目の充血 神経の病気に該当するQ&A

検索結果:72 件

目のかすみと充血について

(投稿者名にタイトルを入れてしまいました。すみません) 29才女です。 高校生の頃からソフトコンタクトを使用していて度数は右6.0、左6.5です。 1日中パソコンを使う仕事をしています。 1ヵ月ほど前から夕方〜夜になると右目だけ、白目部分が充血していて、 夜寝ると充血が引くので、特に気にしてなかったのですが、1週間ほど前から かすむようになってきたので、月・火曜に総合病院の眼科を受診しました。 字が読めないほどではないですが、焦点を合わせて特定の物を見ようとした場合は、かなりかすんでます。(デジタル式の時計表示を見ようとすると、数字がかすんで、ほぼ見えません。まばたきすると少し見えます。周囲は、さほどかすんでいません) 左目は正常です。 右目の眼圧、視野、視力(矯正視力で1.0)に異常はなく、瞳孔を開く目薬をさして 検査もしましたが、傷や曇りは見あたらないそうです。血液検査も異常なしでした。 今のところ原因が分からず、病院の先生から、金曜に造影剤検査をして、 視神経炎症の可能性もあるのでMRIも撮ると言われました。入院治療の 可能性も示唆され、一気に不安になってしまいました。 私としては充血をとるような薬も欲しかったのですが、今はメチコバールだけ 処方されて飲んでいます。 血液検査で異常なしということは、どういう病気の可能性は排除されたのでしょうか? まだ検査が残っているのでなんともいえないかもしれませんが、ただの眼精疲労ならいいのにと思っています。造影剤を入れて検査をすれば、今まで見えてなかった出血や曇りが見えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

産後の体調不良

person 30代/女性 -

7月に第2子を出産して2ヶ月たった頃から眼精疲労の症状(目のピントが合いにくい・充血・涙目など)がでで目がぱっちりあけることができなくなりました。出産後夏の暑さと授乳で睡眠不足になっていたためとパソコンを毎日していたのでそのせいだと思いましたが、なかなかなおらず車の運転や外に出るのも億劫になりました。子供の授乳があるので病院にもいけず年末まで過ごしていましたが症状が少し軽くなった程度でしたので年明けに眼科に行ってきました。結果は異常なし。目が開けづらいと言うことでドライアイの目薬を貰いました。使いましたがあまり効果はありませんでした。その後うちの子供が行ってる小児内科の先生に相談したところ、睡眠不足からくる眼瞼痙攣ということが分かりました。確かに目が気になって不眠症気味になっておりましたので・・・。旦那に夜子供を見てもらい寝るようになったらすっきり治りました。ですがここ3日ほど、しゃべっているとろれつが回りにくいというかしゃべりにくい状態が続いています。長く話すと発音が変になるので人と話すのが億劫になりました。神経か何かの病気じゃないかと心配しております。

1人の医師が回答

HIV先生方難しいでしょうか?

person 30代/男性 -

はじめまして、3年半前に突然の倦怠感に続き、激烈な目の痛み、目の充血、眩しさ、38度〜39度の発熱、頚部の前屈痛によりルンバールにて髄膜炎確定しウイルス性としな がらも、10日ほど予備投与としてステロイド・抗生剤投与、あまり治療効果えられず細胞数は一旦増加するも、ルンバールの効果により頭痛は軽減、終始食欲もあり比較的髄膜 炎にしては元気でした。2週間経過にて細胞数の減少はあまり見られなかったが元気だったため退院、後に1ヵ月後確認のためルンバールを行った結果細胞数は10まで減少、担 当医はもう大丈夫でしょうと治療終了。ウイルス性(無菌性)としながらも風邪の症状等の前駆症状は無かった為心配の日々を送っていました。発病約1ヶ月前に親知らずを抜い た際に極度の三叉神経痛があり、それは関係は無いと医師は否定。その後病気の不安もあり、いつも気にして過敏になっていて少しでも目の違和感があると頚部の前屈にて自己確 認の日々を送っていました。そしたら今度はその2年半後にまた無菌性髄膜炎発症、症状は軽度であったが不信感もあり別の病院に受診。ルンバールにより確定。その医師に前回 の髄膜炎を話すも関連性は無いとの意見。細菌性も否定。2週間の入院にて退院。考えられる潜在疾患は無いのでしょうか?また考えられる疾患はありませんか?自分で調べたH IVやヘルペス、自己免疫疾患(膠原病)など 目の症状は今でも少しあります。ストレスも続いてますが(目に違和感・眩しさ・起床時の結膜充血)2回目の髄膜炎以降36,8度から37,0度の体温。2回目から1年が過 ぎました。また周期的に発症するのではと不安の日々です。あらゆる可能性を教えてくださいませ。色々な先生方のご意見お聞かせください。ストレス多大です。よろしくお願い します。

1人の医師が回答

難しいでしょうか?

person 30代/男性 -

はじめまして、3年半前に突然の倦怠感に続き、激烈な目の痛み、目の充血、眩しさ、38度〜39度の発熱、頚部の前屈痛によりルンバールにて髄膜炎確定しウイルス性としな がらも、10日ほど予備投与としてステロイド・抗生剤投与、あまり治療効果えられず細胞数は一旦増加するも、ルンバールの効果により頭痛は軽減、終始食欲もあり比較的髄膜 炎にしては元気でした。2週間経過にて細胞数の減少はあまり見られなかったが元気だったため退院、後に1ヵ月後確認のためルンバールを行った結果細胞数は10まで減少、担 当医はもう大丈夫でしょうと治療終了。ウイルス性(無菌性)としながらも風邪の症状等の前駆症状は無かった為心配の日々を送っていました。発病約1ヶ月前に親知らずを抜い た際に極度の三叉神経痛があり、それは関係は無いと医師は否定。その後病気の不安もあり、いつも気にして過敏になっていて少しでも目の違和感があると頚部の前屈にて自己確 認の日々を送っていました。そしたら今度はその2年半後にまた無菌性髄膜炎発症、症状は軽度であったが不信感もあり別の病院に受診。ルンバールにより確定。その医師に前回 の髄膜炎を話すも関連性は無いとの意見。細菌性も否定。2週間の入院にて退院。考えられる潜在疾患は無いのでしょうか?また考えられる疾患はありませんか?自分で調べたH IVやヘルペス、自己免疫疾患(膠原病)など 目の症状は今でも少しあります。ストレスも続いてますが(目に違和感・眩しさ・起床時の結膜充血)2回目の髄膜炎以降36,8度から37,0度の体温。2回目から1年が過 ぎました。また周期的に発症するのではと不安の日々です。あらゆる可能性を教えてくださいませ。色々な先生方のご意見お聞かせください。ストレス多大です。よろしくお願い します。

1人の医師が回答

約4日前からのアフタ性潰瘍・神経痛・頭痛の症状

person 20代/女性 - 解決済み

1ヶ月半前に唇にヒリヒリ、チクチクするような違和感と少し痒みがあり、その後口内炎が2つ並んで出来、その2日後くらいから顎を中心に輪郭に痛みが出てきました。 ヒリヒリチクチクの違和感から口唇ヘルペスかなと思い、調べたところウイルスによる神経痛があるということで、輪郭の痛みも納得出来ましたが、ヘルペスの場合は口内炎では無く、湿疹のようなものが出来るという事だったので、そこが違うなと思い、口内炎が酷かっただけかなと思って通院もせず自然治癒で対処しました。 しかし、4日前にまた口内炎(調べたところ口腔粘膜のアフタ性潰瘍だと思われます)が3つ並んで出来て、今回も顎・輪郭の痛みが現れました。今回は頭痛も少しあります。 気になって色々と症状をネットで検索したところ、チェーベット病が1番当てはまるなと感じました。 以前から目の充血が気になる時もあったので、チェーベット病が1番当てはまるなと思ったのですが、ネットで調べた症状の中に神経痛が無かった為、私が調べられていないだけで他の病気の可能性の方が高いのかもしれませんが、症状が気になるため今後の為にも通院した方がいいのかなと思っています。 診察は内科に行くのか、専門医がいる病院を探していくのかどちらがよろしいでしょうか? ご回答お願いします。

3人の医師が回答

妊娠中に髄膜炎にかかっていた可能性と影響について

person 30代/女性 -

今、妊娠25週の妊婦です。 1、妊娠3、4週の頃かかった手足口病の時、エンテロウイルス71型が32倍で高かったのですが、その時妊娠に気付く前の為病院に受診をしなかったのですが、目の充血、日差しが異常に眩しく感じたり、頭を上げたり、下げたりするだけで痛みが走ったり、喉の痛みが酷かったり、39、5の熱が3日と38、5の熱が3日で1週間位熱が続きました。その後、2ヶ月間、酷い喉の痛みと38、0以下の熱が毎日続きました。 と症状が続いたのですが、今思えば髄膜炎だったのかなと不安になりました。  2、妊娠中、髄膜炎になっていた場合赤ちゃんに感染してしまいますか?  3、今、胎動を感じますが赤ちゃんに中枢神経系の病気の可能性はありますか?  4、中枢神経系に影響があるとしたらどんな症状ですか?  5、エンテロウイルス71型が原因の場合赤ちゃんにどんな影響がありますか?  6、長引く感冒症状などはエンテロウイルス71型が32倍で高く原因かなと考えているのですが、妊娠に気づかず我慢してしまったため、受診せず一切薬を飲んでいないのですが本当に赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 7、妊娠中に髄膜炎にかかっていた可能性と影響について詳しくお願い致します。

2人の医師が回答

右目の視野にぼやっとした違和感がある

person 20代/女性 -

昨年の12月頃、健康診断で視神経乳頭陥凹拡大が見つかり、眼科にて眼圧、眼底検査、視野検査ともにしており、地元の眼科では緑内障初期と診断されましたが、緑内障専門の眼科には視神経乳頭低形成、緑内障予備軍と言われました(緑内障専門の病院には2軒行きました。) OCTは円の右端と左端に少しだけ赤い箇所がありました。視野検査は1回目地元の眼科で行った際はグレーの影が少し出ておりましたが、医師の方によると誤差の範囲内とのことで、緑内障専門の眼科では異常なし(図も見せてもらいましたが欠損部分なしでした)とのことでした。 最後の検査は今から約1か月前くらいです。 しかしこのところ、右目の右端(目じり側)にチリチリ、もやっとした違和感を感じます。充血も頻繁にあります。 目に傷がついている、と言われてフルメトロンとジグアスを点眼しているのですが、感覚的にはよくなったり悪くなったりです。何かに集中しているときなどは気にならない時もあります。 それよりも、暗いところでの違和感(右目のほうが暗く感じる気がする)や、右目の右端周辺の視野の違和感(ぼやっとした感じ)がひどく気になります。 また違和感を感じる場所としては、眼鏡を常用しているのですが、眼鏡のフレームと外あたりの境界線あたりなので、もしかしたらもやっとした感じはレンズの内外の差のせいかもしれません。でも、裸眼の時もそのような感じがしますし、暗いところの違和感はそれでは説明がつきません。 インターネットにある砂嵐の視野のかけチェックでも、なんとなく右端のほうがぼやけている(目が粗い)ような気がします。 ここで質問なのですが、 1緑内障が発症、悪化している可能性などはあるのでしょうか? 2網膜剥離やほかの病気などの可能性はありますか? (眼病以外に、脳、神経症や心因性のものなど) お忙しいところ恐縮ですが回答お願いします。

1人の医師が回答

自律神経失調症について

person 20代/女性 -

お世話になります。 ここ一ヶ月くらい、光が異常に眩しい、目の焦点を合わせるとめまい、音がやたら頭に響く、肩&首こり、体がじーんとする、頭がぼーっとして思考が鈍る、倒れそうになる、しゃべるのが息苦しくて辛い、心臓が一拍とぶかんじ、手足や唇がぴくぴくする、目の充血、寝る時に体は疲れてるので寝たいのに頭が寝かせてくれない感じで、夢ばかり見て明け方には全く寝付けなくなります。 去年の11月からデパスを朝と昼に服用してます。ですが最近は、夜も飲まないといられません。(なんとなく少し症状がおさまるのでのんでいます)11月病院でデパスをもらったのは、急な動悸がすることがありそれを止める為にもらいました。その時は、デパスの切れどきなど全く気にならず、効いてるのかもよくわからず、飲み忘れる時もあるくらいでしたが、最近では薬が切れると頭がぼーっとして、蛍光灯などの光が目に飛び込んできて倒れそうになってしまうので、とりあえずデパスを飲んでみるという状態です。 これは、デパスの副作用ですか? それとも神経がおかしいのではなく、なにか体の病気なのでしょうか? だんだん症状が日に日に酷くなっているので気になります。症状が限界まで達すると、全身の血の気が引き、心臓が頻脈でばくばくになってしまいます。 改善されないので、最近、毎週のように病院に受診しています。胃もむかむかしていたので胃カメラ、血液検査で貧血や甲状腺も調べ、心電図、聴力検査などやりましたが異常なしでした。

1人の医師が回答

手足頬の発疹

person 10歳未満/女性 -

小学3年生(8歳)の女の子の症状なのですが… 先月16日痙攣を起こし救急車を呼び(初めての痙攣でしたので)1泊入院しました。その後脳波、CTの検査の為病院に行きましたが、特に問題もなく過ごしていました。 4月30日5月1日と頭痛の訴えてと微熱の為学校を休ませましたが2日には体調も回復し学校へ行きました。 3日午後に手にポツポツが出来てると子供に言われ確認したところ手の甲、手首、足の甲、脛の辺りに1ミリ位の赤い発疹が出来ておりました。手足口病かなと様子を見ておりましたが、水泡になる様子はなく次の日には頬に同じ様な発疹が出来てきました。GW中で熱もないなどの事もあり自宅で様子をみておりましたが、子供から痒いとの訴えてがあり休日外来に受診したところ『りんご病』との診断をうけました。 前置きが長くなりましたが、りんご病でも手足からの発疹はあるのでしょうか?(りんご病で言われている一般的なレース模様ではなく細かいポツポツです) 今日学校から帰ってきて目の充血、唇の荒れなどがありましたが他の病気の可能性はないのでしょうか? 先月の痙攣から神経質になっているとは思うのですが不安ばかりです。 もし他の可能性がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)