目の下まぶた赤いに該当するQ&A

検索結果:952 件

1歳8ヶ月の息子の目の下におもちゃが落ちました。

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月の息子のことで質問させていただきます。 昨日21:40頃に布団に寝転がって寝る前、 息子が金属製のダンプカーのおもちゃを顔の上に持っており、暗闇で隣にいてちょうど見ていなかったのですがおそらく添付写真のように持っていた高さから左目のあたりに落ちて来ました。 その時は痛くてすぐ泣き、目を手で押さえてました。 その後5分以内には泣き止みました。 明るいところで確認したら、眉間のところと鼻筋のところが少し赤いのと、左下瞼がぷくっと赤く膨れていました。 ダンプカーは金属で100gほどです。 角があります。 その後は機嫌も良くなり、目を気にしている様子もなく寝ました。 添付画像の1番下が本日朝の状態です。 今は膨らみはなくなり、赤いような、少し青い?ような感じです。 本日も目を気にしている様子は今のところなく、目をぱちぱちしたり、目やにも出ていないようです。 打ってすぐは泣いて目が少し赤いような気がしましたが、ひどく充血している様子はありませんでした。 目も打ったのかわからないので、 眼科受診などした方がいいのか悩んでいます。 目を気にしたり、腫れが悪化しなければ様子見でもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

2歳児 風邪症状有り 急な下瞼の腫れ

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子です。 4/24頃より少し鼻水、たん絡みの咳の症状がありました。あまり症状も酷く無かった為、様子を見ていたんですが、4/29の朝から、鼻水、咳が少し酷くなり、右目を気にして擦る症状がありました。暫くして、目の症状は治まったように思ったのですが、お昼寝をして15時頃起きた時、さっき気にしていたのとは逆の左目の下瞼が赤く腫れていました。 本人も気になるのか擦っていましたが、祝日でしたので、4/30の朝、眼科と小児科に行きました。 4/29に比べて腫れは少し治まっており、眼科ではものもらいになりかけか、こすった刺激によるものと言われ、点眼が2種類(ガチフロ点眼液、フルオロメトロン点眼液)でました。 小児科でも、眼科に行って来たことも伝え、鼻水と咳の薬(ツロブテール、カルボシステイン、フェキソフェナジン)をいただきました。 4/30の夕方より発熱し、最高が38.6でした。 5/1朝は平熱で、目の腫れも無かったんですが、19時頃より再度38.5の発熱、咳、鼻水がまた酷くなったなと思っていたところ、ふと顔を見ると、左目の下瞼がまた赤く腫れていました。 急激に腫れたので、心配してみていると、30〜40分ほどで、腫れが落ち着き、赤みも消えました。 ものもらいで急激に腫れたり、落ち着いたりするのでしょうか? あまりに急激なのでなんなのか心配で相談させていただきました。 GWもありますし、咳が酷くなったので、明日再度小児科受診しようと思いますが、眼の件も小児科に相談しても良いのでしょうか? 本日急に腫れた時と30分後の落ち着いた時の写真も添付しておりますので、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

先週の火曜日からものもらい?出来物があります

person 30代/女性 - 解決済み

先週の火曜日、右目の下まぶたに小さなできものを見つけました。(それより以前からあったかもしれませんが、小さいので気づいたのが火曜日でした。) 水曜日に眼科を受診し、ものもらいのなりかけと診断を受け、レブフロキサシン目薬を処方されました。 この後腫れてくるかもしれないし、そのまま腫れずに無くなるかもしれないけど、いつ無くなるかはわからない、25日までに酷く腫れてきたら再受診して下さいとのことでした。 それからレブフロキサシンと、ドライアイで処方されているヒアルロン酸と時々フルオロメトロンをさしていますが、できものに特に変化はなく大きくも小さくもならず、最初見つけた時のままの大きさです。 最初の頃から今も痛みはありませんが、下まぶたをめくるとできものの下のまぶたの裏が、左目よりずっと赤いです。 ものもらいだと、麦粒腫ではなく霰粒腫になりますか? このまま長期間残ることはあるのでしょつか?(ものもらいだと1週間ほどで治るイメージなので...) あとやっぱり時間が経ってから、腫れてきたりしますか?(以前、ものもらいが酷く腫れた時があり不安なのと、年末年始なのでより不安です。)

1人の医師が回答

下まぶたをさげたところが赤い 

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月前、初めて結膜下出血になり右目の白目が一部赤かったのですが10日ほどで自然に消えました。 その時よく見たら、下まぶたをさげたところが赤く、結膜下出血が治ってもまだ赤く、2ヶ月経った今も赤い気がして 今日ちょうどコンタクトの定期検診だったので相談して診てもらったら 眼を顕微鏡みたいな機械で見つつ、ここはリンパがねー、と一言。 結局、赤いけど反対の目も少し赤いから大丈夫だよと言われました。 リンパという言葉が気になり、悪いものではないですか?と聞いたら、リンパ腫ってものがあるけど、コンタクトつける時に気にしてみて、今後は検診の時も見るようにしますねと、もし広がってきたりしたら教えてと言われました。 1...ネットで調べると、結膜のリンパ腫のことかと思ったのですが、この場所のリンパ腫というのは結膜リンパ腫のことでしょうか? 2...写真添付しますが私の場合はリンパ腫とは言えない状態なのでしょうか? 3...コンタクトの検診は年に1度しか行きません。リンパ腫はそんなにゆっくり進むものなのですか? 4...普段見えない場所なので、2ヶ月前にこの赤みを発見し、もっと前からあったかもしれませんが、様子見でいいのでしょうか? 5...今日の視力検査は視力は落ちていませんでした。 たまに風が強い日にコンタクトじゃなくメガネだと目がしみることはあり、ドライアイもあるのでそのせいかと思っていましたが 結膜のリンパ腫というのは症状は出ますか?

1人の医師が回答

目のまわりの痒みが治りません。

person 40代/女性 -

1か月前に、こちらに質問した者です。 目のまわり(下まぶたの下と、目尻)が、カサカサして、赤く痒みがあり、皮膚科でリンデロンVとワセリンの混合の塗り薬を処方されたのですが、顔?目のまわりにリンデロンVは控えた方が良いと教えていただき、市販のステロイド入ってなくて目のまわりに使える塗り薬を使っていたのですが、全く良くならず効きません。ここ最近は、むしょうに痒くて我慢できません。 顔の左右両方に対処的にカサカサした赤い湿疹?かぶれ?ができていて、とにかく痒いです。保湿を心がけてはいますが、頬全体、口のまわりが、カサカサがひどくて、皮がむけています。 化粧品やシャンプーを新しく変えたわけでもないのに、ここまでなるのは初めてです。ただ、不摂生な生活で睡眠時間も極端に短く、ストレスもすごいので心身ともに不調で、この前の健康診断で初めて貧血に引っかかってしまいました。 2週間くらい前から頭皮も痒くなってしまい、一体何が原因なのかわかりません。頭皮は鏡でよく見れないのではっきり頭皮の様子はわからないのですが、フケは出ていません。目のまわりほどではないですが、痒いです。 ストレスや自律神経の乱れなど、関係ありますか?年齢的なものもあるのでしょうか? 目のまわり痒い部分が赤いので早く治したいですし、頭まで痒くなったのは今までないので、どういう状態なのでしょうか? とにかく痒いので、ステロイド処方してもらうしかないですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)