か家で出来る事などあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

筋肉のぴくつき、手の痙攣、脱力感

person 10代/男性 -

神経内科などの先生、お願いします。 【症状】1九月の頭〜両足ふくらはぎのこわばり感、筋肉痛の様な。 2九月の頭〜左手の親指下からはじまるぴくつき(細かいものから目で確認出来る程のものまで様々)。以後、全身になり、右足のももや右腕肘付近がよくぴくつき(左半身も起こる)1日に何十回も起こる。 3九月頭〜右手、右腕の脱力感 (左手、左腕もやや) 4九月頭〜喉の圧迫感、飲み込みにくさややあり、むせやすさ 、息苦しさ 5九月頭〜特に左手にじんじん感、左腕や左足にも起こる、右半身にも起こるが、左半身より頻度は低め。 6.昼間の激しい眠気 7.右腕、右手、指の小刻みな震えというより痙攣感。左もやや 以上が継続してほぼ毎日起こる症状です。 以下は毎日は起こらないが、9月からしばしば見られる症状です。 8後頭部の痛み(特に九月下旬から)9肩や腕(特に右の痛み)背中、の筋肉痛のような痛み またふらつきや足がふらふらする感じもあります。また、まれに背中、腰の痛みもあります。 症状は以上で神経難病などをネットで見て、このサイトでも心配している方が多い病気などに対して非常に心配になりました。 【医院、病院】9月上旬、下旬に神経内科受診。10月上旬に脳神経外科を受診。 血液検査、頭部MRI、頚椎レントゲンや病院の先生が神経学的な検査と言われていた診察などです。 病院では所見が認められない為、神経難病などでは無いとのことですが、症状が収まらない為心配になり投稿しました。質問としては、1.筋電図検査をしないのは、病院の先生がする必要の無いとの判断ですか。 2.現在、何件もの神経内科系のクリニック、総合病院に行っています。症状が続くので、何をすれば良いですか。アドバイスお願いします。紹介状のいる大学病院などに行った方がいいですか。病院の先生に症状を話しやすい先生がいるので、定期的に受診しても、いいと思いますか。

1人の医師が回答

顔面骨折後の頭痛

person 10代/男性 -

高校生の男の子の頭痛についてご相談です。 2020.9.末 野球部の練習中にボールが目の辺りに当たり、左目の下の骨と鼻骨と眉と眉の間の頭蓋骨の3ヶ所の骨折(救急車で病院へ)。 その時は手術も必要はないだろうということで自然治癒を待つということで特に何もなく帰宅しました。 受傷後の3週間後、下を向くと鼻の置くの方と頭が痛いといい、救急搬送時に受診した病院で今度はMRIを撮ってもらっていただきましたがその際は異常なく経過観察。 その後11/6に部下の練習中に逆立ちをしたせいか、後頭部の痛みを訴えて過呼吸起こし痙攣したらしくまた、救命車で9月に骨折した際の病院へ運ばれました。しかし緊急性はないということで痛み止めだけもらい帰宅。 それから、痛みが続くので11/10、17、18と救急搬送された病院を受診しましたが緊急性はないだろうとのことでした。 今も横になると楽で頭を起こすと後頭部が痛いと言います。食事以外は横になっていないと辛いようです。 18日は救急搬送された病院とは別の脳神経外にも行きました。症状からは低髄液圧症候群ではないかと疑われたのですが、以前救急搬送された病院でのMRIではその所見は見当たらないと言われました。 救急搬送時の病院は経過観察でと言われましたが、別病院の脳外の先生には低髄液圧症候群ではとお話をいただき、異なる見解にモヤモヤしているようです。 紹介状を書いていただき、来週木曜日に再度別病院を受診予定です。 他の病気の可能性はありますでしょうか?連休を挟むので心配です。

4人の医師が回答

2022年2月発症の顔面神経麻痺の予後について(舌の痺れや片側口角の下がり等)

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半女性です。 以前こちらで顔面神経麻痺疑いとのご指摘を頂き、受診できました。 その後、麻痺に関しては、多少回復をしたのですが、麻痺側の舌の痺れや話しづらさが残っております。 経過は以下の通りです。 2022年2月頭(症状の出始め) ※全て右側、左は無症状 目の痛みや痙攣感→ 舌の痛みと痺れ、唾液が飲み込めず呂律が回らない→ 口角の下がりと顔のしびれ →3月脳神経内科、耳鼻科を受診。 プレドニン5mgを6日間、 服用中に左側に口唇ヘルペス再発 があった為、バルトレックス5日間 処方。 大学病院にてMRI検査、聴力検査を経て、恐らく単純ヘルペス性の顔面神経麻痺との診断。 アデホスコーワ、メコバラミン、 ジクアスを継続使用中です。 また、顔や首肩の鍼治療を 5月から週1、9月から1ヶ月に 1度継続治療中です。 その後、顔の動き(麻痺)は2ヶ月ほどで多少改善、目や口の動きは 良くなりつつあります。 ですが、無意識での口角の下がり(左右差)、下や頬の内側がもつれる感じの呂律の回らなさ、 唾液が口にたまり、意識しないと飲み込めず口の端から漏れる感じ(微量ですが気になる)、舌が痺れて痛い、舌が歯に当たると痛い(通常、歯と舌は触れているので、異常と感じるのはやはりおかしいと病院では言われました。)です。 なお、上記症状は8月末まではゆっくり改善に向かっていき、日によって気にならない日もあったのですが、9月頃から再度悪化、現在、発症時と変わらない位まで悪い方向に戻ってしまいました。 耳鼻科では別の大学病院で再検査を勧められています。 このように再度悪化をすることはあるのか。 全く別の怖い病気が隠れているのか。 改善に向けて何かできる事はあるのか。 改善は見込めないのか。 とても不安です。ご教授お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)