目の動き 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:1,927 件

寝入るとき、寝ているときの動きが気になります

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の子どもを育てています。昨日の日中は、いつもどおりニコニコして声も出してふれあい遊びにも反応がありましたが、グズグズする時間も多くありました。夜、寝かしつける際、授乳中にいつものように寝落ちして、ゲップを試して、ベッドに寝かせると、目をぱっちりと開けてエビ反りに何度もなったり、足をバッタンバッタンさせたり、手をバタバタさせたりと落ち着かず、抱っこしてあやして授乳クッションを丸めたものに寝かせてようやく寝付きました。数時間たち、モゾつき始めたので授乳をし、また片乳で寝落ちしたので、同じようにゲップをさせて寝かせると、またエビ反りに何度ものけぞったりして暴れました。抱くと、寝かせていたときほどの大きな動きは収まりましたが、やはりビクッと手足を動かしたり、軽くエビ反りになったりします。また、ほほえみながら何度も半目を開けて白目をむいていました。その後は覚醒し、1時間ほどベッドで泣くこと無く機嫌よく過ごし、拳を吸い始めたとき再度授乳し、そのまま寝落ち。今度は深く寝られたのか落ち着いてベッドにおろせましたが、しばらくすると寝ながらまた数分ごとくらいにエビ反りになっていました。このときは目はあいていませんでした。 手足のバタつかせは、足をお腹側に曲げるような動きだったり、バタンッと蹴ったりする動きが多く、寝起きは伸びをすることも多いです。手は耳の周りを掻くような動きが多く、一瞬落ち着いては下につくときにまたビクッとする感じです。 寝る時に同じような動きが続く、と調べるとウエスト症候群というのが出てきて、抱っこしたときもビクついたりビクッとのけぞったりしていたのですごく不安になりひとまずこちらに相談させていただきました… ただの落ち着かない時期の落ち着かない寝入りなだけでしょうか…病院に行く基準、日中注意して見るところなども知りたいです。

4人の医師が回答

モロー反射と点頭てんかん

person 乳幼児/女性 -

生後30日目の娘です。 昨夜寝ているときにモロー反射を5回ほど連続で繰り返しました。 手はパーに広げて、単発でするモロー反射と同じようだったのでモロー反射だと思ったのですが、調べると点頭てんかんと出てきて心配になりました。 大きな音はしてませんでしたが、モロー反射を連続ですることはありますか? 連続とは、反射で上げた手が布団に着く前にまた反射が起きたり、途中で背伸びをしてまた反射が起きたりしていました。 その後反射で目が覚めて泣き出したので 抱っこし、飲みたがったので授乳をしてまた寝ました。 起きているときにこのような動きをしたことはまだありません。 点頭てんかんとの見分け方があれば教えて頂きたいです…。 また、別ですが、寝ているときにビクッと両足を曲げて上げて、それに驚いたのか?モロー反射をしていました。その後はそのまま寝ていました。 この動きはてんかんではないかと心配です。 動画を載せれないので反射のときのポーズ?を載せます。 2人目の子供ですが、2人目妊娠前に心気症になってしまったため、毎日何かを心配してしまっています… よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

脳性麻痺について(生後2カ月半)

person 乳幼児/女性 -

生後2カ月半の娘がいます。 以下の様子から脳性麻痺の可能性があるかどうか教えていただきたいです。 これだけでは判断しかねるのは承知の上ですが、あくまで可能性があるかどうかだけでも教えていただきたいです。 ・手足を常にバタバタさせている(止まるのは寝ている時のみ) ・同じ動きをするのではなく、四肢全てバラバラの動きをする →例えば、(右手は肩を回す感じ、左は挙手の動き、足は擦り合わす感じ) ・親指を握り込んでいる(寝ている時は開いていたり、閉じていたり、、) ・助産師さんにそり返りが強い、背中の筋緊張が強いと言われている(支えながら座る姿勢にしようとすると、背中はギリギリ垂直になっても、頭は後ろに反り返っている) ・ミルクを飲む時、集中して飲めないのか、数秒おきに首を大きく左右に振るので、飲ませづらい(目を閉じている時は落ち着いているのかあまり首を振らないため飲ませやすい) ・眠りが浅い(浅いと言うより日中は10分も寝ない、そのほかはずっと泣き続けている、新生児の時からです) →助産師さんにも今までで一番寝ないし、泣く子だと言われています ・手の指をバラバラに動かす ◉写真あります →例えば(人差し指、薬指のみ曲がったままあとは伸びたり、ピアノを弾くような感じでバラバラに動かす、簡単なパーグーの動きが全くありません) ・追視はある(目で追いながら、左右に首を動かすことはできる) ・クーイングや笑顔はない ・股関節は柔らかい ・助産師さんが引き起こし反射をしていたが、ダラーんとしていた ・手は動かす以外はWや、両手下げており、胸の前で組んだり、舐めたりしていない 以上の点から脳性麻痺の可能性はありますでしょうか。また、脳性麻痺の場合、病院ではどのようにして、診断してもらえるのでしょうか。 教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

新生児の仕草や様子について気になること

person 乳幼児/男性 -

生後10日ほどの新生児について気になることがありますので、質問させてください。 ・昼夜、だいたい2〜3時間(長い時は4時間)寝て起きてを繰り返します。寝ている間、時々グズるような声は出しますが、比較的とても静かでスヤスヤ寝ています。静かすぎると発達障害など心配なのですが、赤ちゃんはこんなものでしょうか? ・起きている時に手足をバタバタさせる事が多いです。足は蹴るような動き、手は前に突き出すような宙をかくような(犬かきのような)動きをします。グズる時もこのような動きをします。これは赤ちゃんとしては普通の仕草でしょうか?手で遊んでる?けいれんとは違うでしょうか?? ・抱っこしたりあやしている時、目が合ったと感じる時があります。しかし、名前を呼んでもこちらを向くことはありません。 この時期の新生児はまだ目がはっきり見えてないのでしょうか? ・寝ている時、手をバンザイにする時もあれば下におろしたまま寝ている時もあります。バンザイが普通と聞いたので、手をおろしていると心配になります。あまり気にしなくてもいいでしょうか? ・泣いていてもおっぱいを飲むと満足するのかすぐに寝ます。赤ちゃんはもっとグズるイメージですが、これも普通でしょうか? ・生後3日の新生児聴覚スクリーニング検査(OAE)で両耳リファーになりました。翌日、小児科のお医者さんが実施したABRでは両耳パスしました(パスが出た日、ABRの前にOAEも実施したのですが、左はすぐにパスしたものの右は赤ちゃんが起きてしまったため実施できなかったそうです)。 これは結果として安心してもよいでしょうか?

5人の医師が回答

ウエスト症候群について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7ヶ月になってすぐの頃に、仰向けで、首をナナメ右上に何度も繰り返し上げ、目も同じ向きに上転しました。10秒毎に繰り返し、約3分程続きましたが、その日はその一度のみ、次の日四つん這いになっている時に、首をカクンと落ちるような動きを、10秒毎に繰り返し、2分ほど続きました。 その日は、休日診療受診。次の日大学病院を受診しました。ウエスト症候群の疑いはあるので、脳波の検査をとなりましたが、脳波の検査までに数日かかるとの事でした。もし、ウエスト症候群なら、早く治療したいと思い、休日にかかった総合病院を再受診しました。 たまたま、そこに小児神経に詳しい先生がいらっしゃり、直ぐに脳波の検査。 脳波中に、首がカクンとなるような発作が出ました。眠っても取りました。 結果は特にウエスト症候群や、てんかん発作を疑う 脳波は出てないとの事でした。 数日後の夜、泣いて起きてきて、手足が寝てる時の状態のまま痙攣。時間は1分ほど。てんかんの疑いあり。最初の脳波を取ってから1日のシリーズ形成の回数が増えたり、減ったりします。 先程、手だけが、持ち上がりました。同じ秒数とかではなくバラバラ。目は、虚ろ。その後は泣くこともなく寝ました。ウエスト症候群のような動きが、引き続き、毎日起こるので、やはり、そうなのでは?と疑ってます。 1、2度目の脳波で、やはりウエスト症候群でした!ということも考えられますか? 2、シリーズ形成の秒数は、均一だったりしますか? 3、右足だけとか、手だけとか、首だけとかのシリーズ形成もウエスト症候群にありますか? 4、発作のような動きがあっても脳波に出てないのは てんかんではないとのことですか?2度目で出てくる可能性もありますか? 5、ウエスト症候群以外に考えられる症状はありますか? 言葉だけでは難しいと思いますが、回答頂けたら嬉しいです。

3人の医師が回答

生後約4カ月 点頭てんかんか心配です

person 乳幼児/女性 -

もう少しで生後4カ月の乳児です。(成長曲線通りの成長中、妊娠出産時に異常等指摘事項無し)2日前の夕方にベビーカーで寝ており、部屋に連れて帰り横にしたところモロー反射のような動きを複数回行った。他にも以下の気になる点がありますが、1.小児科での検査等を受けるべきか2.検査が必要となる疑いがある場合、どのような検査が可能な小児科を探せばよいかご意見を頂きたいです。特に2.は近隣の小児科医に検査可能な医院が少ない可能性があり不安です。 以下、気になっている事象 ・手を少し上に上げる、同時に足を縮こめる動きを2秒ほどするのを3分間ほどの間に繰り返す(今回の1セットのみ)頭は下げていなかったですが、その瞬間は瞼も開きました。 ぴくぴくした動きではなく、しゃっくりが出ていないのにしゃっくりするようなびくっとした動き。起きたので機嫌が悪くなり、すぐ寝た ・その2日前くらいから目線を下げる事が増えた。下垂?の様に下を向いていること多くなり気になる。黒目だけでなく、瞼も下を向いており、しゃべりかけると親の唇を見ているような目線で、下から仰いで目を合わせると瞼を開き目が合う。それに合わせて笑顔も減ったかも…と気になります。 ・寝返りはまだなく、首すわりは3か月すぐでほぼしていたが、最近首を反るので、仰向けから両手で引き起こす確認をしても首が反り、すわりが分かりにくくになり、発達が後退しているように感じ不安です。 ・寝起きやびっくりした時えっえっえっという呼吸をする事がある。 ・混合でしたが、母乳は1日に5~6回飲む、ミルクが2ヶ月頃から嫌がるように。むせた事が嫌だったようで、ミルクを拒否することが増えた。ミルクを飲む事もあり(1日1回程度)、抱えるとむせるので、仰向けで角度をつけるとごくごく飲みます。又、吸う力は強いですが、母乳も授乳枕の上で寝落ちする事が多い。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)