目の充血黒目の周りに該当するQ&A

検索結果:97 件

高眼圧症、エイベリス点眼後の充血

person 30代/女性 - 解決済み

結膜炎後に目の重い感じや頭痛、目の乾燥があり眼科を受診したら、高眼圧症(眼圧27程度)、ドライアイと診断されエイベリスとジクアスを処方されました。 エイベリスは1日1回寝る前に点眼しています。 点眼後真っ赤に充血し、起床後(10時間後)には目全体が濃いピンク色程度、点眼して12時間後には黒目の周りにうっすらピンクが残る程度にまで軽減します。 ですが日中7時間ほどコンタクトをつけて外すと、黒目の周りから充血が始まり、寝る前には白目全体が朝と同程度(濃いピンク)の充血となります。 ※コンタクトを外した後、点眼前の写真を添付させていただきます。 薬について調べると「結膜充血は8時間後から減少し12時間には消失した」とありました。 一日中充血がすっきりしなかったり、コンタクトを外した後再度充血が悪化するのはエイベリスの副作用による充血なのでしょうか?それとも、薬の効果が切れることによる急性緑内障発作や、眼圧上昇による充血なのでしょうか。 次回受診は3週間後なのですが、その前に受診した方が良いでしょうか。 (目の重い感じや頭痛は良い日と悪い日があり、症状がある時に充血がひどいということはない気がします。) 回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1ヶ月続く充血

person 10歳未満/男性 -

8歳です。 2月あたまにインフルエンザが解熱してから左目が真っ赤に充血しました。 それから少し落ち着きましたが、しばらくしたら両目が黒目に縁取ってリング状に赤くなり白目もうっすら充血していました。 そのとき特に痒みや痛み、目やには無しです。 あまり気にしていなかったのですが多分1~2日で黒目のまわりの赤みはなくなった気がします。 それからも白目のうっすら充血は続いていましたが花粉症かと思い様子を見ていました。 それから約2週間後両目が寝起きから真っ赤になり黄色の目やにが目頭や睫毛にべったり付くようになり、眼科を受診して本人が痒いと言ったのと花粉の時期からアレルギー結膜炎とのことで、抗アレルギー点眼薬とステロイド点眼薬をもらい10日間ほど使用しましたが、充血が治まりません。 ステロイドは怖く、数日でやめてしまったのですが。 今は黒目に縁取って赤いのではなく、白目に血管の線がくっきりある充血です。 最初に充血してから1ヶ月経ちましたが、充血が治らないことと、少し前にあった黒目に縁取って赤い充血は毛様充血でぶどう膜炎などではないのか心配になってきました。 今は充血と少しの目やに以外は夜にたまに痒くなる程度で痛いなどは言いません。 眼科受診時に視力に問題はなく、スリット検査で目を診てもらいましたが、ぶどう膜炎ならスリット検査でわかるでしょうか? 1ヶ月続く充血は何が考えられますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)