目の周りの打撲と腫れに該当するQ&A

検索結果:35 件

10歳女子 4日前の夕方 左頬骨 打撲

person 10代/女性 -

10歳女子 4日前の木曜夕方 ストレッチ中の大人の左手甲の骨部分が子供の左頬の高い位置に当たりました。ベットで寝かせながら、すぐに氷水を入れたビニール袋で1時間ぐらい、当たった赤くなっている部分の頬骨辺りを冷やしました。 当たった時、5分ほど大泣きし泣き止み、会話もできる状態でした、寝てしまったで1時間30分程休ませました。その後、いつも通り食事も会話も機嫌も良かったす。念のためシャワーお風呂にも入りませんでした。夜就寝時は、患部は赤く腫れたようになっていました。 翌朝、当たったところは、は少し腫れて、押すと痛みを伴う様子。当たった頬骨とは別、目の下と目尻の辺りが青く内出血しました。内出血場所は痛みありません。 頭痛、吐気、鼻血、目が二重に見えたりと言う事も無く いつも通り元気なので病院には行かずに自宅で安静しました。 患部も腫れも引いてきて青く内出血の様なものも色が少しずつ薄くなり黄色くなっている部分もあるので治ってきたのだと思っていました。 体調も通常通り3日が経った夕方から頭が 時々ズキズキ痛む時があると。4日目の夜中3時に鼻血が出ました。赤色でサラサラした血がたくさん出てきました。ティッシュで抑えてたら5分もたたないうちに止まりました。それから10分後に1回目より少なめの鼻血が出てきました。これもティッシュで抑えたら直ぐに止まりそのまま寝ました。 今朝も鼻血も頭痛も無く通常通り食事も取れています。 打撲は後日の方が腫れたり内出血の色が出てくるのと、患部の周りに内出血がおこることがあると聞いたことがあり、本人も元気にいつもと変わらず過ごしていたので、自宅で安静に過ごさせていましたが、数日経って鼻血が出てきたことに心配になり、打撲と鼻血は関係があるのか?また、病院で診察してもらったほうがいいのか?その場合は何科を受診したらいいのか教えていただけますか?

2人の医師が回答

顔の怪我について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳9ヶ月の娘です。 先週木曜(2月6日)の夜にお風呂から出る時に滑ってしまい、うつ伏せに転んでドアの敷居の所に顔を打ちました。 かなり腫れて鼻血も少し出たのですが、夜間診療へは断られたので行かず、次の日に耳鼻科を受診しました。(夜間診療の問い合わせで、鼻血が出たなら鼻の中が切れてるかもしれないから耳鼻科が良いかもと言われたので。) 耳鼻科では念の為、レントゲンを1枚だけ撮ってくれました。横からの撮影でしたので、右側からみた図でしたが鼻の骨は折れてなさそうで、打撲でしょうと診察していただきました。 腫れも引いてきて、鼻周りや目元らへんが紫から緑や黄色に徐々に変化してきてはいます。鼻も曲がってはいなそうです。 ただ、最近ありました、バドミントン選手の方の眼窩底骨折の診断が遅れて出た件が気になっています。 隠れ眼窩底骨折をしている可能性はあるのでしょうか?もう一度受診した方がいいでしょうか? 本人に聞いてもまだ言葉がしっかり話せないので、「お鼻痛いよ。」としか言いません。 鼻を擦ったり目を擦ったりはしています。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

擦り傷からの蜂窩織炎、リンパ管炎その後青あざ

person 10歳未満/女性 -

先日一度質問させて頂きましたが、その後気になることがあり再度質問させて頂きます。7歳の娘が12/5スイミングの際プールのヘリに膝をぶつけ打撲と1cm程度の傷ができました。傷から細菌感染してしまい腫れと痛みで救急外来にかかったのが12/10で、フロモックス2日間。その後改めて大きな病院の皮膚科にかかり蜂窩織炎と血管炎を併発しているとのことで抗生剤の点滴を一度受けケフラールを服用して今日で5日目になります。ここ2日くらいで腫れ、炎症はかなりひいて今朝は多少の熱感はあるものの元の状態に回復したようにみえました。 ここから質問です。先ほど患部をみたら青っぽくなっていることに気づきました。今朝はありませんでした。押すと痛みがあるとの事です。学校に行っている間にぶつけている可能性もありますが、本人の記憶が曖昧であてになりません。 蜂窩織炎から回復の経過でこのように青あざのようなものが出現することはありますか? 何か二次的なよくない何かが起きているのではないかと心配です。 添付している画像の膝中心部に白くなっているところが傷痕で現在皮がむけてます。その周りの青っぽいのが今回気になっています。 アドバイス頂けると幸いです。

6人の医師が回答

右足の脛にあるしこりについて

person 40代/女性 -

46歳、高校生中学生の子供がいます。 ふと足をあげたところ、右足の脛に5cmほどのふくらみがあることに気づきました。 足首近くの前脛です。痛みもなく、強く押せば若干の痛みが出ます。 打撲の跡もみられず、1cm四方ほどの硬いしこりがありそこから横にふくらんで こぶのようになっています。5cm×2cmほど、高さは5mmないです。 しいて言えば、硬いしこりの周りがなんとなく皮膚が極薄く茶色くらいで、 見た目では色の変化はほぼわかりません。 12年前、帝王切開にて子供を出産時に、鼠径部に大きな血腫ができ 検査の結果、足全体に深部血栓ができていることがわかりました。 その時に16年前にも1度目の帝王切開時に深部血栓ができた跡があるといわれました。 今回のしこりについて、血栓ではないかと心配になり整形外科を受診しレントゲン撮影をしていただいたところ、境界がはっきりしているし浸潤も見られないので悪性ではないだろう、 脂肪腫だと思われるという診断結果でした。 血栓であれば圧痛がみられるはずなので違うということでした。 やはり不安が残り、別の整形外科を受診したところ、 エコー検査とレントゲン検査の結果、脂肪腫ではない、悪性は考えるだけ無駄であるといわれました。2年ほど毎日1時間ランニング、ウォーキングをしていることを伝えると、「脂肪が炎症を起こしているのかも。血栓の既歴があるのでロキソニンは出せないが、シップで様子をみて、次回腫れがひかないようならMRI撮影をして、疲労骨折がないか調べる」ということでした。 冷やして休ませる、が一番の治療だということです。悪性であれば、体の内部にできるので、考えなくてよいという結果でした。 どのような可能性が考えられますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

鼻をぶつけてヒビが入った

person 40代/女性 - 回答受付中

昨夜、飲食店に入る際に自動ドアのガラス戸に思いっきり顔をぶつけました。その後確認したら鼻の根元あたりの正面、左側が赤く腫れ痛みが出たので帰宅後冷やして痛み止めを飲みました。今朝まだ腫れと痛みがあったのでCTのある耳鼻科を受診しました。先に見た目を見て少し腫れてるねぇと、また鼻の中を細いカメラで左側を診た際に小さい声で折れてるかなぁと聞こえました。その後CTを撮影し画像の説明で鼻骨の屋根の形がズレてたら手術の必要があるが見た限りズレてはない、ただ画像を動かして見てたら骨のライン(厚み)が同じ厚みで続く中で一部骨の厚みのラインが崩れて点々というかボコボコしてラインで他と違う部分がありました。そこをみてた先生は少しヒビが入ってるかもしれないけどと、あと打撲の状態だから腫れ痛みは2日目の明日強く出るだろうと、あと目の周りも見たが大丈夫ですとの事でした。手術の必要ないので、また腫れたら冷やして痛み止めを飲んで様子見るよう言われました。 1.鼻骨の大事な屋根の形の部分は大丈夫で手術の必要はない事は理解しました。ただ骨折してなかったかどうかのお話が無かったので先生のお話の後に聞きましたが上記に書いた説明が繰り返しありました。話の中で骨折しているとは言われてはないです。状況からみて骨折は心配しなくて大丈夫でしょうか? 2.ヒビが入ってる場合、日常生活で気をつける事はありますか? 実際、鼻をかむ際にティッシュで鼻を軽く抑えたりしても少し痛いです。 これによってヒビのある部分や鼻自体に悪影響はありますか?どう対処すると良いか教えて頂けたらと思います。 3.医療機関の仕事でマスクとゴーグルは必須です。マスクのワイヤー部分があたり更にその上からゴーグルの鼻あての部分がのります。 この状態で今の鼻の状態を悪化させる事はないか心配です。マスク、ゴーグルはしても大丈夫ですか? 4.痛みを感じる場合=負担をかけてる事になりますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)